08/09
想定より早く帰ってこれたので、夕食後眉山に行こうかと思ったけど、
蒸し暑さと大腿四頭筋が痛かったため、ローラーを回すことにした。
坂道ダッシュって、脚鍛えられそうだなw
Quick-Motionの負荷を1に設定して、
強制的に低トルクになるようにした。
90rpm-160 W前後でやることにした。
いつもの踏み回しと、引き足意識した回しで90rpm固定で、30/30をやってみると、
引き足意識したほうが5rpmぐらい上がるけど、90rpmであわすと、
それぞれ、160 W と 180 W になった。
なんで、引き足意識した方がパワー高いんだろう?
そもそも、ケイデンス同じなので、速度は同じ。
ってことは、引き足意識したほうがパワー高い分、ペダリング効率落ちてるってことだよな?
でも、回してる感じは、たしかにパワー出てる感触あるから、
頑張ってる気がして気分いいんだけどなw
こういう時ペダリングモニタがあれば面白いんだろうな。
最後は無意気に回してみた。
156rpmまでしか行かんかったorz
パワーが400 W越えて、バランスとりづらくなっちゃった。
まだまだフォーム悪いってことなんだろうな。
ちなみに、高ケイデンスやると、股が擦れて痛い。。。
想定より早く帰ってこれたので、夕食後眉山に行こうかと思ったけど、
蒸し暑さと大腿四頭筋が痛かったため、ローラーを回すことにした。
坂道ダッシュって、脚鍛えられそうだなw
Quick-Motionの負荷を1に設定して、
強制的に低トルクになるようにした。
90rpm-160 W前後でやることにした。
いつもの踏み回しと、引き足意識した回しで90rpm固定で、30/30をやってみると、
引き足意識したほうが5rpmぐらい上がるけど、90rpmであわすと、
それぞれ、160 W と 180 W になった。
なんで、引き足意識した方がパワー高いんだろう?
そもそも、ケイデンス同じなので、速度は同じ。
ってことは、引き足意識したほうがパワー高い分、ペダリング効率落ちてるってことだよな?
でも、回してる感じは、たしかにパワー出てる感触あるから、
頑張ってる気がして気分いいんだけどなw
こういう時ペダリングモニタがあれば面白いんだろうな。
最後は無意気に回してみた。
156rpmまでしか行かんかったorz
パワーが400 W越えて、バランスとりづらくなっちゃった。
まだまだフォーム悪いってことなんだろうな。
ちなみに、高ケイデンスやると、股が擦れて痛い。。。