砂金掘り三昧の日々

砂金掘りにハマってしまった男の日記

20周年記念

2017年04月23日 | Weblog

23日に出月館長の記念公演があるので行ってきた。

シアタールームで博物館の歴史や今後の展開などを聞き、リニューアルした展示物を参加者と一緒に見学。             

館長の解説付きでもある

全国砂金マップも新しくなって追加しやすくなった。

すっきりとして見やすくなった砂金マップ。   どこの県の砂金が無いのか一目で分かる

 

 

これ、江戸時代の金でできた寛永通宝。通貨ではなく、大名のチップ代わりか贈答用として作られたらしい。

こんなの初めて見た。川に落ちてないもんかね。

 

勿論、20周年を記念して特別に入っているプラチナも初体験                                             

一人2粒採れるように撒いてあるらしいけど、2回やって2回とも8粒採れた。

取りこぼしもあるだろうけど、プラチナと気づかずにゴミだと思って捨てちゃう人もいるんだろうね。                      

ブラチナが入った体験水槽なんて他にどこにもないもの。

これから認知されてくるとプラチナ狙いの人も増えてくるだろうから、やるなら今でしょ!

帰宅してから気がついた

M坂さんからもらった金色の一万円札、博物館に忘れてきちゃった・・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川中島合戦戦国絵巻 | トップ | 黄金の一万円札 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-04-23 23:31:52
金でできた寛永通宝とか初耳です。
砂金掘りがてら拾ってみたいものですねw

博物館には7月の夏休みに家族で遊びに行く予定です。
その頃は人でいっぱいなんかなぁ??
Unknown (え~の)
2017-04-24 06:20:10
リニューアルは、かなり変わったらしいですが、似たようなものを入れ替えたモノも多いので、変えた人か詳しい人じゃないと分かりづらいかも。展示室のモニターも変えました。  
黄金の寛永通宝なんて、私も初めて見ましたよ。シャレで作ったような気がしますねw
7月の週末なら私も博物館へ行けるかもしれません。ついでに大会に出場お願いします(´▽`)ノ
寛永通宝 (O川)
2017-04-26 18:20:05
そういえば最近オークションで見かけましたね。
それと甲州金など(贋物?)たくさん出品されてました。結構入札されていましたが、鑑定書が無いものは江戸期にも贋金が横行したようですから。
Unknown (え~の)
2017-04-26 23:28:02
甲州金は偽物が横行していたのは事実のようです。
私のは専門家に鑑定してもらいました。

以前、おもちゃの甲州金が偽物とも本物とも書いてないで出品されていましたw

小判などを裸でやり取りしているのを時代劇で見ますが、実際は鑑定書みたいなのがついていたと聞いたことがあります。
甲州壱分金(古甲金)は、一度使う度にウリといわれる刻印を打ったようです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事