デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

ハワード・ロバーツはベンチャーズの影武者だったのか!?

2009-05-17 08:38:49 | Weblog
 65年のアストロノウツに呆れ、66年のビーチボーイズに失望し、67年のTボーンズには腹を抱えて笑った。来日アーティストのライブはどうしてこれほどひどいのか。レコードではみな安定したプレイをしているのに、なぜ?という疑問からハリウッドの60年代ポップ・ミュージックの謎を解明したのは翻訳家の鶴岡雄二さんだ。著書「急がば廻れ’99」によるとアーティストはスタジオではプレイせず、かわりに一握りのスーパープレイヤーたちが影武者をつとめたのだという。

 その一握りのスーパープレイヤーとはドラマーのハル・ブレインや女性ベーシストのキャロル・ケイという膨大なレコーディングを残したミュージシャンや、バド・シャンク、バーニー・ケッセル、シェリー・マン等のジャズマンであり、そのなかにギタリストのハワード・ロバーツもいる。プレスリーをはじめ60年代のヒット曲の伴奏を手がけ、ジャズからポップス、フュージョンまで幅広い芸風を持ち、また音楽学校を起ち上げ後進のギター教育活動にも尽力した人だ。スタジオの仕事が多かったためジャズファンには馴染みが薄いが、正統的モダン・スタイルの安定したプレイと確かなテクニックはポップ・シーンでも際立っていた。

 キャピトルを中心にイージー・リスニングのリーダー作品を数多く残しているが、ヴァーヴ盤の「Good Pickin's」はビル・ホールマン、ピート・ジョリー、レッド・ミッチェル、スタン・リーヴィといったウェスト・コーストの仲間と録音した最もジャズ寄りの作品であろう。スタンダード中心の選曲で、「Will You Still Be Mine?」、「All the Things You Are」、「Lover Man」、そしてロバーツのギターをフューチャーした「Easy Living」が聴きものだ。指が絃に絡みつくのか、絃が押さえる指をよぶのか、指と一体となったギターは独特の美しさを弾きだす。三つのメイジャー・コードだけですむポップスでも丁寧に弾いたロバーツの音楽性は、まさにタイトルの「Good Pickin's」である。

 「急がば廻れ」は有名なベンチャーズのヒット曲で、本のタイトルから察しが付くと思われるが、ベンチャーズの録音にも影武者がいたことが明かされていた。ライブでも満足できる演奏をするベンチャーズのこと勿論全部ではないが、ハリウッドで録音された同じ日にハワイで演奏をしているデータもある。一世を風靡したベンチャーズのテケテケ・サウンドはもしかするとハワード・ロバーツだったのかもしれない。
コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィニアス・ニューボーンが... | トップ | 1年を300ドルで暮らしたオー... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イージー・リヴィング・ベスト3 (duke)
2009-05-17 08:48:06
皆さん、今週もご覧いただきありがとうございます。

ビリー・ホリデイの名唱で知られる極美のバラード「イージー・リヴィング」は、元はインスト曲でした。今週はインストでお好みのバージョンをお寄せください。ヴォーカル、楽器別ベストは機を改めて話題にします。

管理人 Easy Living Best 3

Clifford Brown Memorial Album (Blue Note)
Paul Desmond / Easy Living (RCA)
Bill Evans / New Jazz Conceptions (Riverside)

多くのプレイヤーが取り上げておりますので何が挙げられるのか楽しみです。

アストロノウツやビーチボーイズ、Tボーンズの来日ライブをご覧になった方もご感想をお寄せください。

今週もたくさんのコメントをお待ちしております。
返信する
EASY LIVING (25-25)
2009-05-17 11:30:28
この曲ほど、サックスが似合う曲も、珍しいのでは?
それも、テナーよりもアルトのイメージなんです。

1)「WARM WOODS/ PHIL WOODS」
2)「PERSONAL APPEARANCE/ SONNY STITT」
3)「EASY LIVING / PAUL DESMONDE」

返信する
ワンホーン対決 (duke)
2009-05-17 19:28:14
25-25 さん、こんばんは。

おっしゃるようにこの曲はアルトサックスが似合いますね。アルトの音色でより曲の美しさが出るのでしょう。その意味で選ぶと私はデスモンドをトップに挙げます。アルバムタイトルにしただけあって際立った美を放ちます。

ウッズの「WARM WOODS」はタイトルとジャケ通り温かみがあります。バックがやや弱い感じもしますが、クイルが抜けたワンホーンということもありマイペースで伸び伸びしておりますね。

スティットは忘れておりました。確かティモンズ参加だと思うのですが、こちらもワンホーンで吹きまくりでした。このアルバムはなぜかニューヨークの秋とユービーソーのイメージがあります。
返信する
私も管楽器ばかり (miyuki)
2009-05-17 20:49:35
管楽器ばかりになってしまいました。
クリフォード・ブラウンもいいのですが、ワーデル・グレイが一番好きです。
Wardell Gray Memorial Vol.1では、この曲ばかり何度も聴いてしまいます。
アル・ヘイグのピアノも良いです。それに、ドラムが私の好きなロイ・ヘインズですから、何と言ってもこれが一番です。

Wardell Gray Memorial Vol.1
Clifford Brown Memorial Album
Phil Woods / Worm Woods
返信する
ブラウニーはもちろん良いのだが・・ (KAMI)
2009-05-17 20:56:59
duke様、皆様、こんばんは。
イージー・リヴィング・・・ブラウニーはもちろん良いのだが・・・あえて外して、

「ザ・トリオVol1」ハンプトン・ホーズ
心地よいテンポでの演奏で気に入っている。

「イントロデューシング」リー・モーガン
短い演奏ですが、ハンク・ジョーンズの美しいソロが好きだ。

「ゼム・ダーティー・ブルース」キャノンボール・アダレイ
キャノンボールの歌心・・良いな。
返信する
パブロフの犬 (azumino)
2009-05-17 22:17:54
Dukeさん こんばんは

これはもうパブロフの犬現象で、あまたあるヴァージョンの中で、Easy Livingといえばこれしかありません。ということで①と②は僕の中では決まりです。

①Wardell Gray / Memorial Vol.1(Prestige)
②John Lewis / Grand Encounter (Pacific)
③Hampton Hawes / The Trio Vol.1 (Comtenporary)

③は迷いました。Sonny StittやClifford Brownはもちろん、Tommy FlanaganがメドレーでやっているMontreuxの77年ライブとか、好きな演奏があり迷いました。
返信する
Memorial (duke)
2009-05-17 23:15:34
miyuki さん、こんばんは。

ワーデル・グレイがトップできましたか。グレイは期待していた1枚です。このアルバム自体素晴らしいものですし、全曲力あふれるプレイは何度聴いてもあきませんね。

次いでブラウンは私がトップに挙げましたが、このメロディーの歌わせ方はブラウニーならではのものです。グレイとも Memorial です。

ウッズは 25-25 さんがトップに挙げられましたので聴き直しました。私は冬限定でしたが、春に聴いてもいいですね。冬に聴いて燃料代を節約しているわけではありませんよ。ジャケでは暖炉が灯りません。(笑)
返信する
MISTY BURTON (25-25)
2009-05-17 23:27:18
>このアルバムはなぜかニューヨークの秋とユービーソーのイメージがあります。

私は何故か、(初聴きの時)エドガー・ウィリスの
ゴツゴツしたベースが、耳に焼き付いて離れませんでした。

>②John Lewis / Grand Encounter (Pacific)

そうか、これがありましたね、忘れていました。
ビル・パーキンスのテナー、渋くていいですね。


話は、変わりますが・・・・。

本日、関内のいつものお店で、
「MISTY BURTON」をゲット。

73年の六本木「ミスティ」でのライブで、
ケン・マカーシーp、稲葉国光b、村上寛ds が歌伴。
4438miles さんは生で聴いておられるのでは?

返信する
荒れるダービー (duke)
2009-05-17 23:36:08
KAMI さん、こんばんは。

ハンプトン・ホーズがきましたね。ピアノではエヴァンスと迷った1枚です。ねばるようなタッチとジャケのような軽やかさはたまりませんね。

リー・モーガンがありましたか。荒削りですが、器の大きさを感じさせるプレイです。

キャノンボール・アダレイのバラードは独特の円やかさがありここでもよく歌っておりますね。

今週はトップが予想できない展開になってきました。万馬券が出るかもしれませんよ。(笑)
返信する
ベルが鳴った (duke)
2009-05-17 23:58:32
azumino さん、こんばんは。

パブロフの犬現象でグレイとルイスですか。グレイの2枚はかつて1100円盤で発売されたときにレコード店の開店のベルとともに買いました。このアルバムがしかも廉価盤で・・・あの時買い占めておけばよかったと。(笑)

ルイスの Grand Encounter はイーストとウエストのプレイヤーが組んだアルバムですが、不思議と統一感があり癒されますね。というよりジャケで癒される方が多いのかもしれません。(笑)

フラナガンのライブもありましたね。週初めで挙がったアルバムは既に10枚ですが、やはり一度は取り上げてみたいバラードの傑作なのでしょう。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事