DT200Aの庫 (goo-blg)

26日は新幹線に乗ってスカ色115系を撮影してきました!


 午前中は深い霧の中でとてもカメラを出す気にもなりませんでした。しかし、せっかく新幹線を使って来たのだからとテンションダダ下がりながらも撮影する事にしました。しかし、列車の来る3分くらい前になると急速に霧が切れだし奇跡的に列車通過する20秒くらいはコントラストが付く程度の明るさになりました。まだ空が白いのはいただけませんがまぁまぁのカットになりました。    17,10,26 黒姫―古間 326M 10:53頃  Canon EOS7DMarkⅡ

 最近、被写体の枯渇!と言うフレーズをよく聞きます。撮るものが無いと言う事は私自身もここ数年、顕著になってきましたと感じています。しかしかなり昔から〝撮るものが無い!〝とは言われながらも探せば被写体はあるし、また黙々とひとつの被写体に打ち込んでいらっしゃる方も存じ上げてました。しかし近年、本気で撮るものが無くなって来ました。枯渇するからひとつのイベントに鉄ちゃんが集中して大井川のE32運転のようなアホ鉄の場所取りなんかがネットで取りざたされる訳です。しかし、どんなにネタが枯渇しても、さらには減少の一途である抵抗制御の電車かどんなに貴重になったとしても俗に言う近郊型電車と言われる113系や115形などの近郊型電車をわざわざ撮影に行くなんてプライドが許さないし、またいそいそと撮りに行く鉄ちゃんの気が知れないと思ってました。しかしそんな私が26日は115系を撮影しに新幹線まで乗ってしなの鉄道まで出撃していましたした。
 以前、湘南チサ區様が〝しなの鉄道もやかっいな事をしでかしてくれましたよねえ?!寝た子を起こすも同然です。〝と話されていた事がありました。何が〝寝た子を起こしたんでしょうか?〝それはスカ色の115系のリバイバル塗装の出現でした。特に私は横須賀線の沿線に在住していますのでスカ色には人一倍愛着があります。〝近郊電車なんて!〝と言いつつスカ色の115系を富士急線内で何度か撮影しています。今回は中央線以上に風光明媚な旧信越線に集電装置がシングルアームながらも懐かしいスカ色の115系が走ると言うのでその機会を狙ってました。


 地図上で見るとこんなに雄大な築堤とは思いもしませんでした。列車でロケハンして初めて知った次第ですが結構、有名な撮影地らしく鉄ちゃんが来た痕跡が至る所にある撮影地でした。この115系もリバイバル車両の一環ですが国鉄時代の色ではありますが、写欲に欠けてしまいます。  17,10,26 牟礼―古間 330M  13:02頃  Canon EOS7DMarkⅡ   

 この秋、例年にない長雨に祟られまともに撮影に出掛けた回数はほんの僅かです。26日は02月に急死された総書記閣下の月命日で墓参に行くつもりでした。しかし見た目よりずっと控えめな総書記閣下の事〝天気良いんだから鉄ちゃん行ってきな!墓参りなんて次ので良いよ!〝と言われている気持ちになって少し躊躇はあった115系の撮影に向かうことにしました。
 ちょっと前までは何時間運転しても苦にならなかった自動車の運転が最近、やけに億劫になってきました。以前であれば長野県北部ならなんの迷いもなく二代目FORESTERで出撃していましたが、やはり疲れによる次勤務の事を懸念して二代目FORESTERでの出撃を断念して北陸新幹線を使って出撃することにしました。26日は北陸新幹線の初列車である東京06:16発〝かがやき501号〝に乗車しました。初めてモバイルSuica特急券を使ってみましたがエクスプレス予約にない受取操作がわからず改札ではねられ、まごついてしまいました。
 快晴の関東平野を突っ走り高崎から方向が変わり勾配をぐんぐん上がるのがわかると程なく軽井沢駅です。まもなく軽井沢駅通過ってところで突然の怒霧です。まぁ少し走れば霧が切れるとたかをくくっていると長野に定刻07:38についても怒霧は消えず山に上がれば消えるかな?と黒姫まで来ても状況は変わらず東京駅で乗車した時の高揚感とは全く正反対の〝やっちまった〝モード全開となり完全なる撃沈に陥ってしまいました。


 中坊の夏にこの駅を降りているはずです。当時は地方の典型的な国鉄駅の建物だったはずですが全く記憶にありません。あの頃、長野以北の特急は1日で3往復程度であとは急行だった記憶があります。あと篠ノ井線経由で名古屋・大阪からの列車も設定されていました。それからもう少しで半世紀。私も歳をとったと実感します。    17,10,26  牟礼駅  12:09頃   iphone7カメラ機能で撮影

 黒姫駅で霧が切れるのを待ちましたが一向に晴れ間が望めません。予報では9時頃には気温も10℃を超えるとの事でしたが晴れて来ないので5℃位で寒いて震えてしまいました。まだ霧が厚いものの寒いので歩いて身体を暖めようとロケハンがてら撮影地に向かうことにしました。牟礼ー黒姫間の有名お立ち台の撮影地に着いても霧はきれずスカ色115系の下り列車が通過していきました。この編成が上りの列車でやって来るまでに1時間程度もあるので地図で1キロくらい離れているけどセブンイレブンを見つけ体温保持のためにホットラテを飲みに行くことにしました。
 セブンイレブンでホットラテを飲んで少し身体が暖まってから撮影地に戻っても霧は切れず、なんとか太陽が見え出したのは12時の時報を聞いてからてました。結果から言えば午前中のスカ色の1往復は撃沈。しかし午後は急速に天候が回復して(天候が回復したのではなく気温が上がって霧が切れただけなんですが?!)長野から黒姫まで列車で来る間にロケハンして見つけた撮影地を牟礼→古間と廻り午後の上下3本はかなり満足して今日の撮影は終了。午前中はどん底でしたが午後の快晴で少しはテンションは挽回出来たみたいです。


 長野駅で新幹線に乗り換える時には何もわからず長野ー黒姫間の片道の乗車券を購入しましたが黒姫駅で1日フリー乗車券がある事を知り遅まきながら購入しました。乗換の際に新幹線の長野駅で一言、案内してくれれば良いのになぁ?!
 帰りの列車は沿線の高校の帰宅時間となり車内放送は古間高校の生徒会が車掌に成り代わって車内マナー向上のアナウンスをしていました。国鉄やJRではちょっとあり得ない出来事で地域性の高い第3セクターらしいなと感じた次第です。フリー乗車券の後ろのティッシュの入ったビニールの袋も生徒会が”マナー向上にご協力お願いします!”と配布してもらったものです。   17,10,26    336M豊野駅停車中車内   16:25頃   iphone7カメラ機能で撮影


 帰りは焦って帰る必要はなく費用は新幹線の1/3で所要時間は3倍の高速バスで帰ることに。最近は新幹線も高速バスもモバイル端末があれば撮影地からでも手配出来る様になります大変助かります。ただ新幹線は複数の会社をまたぐとまだまだ紙ベースが基本で不便極まりなく30年前の分割の弊害が今でも尾を引いている状況です。それに比べてバスはどこの会社もかなり思い思いのやり方で自由に予約が出来て助かります。長野駅前を17:10発で新宿バスタに20:57着の京王高速バスを予約しましたが運賃は2870円です。ネットで調べると聞いたことのないバス会社の定期便だと1500円って言うのもありましたが、安全に向けての乗務員管理やもしもの時の事故補償を考えると大手を必然的に選択することとなり京王バスを選びました。ところで平日の17時に長野の市街地を出発するのですから市内を抜けるのに一苦労です。長野ICまで20キロくらいを1時間弱もかかり速達タイプの新幹線なら大宮まで来ている時間です。でもここでイライラしたら〝あんたは新幹線に乗りなさい!〝と言われる様なもので耐えなくては!と言うことになります。いくつかのバス停で乗客を拾って上信越道に入り順調に走ります。運転手さんはかなりの腕前でハンドルがブレる事なく安心して乗っていられます。そのためいつしか深い眠りに入ってました。横川SA休憩でしたがここでは平気で約束の時間より5分も遅れて来る人がいて、その神経がわかりません。30秒でも遅れは遅れての仕事をしているために人一倍気になります(以前、高速バスを使った時と同様に集合時間に集まらない人が1人いてイライラした経験があります)。職場の同僚にも〝職業病〝と笑われても決められた時刻に戻らない行為は絶対に許せません!・・・結果、遅れて来た人は電話をしてたみたいで車内にも電話しながら戻ってきました。この人が集合時間に来なかったのが原因かはわかりませんがバスタ新宿には定刻より25分遅れで到着(途中、中野坂上のバス停では70歳代らしき男性が降りる降りないで悩んでいていていつまでたってもバスが発車出来ずキリがないので〝公共のバスの中で身勝手にいつまでもグズグスしないでください!〝と怒鳴ってしまいました)。
 バスタ新宿は新宿新南口の上にあるので新宿・湘南ラインに乗るのには便利なのに新宿・湘南ラインの列車がしばらく無く新宿から屈辱的に中央線で東京に出て東海道線で帰宅しすることに。そして自宅にはに22:40に到着。もし新幹線で帰ったら遅く見積もっても19:30には帰宅出来たことになり3:1の運賃と3倍の所要時間をとう解釈するか?・・・もし、次回があれば新幹線かな?(笑)
 まぁ~お目当ての黒姫ー牟礼のお立ち台での黒姫山バリ晴カットは撮影できなかったものの、なんとか楽しめた一日でした。いつまでも元気で鉄ちゃんが出来るように健康に留意しようと思ったそんな一日でした。


 斜光線を浴びていっそうスカ色が映えます。すでに自分が立っている場所は山影で暗くなっていましたので、この光線も15分後には山影へと消えて行ったと推測されます。午前中のコンディションを考えれば来た甲斐があったと思ってもおかしくないと思います。   17,10,26 黒姫―古間 337M 15:42頃  Canon EOS7DMarkⅡ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@CF-F9
つばめ寿司の元常連様
 またまた暇なお方のコメントで呆れ返るやら感謝するやらで複雑な思いです。

 そうですネ・・・確かにワインレッドの115系も良いけどあまりにもローカルすぎて静岡の人以外にはリバイバルじゃなくてニューカラーに思われるのでは?
つばめ鮨[[EE:AEAB8]]の常連
国鉄時代湘南色やスカ色で登場した。115系113系との前面の塗り分けが絶妙ですね!しなの鉄道も粋な事してくれますね!個人的には、ワインカラー身延色の復活も願っています。
DT200A@CF-F9
ひだ号様
 先輩に習って暇な極地の時間の過ごし方である弊ブログにおいでいただき感謝するとともに、さらにはご投稿までするその暇さ加減に呆れかえっております。

 まぁ~いろいろあるけど被写体が枯渇した今、行けば何度か納得する被写体でしょ?!撮影地もかなりわかったので今度、行きますか?!
ひだ号
115系を撮りに行っていると知った時は、えっ?あの人が何故?と衝撃でした。本当に被写体が無くなってしまっていますね…。
バスの運転士さんの仕事ってストレス溜まるだろうなぁ…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事