http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/welcome
D&Dは来年4th editionになるらしい。
3rd editionから8年だから順当なところだと思う。3.5からは5年しか経ってないから早えよ! と思う人もいるかもね。
2000年からずっと追いかけていたから、小ぎれいにまとまったコアルールがサプリでグチャグチャになっていく過程は楽しかった。とくに3.5eになってからの混沌化の加速具合が…
さて問題はミニチュアゲームはどうなるかだよね。もともとミニチュアゲームはD&D3.5eを基にしているから4rd edition向けに作り直すんじゃねえか、つまり今までのミニチュア全部使えなくなるんじゃねえか、と考えられる。
だけど最近のミニチュアゲームはD&Dのルールとの乖離が進んでいる- 裏面のデータと表面のデータがまるで違う- から4eだから… ってざっくり作り直す必要もないと思うんだよね。新エクスパンションで4eっぽいクリーチャーを出して、スターターでちょっとルールを4eっぽく手直しする程度、だと予測する。
というのも普通に考えて「新ルールだからリセットして一からはじめられるぞヤッター!」って言う人たちよりも「xx万突っ込んだ過去ミニチュア全部ゴミかよFuck! もうやめる!」って言う人間の方があきらかに多いだろうからな。こういうコレクション系のゲームあんまり知らないから実際のところはわからないけど。要は俺の希望です。
D&Dは来年4th editionになるらしい。
3rd editionから8年だから順当なところだと思う。3.5からは5年しか経ってないから早えよ! と思う人もいるかもね。
2000年からずっと追いかけていたから、小ぎれいにまとまったコアルールがサプリでグチャグチャになっていく過程は楽しかった。とくに3.5eになってからの混沌化の加速具合が…
さて問題はミニチュアゲームはどうなるかだよね。もともとミニチュアゲームはD&D3.5eを基にしているから4rd edition向けに作り直すんじゃねえか、つまり今までのミニチュア全部使えなくなるんじゃねえか、と考えられる。
だけど最近のミニチュアゲームはD&Dのルールとの乖離が進んでいる- 裏面のデータと表面のデータがまるで違う- から4eだから… ってざっくり作り直す必要もないと思うんだよね。新エクスパンションで4eっぽいクリーチャーを出して、スターターでちょっとルールを4eっぽく手直しする程度、だと予測する。
というのも普通に考えて「新ルールだからリセットして一からはじめられるぞヤッター!」って言う人たちよりも「xx万突っ込んだ過去ミニチュア全部ゴミかよFuck! もうやめる!」って言う人間の方があきらかに多いだろうからな。こういうコレクション系のゲームあんまり知らないから実際のところはわからないけど。要は俺の希望です。
最新の画像[もっと見る]
-
バーバリアンのダメージ期待値の 12年前
-
Dragon\'s Bane 13年前