Dr. Mori Without Borders / Mori-san Sans Frontieres

森 一仁が医学・国際政治経済金融・人文教養教育など関心問題を国際的・学際的に考える。

プロフィール/Curriculum Vitae of Dr. Mori

2004-04-01 00:00:00 | Profile & Disclaimer
森 一仁 (医学博士)  Dr. Kazuhito Mori, M.D.
現在:某医科大学医学部研究員・歯科医院(歯科・口腔外科)メディカルフェロー
生理学・神経科学・医学英語

医学英語については歯科医学英語もなるべくフォローしています。

<概要>
*所属:某医科大学医学部生理学講座・某医科大学医学部健康科学講座
*言語:日本語・英語・ビサヤ語(臨床関連に限る)
*研究:臨床生理学・自律神経医学・発汗生理学・温熱生理学・脳波/ポリグラフ関連
*講義:医科生理学・精神医学・神経内科学・生化学・内分泌学(総論・疾病論)
*実習:循環生理学/呼吸・代謝生理学
*医療:フィリピン・セブ島にて医療ミッション経験多数(島内無医村を南北に縦断し医療活動を数年継続)
*通訳:国際保健・愛地球博(比較宗教)・歯科医学・ワールドカップラグビー
*翻訳:(医学書)
 >ロバートソン自律神経学入門
 >コスタンゾ明解生理学
 >ガイトン医科生理学

>関わった高等教育及び専門教育
*大学医学部生理学教室員&非常勤講師[循環機能・呼吸代謝生理学担当]
*看護学校・非常勤講師[生理学・生化学・内分泌学・疾病論]
*理学療法科&作業療法科:非常勤講師[精神医学・神経内科学・生理学]
*精神科症例検討会メンバー
*自律神経研究会

大学では生命科学・心理学・社会学を基調とする人間科学を学び、
大学院では神経生物学・行動生物学を学んだ後で神経科学や
電気生理学を代替医学の研究に活かして鍼灸医学における経絡の研究に従事する。
また、アメリカのサンディエゴでは一時期日本で「アーシング」として知られる現象も生理学的に研究した時期があった。

以下が世界初の「アーシング/グラウンディング」に関する生理学的研究
https://www.researchgate.net/publication/241219438_The_effect_of_Earthing_grounding_on_human_physiology
この「アーシング」は当時のアメリカでは「グラウンディング」と呼ばれていた。

その後で医学部を卒業。
分子神経生理学から微細エネルギー医学まで関心は広く持とうと思っています。
よろしくお願いいたします。連絡先:drmoriwoborder@mail.goo.ne.jp

最新の画像もっと見る