昨晩から今朝にかけて蒸し暑くて、寝ていても熟睡できません。
やっと先ほどから雨が降ってきて気温が少し下がったようです。
先日から行っている病院で漢方薬が処方されました。効果のほどはまだわかりませんがひとつ気がかりなことが。多くの漢方薬には「甘草」という成分が含まれています。
これが入っているから飲みやすくなるらしいのですが、眼圧を上げてしまうことがあるとか。緑内障にとってはこれは気をつけないといけないことなんです。
緑内障は治ることがない病気なので、いかにこれ以上悪くしないかが大切なんです。
そのためには点眼や手術で眼圧をコントロールしていきます。
わたしの場合も眼圧は出来るだけ低めに数値的には10前後に保ってきています。もしこれを使うのならこまめに眼圧をチェックしていって経過を見ないといけないとか。しかし今のこの時期、まだまだ都内の病院に行くのには躊躇してしまいます。
と言う心配があるので、眼科に普通に通えるまで漢方薬は休むことにしました。相変わらず唾液の量は少ないですが、水分を多めに使いながらなら食事も出来ますし、関節痛も何とか我慢できる範囲ですので。
くすりと病気の関係は難しいですね。