goo blog サービス終了のお知らせ 

GUINNESS BOOK

英国系パブ&ビール飲み歩き日記+α

ジョンさんのイギリス料理講座 Part4: Wales編 … Inishmore (恵比寿)

2005-08-02 | 日本のアイリッシュパブ
恵比寿INISHMOREで開催された、イギリスローカル料理講座“John's British Food Road Trip”Part4。
Part3: Heart of England編はこちら。

今回はイギリスの中の外国、ウェールズの料理です。
ウェールズの特産品はリーク(長葱)とラム。

Anglesey Eggs
Anglesey Eggs アングレシー・エッグ
マッシュポテトと長葱のベースにゆで卵とチーズを乗せ、オーブンで焼いたもの。
野菜+チーズの組み合わせが、ウェールズ料理の特徴だそうです。
胡椒が利いていて、しっかり濃厚な味。
イギリス料理の前菜は、いつもなかなかヘビーです。

Leek and Pea Flan
Leek and Pea Flan ネギと豆のフラン
チーズ入りのパイ生地に、長葱とグリーンピースのペーストを流し込み、チーズを乗せて焼いたもの。
リークはウェールズの国花ならぬ国菜。
日本ではイギリスのリークが手に入らないため、普通の長葱を使っていました。
本場のリークはもっと太くて短く、風味が強いんだそうです。
下仁田ネギのようなイメージでしょうか?

Loin of Lamb, Rolled and Stuffed 詰め物をして,巻いたラム腰肉
(最初の写真)
今日はコレ! 最高に美味かった。
ハーブとパン粉、オレンジピールを混ぜたものをラムに塗り、焼き豚のように糸で縛ってローストしたもの。
ウェールズ産のラムは手に入らないそうで、オーストラリア産でした。
ウェールズのラムの方が甘味が強いそうで、今回はそれを補うために蜂蜜オレンジが周りに塗られています。
ローストは固めでパサっとしたイメージがあったのですが、とてもジューシーで美味しい。

今までに食べた中でも、最高のローストラムでした。
このピンク色もたまりません。
是非、イニッシュモアの定番メニューにして欲しいです。

Leek and Pea Flan
Monmouth Pudding モンマス・プディング
レモンピール入りのプディング、ジャム状のベリー、メレンゲの3層デザート。
ウェールズに限らず、イギリス中に色々なバリエーションを持つデザートだそうです。
この濃厚さがイギリス的。

次回はNorth West編。
興味のある方はINISHMOREホームページをご覧下さい。
以前は告知の料理写真がイマイチでしたが、今月からものすごく美味しそうになってます。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目の毒 (うっきー)
2005-08-02 22:51:45
( <●>Д<●>)ノ≡ ≡ ≡ 口兄
返信する
ああ・・ (Jacky)
2005-08-02 22:58:35
おいしそう・・・・

それしか言葉がありませぬ。
返信する
Unknown (イワサ)
2005-08-03 22:35:47
>うっきー様

一部自主規制AAになっちゃいましたね。

今回は写真も美味そうに撮れたので大満足です。



>Jackey様

イギリス伝統料理って、本国でもなかなか食べられない気がします。

本国でムリなら、日本のパブで色々食べられるようになって欲しいですね。
返信する