今どうしていますか?

貴方がいなくなって4年が過ぎました。
日々頑張っていますよ。
貴方の孫も小学生。
天国で見守って下さい。

梅が綺麗でした

2009-02-14 20:27:43 | Weblog
今日は、春というより初夏のような暑さでした。
娘と一緒に近所の緑道を散歩。
名所とはいかないが、20本ほどの梅ノ木。
白、濃いピンク、紅梅。梅はほのかな香りが良い。
もう暫くしたら、色々な椿が咲きます。
家からちょっと遠いので、夫はあまり来ませんでしたが、
それでも何度か来ました。
梅、桜、桃、紅葉。
季節は変わっていきます。
夫は来年、梅を見ることが出来ないとは思っていなかったでしょう。
悪いとは思いながら、梅と藪椿の一枝を折って来ました。
祭壇に飾って春を知らせました。
今日嬉しいことがありました。
私等、何の役にも立っていないと思っていた友人。
誘うとお茶に付き合ってくれていました。
早くにご主人をなくし、一生懸命生きてお子様を独り立ちさせて。
その方が、又お話しましょう。
何か気持がゆっくりなりますというメール。
どんな事でも良い。
誰かの為になるのなら。


我が家の猫に新技

2009-02-13 18:54:35 | Weblog
今日は風が強いですね。
春一番とか。早いねー。
花粉も飛んでいるようですね。
今年も大丈夫かなー。
私は出社の日は、5時に起きます。
我が家の3匹の猫も大体この時間まで眠っていて、
朝ごはんを食べて活動を始めます。
ところが会社のお休みの日も、5時になるとお腹が空く。
耳元でなく、甘噛みをする、前足で頭をたたく。
必死です。
昨日の事です、それでも粘っていたら、7・7キロのデブ猫。
口と前足を使って、掛け布団をベッドから引き落とすのです。
何処で覚えた?仕方が無いし、寒いから起きます。
休みの日は、7時まで寝たいのだよー。



黄砂が飛びました

2009-02-12 22:49:30 | Weblog
今年初めての黄砂が飛びました。
まだ2月です。
オーストラリアでは火災が納まらず。
地球はどうなるのでしょうか?
今日は、娘と一緒に上野に妙心寺展。
なるべく2人の子供と、公平に過ごせるように工夫している。
これも体力が必要。
先週から首を寝違えて調子が悪かった。
火曜日に首のマッサージを受け、ほぼ解消。
その上、乾燥した室内で声を出す仕事などでどうしても声を傷める。
先週からあまり調子がよくなかった。
パートの中で2番目の高年齢。
体力と、明るさでは若い方達に追いつけるように頑張っています。
何処まで頑張れるかなー。

今日で6ヶ月

2009-02-11 22:19:37 | Weblog
貴方が亡くなってから今日でちょうど6ヶ月です。
考えてみたら1年前の今日、貴方は二人の義兄ご夫婦に送られて退院しました。
水も飲めないし、痰も自力で吐けない、
鼻と胃に二つのチューブを付けての退院でした。
それから6ヶ月、まさに戦いでしたね。
それから、民間治療と、病院の治療で少し食べられましたし、痰も吐けるようになったんですが。
それも長くは続かず、7月からは苦しみの連続でした。
私達家族も、まさに6ヶ月戦いでした。
私は、日々変わる夫の状態に、精神的にも肉体的にもくたくたでした。
でも別れはあっけ無く、瞬く間に来ました。
もう少し時間が有ると思っていました。
少なくとも、2人目の孫は見られるのではないかと思っていました。
抗がん剤が使えなくなった時、癌細胞は恐ろしいほどの速さで、夫の体に広がりました。待ち構えていたように。
孫は、10日も会わないと驚くような成長を見せます。
お姉ちゃんは、一緒の物が理解できるようになり、下の子もあやすと笑うようになっていました。見せたかった。
考えると後悔ばかりです。
あの時あの時と。
時は戻りません。

忙しい1日でした

2009-02-08 17:10:32 | Weblog
今日は日曜出勤。
日曜日は出勤時間が早いので、6時19分に家を出ます。
ちょっと前までは真っ暗だったのが、今日は日の出前の朝焼けが広がって、
明るくなって来ました。
これからは楽ですね。
会社から駅までの片道歩いています。
何時もは帰り道ですが、今日は朝から30分。
公園の中もあって鳥の声が賑やかです。
このところ3回続けて夫の夢を見ます。
あまりよい夢ではありません。
昨日などは、冷たい死体の夢でした。
触った感触が蘇って来ました。
リアルに感じたのです。
私は何か間違っているのでしょうか?
夫の何かの警告でしょうか?

出会いの不思議

2009-02-06 19:15:55 | Weblog
北風の冷たい晴れた1日でした。
皆様と一緒に仕事をしていて、ふっと不思議に思いました。
もし、夫が元気にしていたら私は働いていなかったのだろうな。
退職後、嘱託の仕事が決まっていた夫は自由に休めて、旅行に行くことを楽しみにしていました。
ですので、私がフリーの状態にいたほうがいいので、今のように自由に休めない仕事はしていないと思っています。
おのずとこの方達との出会いがない。
ピュアの方たちとの出会いも無い。
どんな人生どんな人達との出会い?
最近良く笑います。
長く本当の笑いが無かったような気がします。
ごめんなさい。
皆様がご主人のお話をしている時は、寂しいけれど。
結構いい人生を送っています。

今日は立春

2009-02-04 21:16:38 | Weblog
今日から暦の上では春ですね。
まだまだ寒いですけど、今年は暖かいような気がします。
春、花粉症のない私には浮き浮きとした言葉です。
昨日の講演会は、内海いずみ先生のお話でした。
甲府で、在宅の末期がん患者を見ていられながら、各地で公演、出版をされている方です。
ホスピスに関心を持ちイギリスに留学されたそうです。
今各地で、末期がん患者の最期をより快適な状態を保つためにと、色々な所で集会、又公共の場所でも部門が出来ています。
人間の死、誰にでもある。
最近、誰でもよく言うある日ぽっくりと死ぬのがベストという考え。
少し前までは、私も同じでした。
何も出来ない、何も分からない植物人間の状態では嫌ですが、少しくらい苦しくても、何かが出来る数ヶ月が欲しいと思うようになりました。
生きている人への感謝、自分の後始末、医療関係やボランティアの方たちの手を借りて、少しでも心残りの少ない人生。
ありがとうという言葉を残せたら、少しくらい苦しくても、家族に迷惑掛けてもいいのではと思います。
私も1年5ヶ月の闘病を支えた事が今の私を支えています。
本人は苦しかったのでしょうが。
残った人間にとって、これは救いになります。

2月最初の出勤です

2009-02-03 22:45:45 | Weblog
昔から、1月は3月倒し。2月逃げ月と言いますが、
一月は長かったし、お金も掛かった。
2月の最終日からの3連休。
2月が始まってから最初の出勤です。
仕事は緊張しますが、本当に周りの人に恵まれている。
職場では本当に幸せです。
昨晩又夫の夢を見ました。
生前、夫の兄弟のことで時々腹を立てていました。
言い合い出はなく、ただ私が怒り彼は黙る。
闘病中もそのような事がありました。
それと同じ夢です。
彼は困った顔で黙っていました。
闘病中、天使であったばかりではありません。
もしかしたら、悪魔だった時もありました。
どうして、生死をさまよっていた夫を困らせたのか。
神様どうか、誤るチャンスを下さい。

またまた娘の家で

2009-02-02 22:43:48 | Weblog
良いお天気の1日でした。
お昼くらいから娘の家で。幸せな1日。
二人の孫と、犬と、娘と私で河原をのんびりと散歩。
平和を絵に描いたような時間。
これに貴方がいたら、他の方には大きな悲しみを心に抱いたままとは、思えないでしょうね。
どんどん成長する孫達を見せたかった。
帰り道、バス停の前の花屋で花束を買っている中年の男性を見かけました。
ピンクのバラを中心に、白い花と、ピンクのスイトピーが周りを飾っていました。
奥さんに?娘さんに?
夫も何度か花束を買ってきてくれました。
あんなにして、花屋の店頭で花束の出来るのを待っていたのでしょうか。
もう一度夫から,花をもらいたかった。

今日は講演会のお手伝いでした

2009-02-01 21:35:36 | Weblog
昨年研修を受けたピュアの講演会がありました。
その裏方のお手伝い。
1時からの講演会なのに、集合が朝9時。
何やるの?疑問を持ちながらの出席。
驚きました!講演会ってこういう風にやるんだと。
マイクから、照明も自分達で。
本番そのままのリハーサル。
私はプロテクターの補助と、講演者、パネラーの案内。
一緒にやる方もプロテクターを扱うのが始めて。もちろん私も。
緊張のうち、トラブルもありどうにか終了。
落ち着かない数時間でした。
お話は本当に良いお話でした。
その後通例の打ち上げ。
殆どが、癌で肉親をなくした家族。
話しているうちに涙も出てくる。
私は夫に対してよかったのか?
自分探しの旅は続く。