motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

ぴじょんの夜

2011年01月11日 | 日々徒然
今夜はシングルです。本町活性化委員会もいいですが、家でのんびりテレビ見ながら夕食もまたをかし。会社近くの総菜屋さんから、明日の朝の分もテイクアウトしました。今夜は「かつ丼」と「えびグラタン」。冷蔵庫に寝かせておいたスジャータのコンポタを温めて、デザートは例の「焼きリンゴ」です。サントリー「カロリ」でコロッといきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道

2011年01月11日 | 日々徒然
連日の雪かきと睡眠不足で体調不良気味であります。体のあっちこっちと内蔵から悲鳴が聞こえてきます

道路は二車線が一車線になり、車の列が乱れております。そんなときに自己中心のドライバーには本当に頭にきます。声がけは無理だけど、仕草や目線でわかります。そんなちょっとした気遣いが町を明るくします。

「親切な言葉は、春の日差しのようにあたたかだ」(ロシアのことわざ)

たった一言がナイフになったり、ホッカイロになったりします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湯麺亭」

2011年01月11日 | 日々徒然

初「湯麺亭」です。雪がノソノソと降ってます。危うく、女性ドライバーが運転する軽自動車にぶつかりそうになりました。左右確認せずに割り込んできて、ギリギリ、ブレーキ間に合いました。こんな女性ドライバーが多いです。ハラハラしました。頭に来たがら、ソース焼きそばに餃子追加です。もう~っ!激うまっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌生姜おでんの朝

2011年01月11日 | 日々徒然
朝一番で雪かきをして汗かきしました。また降り積もりました。やってもやっても、すぐつもります。まるで坂道を何度も転がり落ちる「シジフォスの岩」みたい…。
おでんは冷めたまま食べたのが残念です。たまごがうまいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続「真冬日」

2011年01月11日 | 日々徒然

連続「真冬日」の青森市民は雪と連日格闘してケッパテます。
日テレニュースのお天気情報では、全国的に厳しい寒さで、今日の青森の最高気温は-2℃で氷点下になるようです。

青森市
1月11日(火)
03時 -5℃
06時 -6℃
09時 -4℃
12時 -2℃
15時 -3℃
18時 -4℃
21時 -5℃


「青森に入っては青森に従え」ってよく言います。先入観を捨てて素直に素朴で純な青森ば堪能してけへ。
Do in Aomori as the Aomorians do.

「津軽海峡・冬景色」
阿久悠作詞・三木たかし作曲

上野発の夜行列車 おりた時から
青森駅は 雪の中
北へ帰る人の群れは 誰も無口(むくち)で
海鳴(うみな)りだけを きいている
私もひとり 連絡船に乗り
こごえそうな鴎(かもめ)見つめ
泣いていました
ああ 津軽海峡 冬景色♪

「誰か故郷を想わざる」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画で情報発信!

2011年01月11日 | 日々徒然

青森にちなんだ映画が、次々に公開されます。3月公開の鰺ヶ沢を舞台にした「わさお」と4月公開の弘前を舞台にした「津軽百年食堂」です。大いに盛り上げましょう!津軽はワンダフル!ファンタスティック!東北新幹線に乗ってロケ地ツアーを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鏡開き」

2011年01月11日 | 日々徒然

今日は「鏡開き」。小生は松飾りを外した7日に七草雑煮にしていただきました。

鏡餅割りし大きな拳かな(麦秋)

正月中に重々しく飾られていた鏡もちを割るということは、大正月の終わりと、その年の仕事始めを意味します。武士は、具足櫃(ひつ)開きをし、主家の鏡もちを君臣ともども分け合って主従固めをし、商家では、蔵開きをし、農村では田打ち正月をして、一年の出発としました。鏡もちは一月十日まで飾って、十一日に飾りをとくと同時にもちを食べるのがしきたりであります。幼年期にはよく青カビの生えた鏡餅を水に浸けて、お汁粉や揚げ餅にしたりして食べたものです。

「餅は餅屋」
餅は餅屋のついたものがいちばんうまいの意味。
その道のことはやはり専門家が一番であるというたとえ。
Better leave it to a specialist.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「素直な心になるために」

2011年01月11日 | 日々徒然
昨日は「成人の日」でありました。小生も今から30年前に新成人の仲間入りをしました。自己中心の生意気な人間だったと思います。
「ビジネスマンにとって何が一番大切か?」という質問に、松下電器の創業者、
敬愛する故松下幸之助翁は「素直さが一番大事だ」と答えたそうです。
素直とは
①癖がなく
②さからわないさま。従順。
③癖がなく。ゆがんでいないさま。
(講談社刊『日本語大辞典』より)

ビジネスは人間関係です。だからこそ、基本的な人間性が重要になります。「素直な心」は人が好意的に見てくれます。

“聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥”

What a waste!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする