
このかたが窓辺でくつろいでいる今日は

とてもあたたかいです
なっちゃんの寝ている場所でその日の気温がわかります
今日は緊急事態宣言が他の地域にも発令されるようですね
不安のきもちが常につきまとい、落ち着かない毎日ですが
こんな時だからこそ「頭のなかはゆるーく過ごしたい」という投稿がラジオから流れてきました
「梅はいつ咲くかな?」とか「○○咲いたら見たいな」とかちょっと先のたのしい事を想像するんですね
ちなみにわたしは、杏の花が咲いたら両親のお墓参りに行きたいな
お墓のあるお寺は山の上にあって、春になると杏の花が満開なんです
桜より少し濃いピンク色の花がそれはそれはきれいなんですよ
昨年は見れなかったから、今年こそはね
ひともほとんどいないから大丈夫だと思いますしね
「ちょっと先のこと」に関連してですが
「天気予報」を知るって「未来のこと」を考えることだからとても良いんですって
今のこの状況下では先に光を見出すことができませんよね
だからせめて明日のことだけでも気に留めることもいいんじゃないかしら
余談ですが
実はわたしは天気予報が大好きなんです
「気象予報士」の資格にチャレンジしようと思ったときもあったんですが
合格率が5%以下だと聞いて気持ちが一気にしぼみました
試験を受け続ける気力も根性もありませんからね
明日も晴れるとよいな😉