Days of Dragonflies & Moths

トンボや蛾に関わる記事中心。
当ブログの写真、文章の無断使用禁止。
写真集「関東甲信越のトンボ2010plus」

裏ヤンマ 其の二 ~裏ヤンマの季節~

2007年07月22日 | トンボ
なかなか訪れない梅雨明けに裏ヤンマへ思いを馳せてみる。

黄昏飛翔は、シルエットを見て、ヤブだ!マルタンだ!ネアカだ!・・・
と言いながら見ているだけでも飽きないものだが、写真に撮るとなると
難しいものだ。特にマルタンヤンマは、高いところか極端に低いところを
飛ぶので、撮影は困難だ。

大抵最初に飛び始めるのは、オオヤマトンボだ。
エゾトンボ族特有の腹端の膨らんだシルエット。


オオヤマトンボ ♂

昼間普通に池を飛んでいるので、シルエットでそれとわかると、ああオオヤマね・・・
となってしまうわけだが、♀は時にシルエットを見て「何だこりゃ!?」となることが
ある。未熟個体では翅端が煙り、腹部が異様に長細くなるからだ。

やがて沼辺で産卵をしていた♀が上空を飛び出すと、次第に裏ヤンマの数も増えてくる。


マルタンヤンマ ♀

大概♀は10メートル以上の上空を飛んでいて、とても写真にはならない。
その数メートル下をガードするように飛ぶスマートなヤンマを見かけることがある。
マルタンの♂ではない。ヤブヤンマだ。


ヤブヤンマ ♂

ヤブヤンマは上記のような独特の飛び方をするのでわかるが、シルエットを見ると、
腹部が非常に長く、格好いい。


マルタンヤンマ ♂

マルタンの♂はあちこちへ移動して忙しいらしく、高さも安定しないので、撮影は
困難を極める。8月後半になってくると、比較的低い場所をゆっくりと飛んでいたり
するが、そんな頃合いに限ってスズメバチが騒ぎ出すので、怖くて撮影に集中でき
ない。

7時近くなって、だいぶ暗くなってくると、前半のメンバーはいつの間にか姿を消し、
トリをつとめるネアカヨシヤンマが登場する。


ネアカヨシヤンマ ♀

彼らの飛翔高度は暗くなるに連れて徐々に下がってくるが、地表近くもシャドウになるので
目で追うのも困難になる。最後は目視で確認できるか、彼らが先にいなくなるか?の勝負に
なる。この頃が一番あわただしく賑やかな時間であるが、とても絵になる写真など撮れない。

今年は間近で飛ぶ裏ヤンマのバッチリなショットにチャレンジしたいと思っているのだが、
どうなる事やら・・・。


注意 この記事にコメントはできませんのでご了承下さい。


最新の画像もっと見る