MX「小室等の新音楽夜話」はツボを突いてくる感じでして。
先週までは井上陽水。このふたりの取り合わせって意外と見たことなかったような。
そして今夜は友部正人。
この人もずっと気になりつつもずっと聴いてなかった人のひとり。
研さんの「彼はドアマン」でますます興味津々だったところに
かつて少年山賊団のリーダー竹内ぎんくんがセレクトした音源を送ってくれた。彼はかなりのシンパ。
ちなみに同バンドのバケツベース飯田くんは「さっぱりわからん!!」と怒っていたこともあって
そういう意味でも興味が増した。
で、聴いた感想はというと、その中間といいますか。。(笑)
なんでしょ「詩人」といっちゃうとそこに集約されちゃうんだと思うんです。
おいらはその極端に「詩人」的なところに振れた作品にはちょっと「シンドイ」感じがあって
「一本道」がギリギリかな....と。(ゴメンネ、ベタな一曲で。もっとも、彼の全作品を聴いているわけではないからね。もっとボーダーラインは他にあるのかも。)
さて今夜何かが変わるでしょうか?