Dr. Mori Without Borders / Mori-san Sans Frontieres

森 一仁が医学・国際政治経済金融・人文教養教育など関心問題を国際的・学際的に考える。

日本国イラクにてかく戦えり ~イラク戦争に参戦する航空自衛隊~

2007-08-13 23:48:10 | 地球社会:国際政治経済金融
小泉純一郎前首相の答弁が懐かしい。「自衛隊は戦闘地域には派遣されない。」これはまだ単なるウソで済んだ。しかしこれが転じて「自衛隊の行くところが非戦闘地域なのだ。」となった。詭弁も甚だしい。これについてアメリカ空軍公式ウェブサイトに掲載された航空自衛隊の活動は、小泉前首相の全ての発言を一蹴する結果となっている。少し古いが大切なので見ておこう。

<要点>
①航空自衛隊の戦闘地域への派遣は米国空軍も公式に認めている事。
②空自輸送業務が多国籍軍の一部として公然と行われている事。
③米軍見解:多国籍軍の一部としての空自は本戦争(の勝利)に貢献している事。
④空自見解:高官が多国籍軍と協同での業務遂行を認めている。
⑤具体的には多国籍軍隊員の輸送を行っている。これは戦闘中の兵員輸送である。

<結論>
航空自衛隊が戦闘地域に派遣されており、それは空自幹部も米空軍幹部も認めている。空自の業務は輸送に限られているものの、戦闘中の多国籍軍の一部として運用されており、また戦闘中の兵員輸送にも積極的に参加している。米軍幹部が認めているように「空自の多国籍軍活動参加」は米軍の戦争遂行能力に貢献しており、多国籍軍を勝利に導くキーであるとする。先制攻撃を仕掛けたり、積極的な発砲こそは無いものの、航空自衛隊が米軍やその他の多国籍軍の兵員輸送業務を行う事によって結果的に本イラク戦争に積極的に参戦している事だけは明らかになっている。なぜならば歴史上いかなる戦争に置いても輸送部隊は軍事組織であり、戦闘員と非戦闘員を区別する国際法上はこれは「戦闘員」の側として看做されるからである。航空自衛隊が戦闘員として本イラク戦争に参加していると言う事はすなわち「日本国は海外における戦争に参戦している」事を意味している。



<原文一部抜粋と注釈>
6/28/2006 - SOUTHWEST ASIA (AFPN) -- For the first time since its formation in 1954, members of the Japan Air Self-Defense Force are actively deployed to a combat zone. They are helping with humanitarian relief and reconstruction efforts in Iraq.
(1954年の創立以来初めて日本国航空自衛隊の隊員が積極的に戦闘地域(combat zone)に展開される事となった。自衛隊はイラクにおける人道支援と復興業務を援助している。)

Their primary mission here is to provide airlift support to the Japan Ground Self-Defense Forces in Samawah, Iraq. But with reconstruction well under way in that area, the ground forces will start withdrawing in July. However, officials with the JASDF Iraq Reconstruction Support Airlift Wing plan to remain here and continue providing support as part of the coalition.
(ここでの空自の第一の使命はイラク・サマーワに滞在する日本国陸上自衛隊に対して航空輸送を提供する事にあるが、復興作業は順調であるので本年7月には陸上自衛隊は撤退を始める事になる。しかし航空自衛隊イラク復興支援空輸部隊の高官は、空自は現地滞在を続け、多国籍軍(coalition)の一員として援助活動を続ける積りであるとの事だ。)

"The JASDF partnership is key to the coalition victory in the war on terrorism," said Col. Timothy Hale, 386th Air Expeditionary Wing commander. "
(ヘール大佐は日本の航空自衛隊との協力関係は“多国籍軍の対テロ戦争勝利”(the coalition victory in the war on terrorism)に非常に重要であると述べている。)

"I feel working with coalition forces contributes to rising reliability and understanding among (each other)," Colonel Nishino said.
(西野一佐は多国籍軍と協同する事でお互いの信頼性と理解を増しつつあると感じている。)

The wing is also responsible for moving cargo for humanitarian support activities from their homeland, and transporting Multi-national Force Iraq members and other servicemembers around the theater.
(空自部隊は本国からの人員物資輸送のみならず、イラク多国籍軍隊員らの輸送業務に関わっている。)

Being co-located in a deployed environment has given the JASDF and Air Force quite a few opportunities to work together. The two units commonly share equipment, swap information and participate in each other's activities.
(空自と米空軍の協同の機会はあり、例えば装備のシェアや情報交換と共に“お互いの活動に参加し合って”いる。)

最新の画像もっと見る