結局は、衣食住があれば、人間はまずは安心なのだから、このためには、どういう個人的事情があろうと、生存を確保することが、保証することが、どんな世の中であろうと、最低の条件とすべきである。
日本の憲法も、25条で明文化している。これを貫徹しないといけない。年末の派遣村のような事態が今でも続いているのは、国の怠慢である。こういうことをマスコミは明確に打ち出さなければならない。常識としなければならない。
その上の、より人間的な暮らしを立てていくのは、個人の努力も必要だろう。だが、最低条件は、だれでも確保できるとあれば、みんなその状態に甘んずるだろうか。前向きな努力をしなくなるだろうか。
そこには、多くの課題が存在する。意欲の問題は、単純に「報酬」だけではない。どこにその根源があるのかが、検討されなければならない。これは、人類にとっての大きな課題である。
まずは、健康上の問題、意欲の問題、さまざまな理由で働けない場合、働かなくてもいいという条件を保証する、こういう世の中であっていいと思う。自殺者が年間3万人を越えるという実態は、冷たい政治状況、実情を示している。
どだい、本人は、仕事をしていると思っていても、生産に関与しない多くの人びとは、それほど、本質的な仕事とはいえないともいえる。
今の、世の中の実態は、人間社会にとっては、プロセスにすぎない。完成にはほど遠いし、目を覆うような惨状に満ち満ちている。といって、その全部を計画的に管理できるものでもない。そこに、工夫をこらす分野がある。
さまざまに、あらゆる可能性、方向性を探っていかなければならない。タブーと思われていたことも、検討しようではないか。本質にせまるためには、困難な状況を打開するためには、すべてが検討の対象である。面白い時代を迎えたといえるかもしれない。
日本の憲法も、25条で明文化している。これを貫徹しないといけない。年末の派遣村のような事態が今でも続いているのは、国の怠慢である。こういうことをマスコミは明確に打ち出さなければならない。常識としなければならない。
その上の、より人間的な暮らしを立てていくのは、個人の努力も必要だろう。だが、最低条件は、だれでも確保できるとあれば、みんなその状態に甘んずるだろうか。前向きな努力をしなくなるだろうか。
そこには、多くの課題が存在する。意欲の問題は、単純に「報酬」だけではない。どこにその根源があるのかが、検討されなければならない。これは、人類にとっての大きな課題である。
まずは、健康上の問題、意欲の問題、さまざまな理由で働けない場合、働かなくてもいいという条件を保証する、こういう世の中であっていいと思う。自殺者が年間3万人を越えるという実態は、冷たい政治状況、実情を示している。
どだい、本人は、仕事をしていると思っていても、生産に関与しない多くの人びとは、それほど、本質的な仕事とはいえないともいえる。
今の、世の中の実態は、人間社会にとっては、プロセスにすぎない。完成にはほど遠いし、目を覆うような惨状に満ち満ちている。といって、その全部を計画的に管理できるものでもない。そこに、工夫をこらす分野がある。
さまざまに、あらゆる可能性、方向性を探っていかなければならない。タブーと思われていたことも、検討しようではないか。本質にせまるためには、困難な状況を打開するためには、すべてが検討の対象である。面白い時代を迎えたといえるかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます