謎の日常

 「観光」に”感動”などといった余計な”感情”は必要ない・・・
 ただ”事を終わらす”とだけ考えれば良い・・・

出会いと再会の2週間(日本)

2010-01-31 18:04:57 | 労働収容所・ただ今収監中
日本


2010.01.30(土)


 先週、今週はやけに出会いや再会の多い2週間となっていた。

 このプロフェッショナルのエージェント(注:一方的にお願いしてHPを作ってもらっているとも言う)でもある大学時代の同級生と半年振りぐらいに再会した事を皮切りに、キルギスでの出会いをきっかけに、キルギスで出会った「 LOHAs'Packers」の恭平氏とその同居人達や、日本帰国後もちょくちょく出会っている「ゆずランド」のゅ氏やセネガルで出会い強敵(とも)となった「ゲームセンターコミネ」のアンチェインことビスケット・コミネ氏と飲んだり、ネットで知合い、つい先月帰国したばかりの「世界一周!で漏らしてみる」のナガモ氏とお茶したり、中々盛りだくさんの内容だ。

 さらにこの金、土曜日はナイジェリアのカノでで出会った「タビフーフ」御夫妻、それに接触は出来なかったものの同時期アフリカ西側をバイクで縦断した早稲田氏(プライバシー保護の為、偽名を用いてます)御夫妻、そしてイエメンのサナア、ブルガリアのソフィアで出会ったミラクル氏(プライバシー保護の必要を何故かまったく感じない為に本名で載せてます。日本人名っぽい名前もなんかあったような・・・??)達と奥多摩のロッジで泊り込みでのプチ・トリップ。


 いずれの出会い、再会も全員が元世界旅行者、みんなコアな連中だ。「旅マゾ」達、いやいやここまでくると「旅変態」達の宴と言っても差し支えないだろう(「OLの週末旅行」となんら変わりのない旅行をしていたこのプロフェッショナルは除きます!)。

 過去の出会いの話やそれぞれの旅のエピソード、また現在の近況報告などで話題は尽きることなく盛り上がる。
 
 こうして旅行から距離が離れてしまった今、こういった空間はとても心地よく、さほど変化のない日常に良質のスパイスを与えてくれた。


 だが、今回の再会で疑問を強く感じたことがある。


 出会った旅行者たち、全ての人間にアフリカ旅行経験があるという共通項があるのだが・・・


 何故アフリカ旅行者が集まると「アフリカの悪口」しか出ないのだろうか?

 
 そしてそれを「全く否定せずに、むしろ増進させる形でトークが進む」事が当然となってしまうことは何故なのだろうか?




 あの大陸・・・





 いいことも一杯あったのに・・・




 多少あったのに・・・




 多分あったのに・・・




 あったのかな?

 


 『ゴッ、ゴホン(咳払いをする音)』




 いずれにしてもこのプロフェッショナル、また次の旅行に出るために早く資金稼ぎをしなければならないだろう・・・



ハイチの首都 ポルトープランス 大地震前の写真1

2010-01-16 23:07:28 | 労働収容所・ただ今収監中
2010.01.16(土)

 今回のハイチ大地震。テレビやネットで流れてくるのは被災者の方々の悲惨な状況や壊滅的打撃を受けた首都の映像が殆どだ。

 そんな折、私が訪れた当時の写真を公表するのは、以前のポルトープランスの街並がどのような物だったのか、そして今の惨状がどれだけ酷い物なのか?対比するにはいい素材になりうるかもしれないと考えたからだ。

 今回の記事については、以前「激闘の記録」に当時訪問した旅行記として書いた「第24話 ビター・ブラック前編(舞台国:ハイチ) 」と写真はかなり重複しているがご了承を。

 それと地震直近のポルトープランスの様子はつい一ヶ月前の2009年12月に訪れたナガモ氏のブログ、「世界一周!で漏らしてみる」の「ハイチ、ポルトープランスの写真84枚動画2本を公開しました」に載っているのでそちらも参考に。



 私が訪れたのは2008年9月、今から約1年3ヶ月前。

 ドミニカ共和国から陸路(バス)で入国、2泊3日で首都ポルトープランスを観光した。



ドミニカ共和国―ハイチ国境

ドミニカ共和国側 ゲートを超えるとハイチへ。
 

ハイチ側、ハリケーン直後(2週間後くらい)に訪れたのでマーケットが水没している。
 

 

道もご覧の通りに水没中。こちらはハイチ側のイミグレ、ドミニカ共和国側から少し離れている。
 

街に着く途中で見た交番?と壁に書いてあったペイント
 


ペチョンビル地区。

首都のポルトープランスは治安が安定していないので比較的安全と言われるポルトープランスの山の手でもあるペチョンビル地区にバスは到着する。ちなみにここから首都まで乗り合いタクシーで10-15分ぐらいで簡単に行ける。

利用したカリベ・ツールのバス停
 

ペチョンビル地区中心のサンピエール広場にその脇にある教会
 

ペチョンビル地区の中心の中心には一応閑静と感じる道や微妙にお洒落な家もある。
 

道からちょっと山の方を眺めると斜面に立つスラム街が見える。


一歩はなれた青空マーケットエリアの喧騒。人人人のラッシュ
 

 

ポルトープランス行きシェアタク発着場付近。


乗ったのはステーションワゴン風。
 

ハイチの首都 ポルトープランス 大地震前の写真2

2010-01-16 22:09:50 | 労働収容所・ただ今収監中
ポルトープランス(首都)

注:建物場所の名称はロンプラを参考にはしているもののかなり強引につけているのであまり気にせずに・・・
また月日が経過してしまったので名称や場所の間違いがあると思われるがそれも多めに見るように・・・

ポルトープランスの中心というべきシャンプデマール。主要な観光対象は大体この周りに集中している。ちなみに広かったのでカメラに全景は収められなかった
 



周りの建物と全く噛合わない威容さを誇っていた大統領府
 

 

その横にあった比較的立派な建物、よく見ると大分ボロボロになっていた。


ハイチアートミュージアム


ハイチナショナルパンテオンミュージアム、地下に潜っていく。それを示す道路側の看板は割れていた。
 

立派な記念塔


付近のモニュメント
 

シャンプデマールに隣接する独立英雄広場付近


広場の中で休み人たち、公園もあり遊戯道具がみょうにカラフル
 


教会特集

先ずはこれもどでかいノートルダムカトリック聖堂
 

 

その他色々、名称は調べられず不明
    

 

これは墓地、壁の落書きは厳粛というよりも何かコミカルに感じる。
 

次は建物や広場、街並等

郵便局とその前にある広場。観光案内所が休日お為郵便局前の物売りからポルトープランスの地図を購入した(集めているので)
 

郵便局の奥はもう海、広場ごしにクレーン等が見える
 

国民統合広場。 日本国旗もはためいている。
 

カラフルな噴水、水は勿論出ていなかった。
 

 

誰も居ない遊び場、でも遊具はカラフル。そして海沿いの大通り
 

海沿いに出て眺めたポルトープランス湾
 

シルビオカトースタジアムを外から眺めて
 

国立図書館。ピクトさんがいい感じ。そしてテレコムセンター、これは廃墟だ。ペチョンビルへ戻るシェアタクはここから出る。
 

マーケットエリア、ゴミが多く異臭が鼻を突く。
 

 

その他色々・・・
 

 

 

信号機があったのは結構ビックリ!稼動はしていないと確信しているが・・・
 


カラフルなペイントバス、利用はしていないが中距離以上のように思われる。
 

 
ちょっと気に入ったサンダルの吊るし売り


帰りのシェアタクから撮影した道路の景色
 


 この場所を訪れた者の一人として今回の大地震で亡くなられた方のご冥福と、一人でも多くの人達の無事を願っています。

超一流の証(日本)

2010-01-01 01:01:01 | 労働収容所・ただ今収監中
日本


2010.01.01(金)


 世の中に様々な分野で一流と呼ばれる人達がいる。

 それは何年に渡って結果を出し続けた者だけに与えられる称号だ。

 例えばプロのスポーツ、野球選手を例に取るならたった一年まぐれ当たりで好成績を収めたぐらいでは一流とは呼べない、少なくとも3年続けて結果を出して始めて一流の仲間入りとなるだろう。

 さらに超一流となるとどうなるだろうか?

 例えばオリンピックで2回連続金メダルをとったなら少なくとも4年以上世界のトップであり続け、その間にスランプや立ちはだかる様々な難題に打ち勝つだけの強い精神力も持ち合わせていたことも証明されるから超一流と呼んでも良いだろう。

 こうして2つ例を出したのにはもちろん訳がある。



 このプロフェッショナル・・・


 実はこの元旦で6年連続という“ある超一流の証”を手に入れたのである。


 この記録達成には金メダリストと同様の、もしくはそれ以上の困難がつきまとっていたということはいまさらいうまでもないだろう。

 もちろんこれを成し遂げる為には様々な苦労・困難が付き纏っていた。だが、その一つ一つを強靭な精神力で跳ね返し、そして克服してこの偉業を達成したのだ!




 そうこのデューク東城・・・



 6年連続で・・・



 無職で正月を迎えたのである・・・



 『・・・』



 『・・・・・・』





 こうなればもはや“ただのニート”ではない。



 ”超一流のニート”と言っても言いすぎではないだろう。



 『・・・』



 『・・・・・・』




 なんだかこのプロフェッショナル・・・




 来年の正月までには職を決めておいた方が良さそうな気がする・・・