
ドラゴンレッド

デジマ

今回も 5種類のじゃがいも
アンデスレッド、シャドークイーン
ドラゴンレッド、ノーザンルビー、デジマです
手前はシャドークイーンですが
お花はまだ咲いていません

白ネギ なべ奉行

アーティチョークの新芽

オカワカメ

イチゴ

すだち

restaurant土手の花
果物時計草の実が出来ました




駐車場に鉢を置いています
どれもまだピンポン玉より少し小さめ

ガーベラ

バラ


ヤナギトウワタの果実
この中にワタのついた種があります

お願い
『restaurant土手』で 検索したとき
レストラン土手の新PHが 上位に上がるよう
よろしければ アクセスのご協力よろしくお願いします m(_ _)m
(現在は 食べログ→このブログ の順です)


デジマ

今回も 5種類のじゃがいも
アンデスレッド、シャドークイーン
ドラゴンレッド、ノーザンルビー、デジマです
手前はシャドークイーンですが
お花はまだ咲いていません

白ネギ なべ奉行

アーティチョークの新芽

オカワカメ

イチゴ

すだち

restaurant土手の花
果物時計草の実が出来ました




駐車場に鉢を置いています
どれもまだピンポン玉より少し小さめ

ガーベラ

バラ


ヤナギトウワタの果実
この中にワタのついた種があります





『restaurant土手』で 検索したとき
レストラン土手の新PHが 上位に上がるよう
よろしければ アクセスのご協力よろしくお願いします m(_ _)m
(現在は 食べログ→このブログ の順です)

ジャガイモの花って とっても綺麗!
年に2回も咲かせることが出来るのですね
美味しそうな白ネギもイチゴたちも お行儀よく並んで 規律正しいですヽ(^o^)丿
クダモノトケイソウに数個の果実が生ったのですね
おめでとう~♪
ヤナゴトウワタもこぼれ種で増えて行きますね
近所ではフウセントウワタが 空き地に群生して 綿毛が飛出していますよ。
いろんなやさいが元気ですね~
いちごプランターにいっぱいですね
ガーベラいいですね
これからガーベラ菜園に挑戦しようと思っていますよ~
花の色がちがうんだ、
すだちは、木だから今年もできましたね。
我が家のトケイソウ蔓ばかり伸び、花も実もつきません。、水やり控えてみたよ。
何を育ててもすごいですよ。
イチゴのプランター楽しみですね。
じゃがいもって 年に2回もできるなんてここに来て初めて知りました
普通お花はあまりつけておかないそうですが 私は綺麗なので残してます^^
果物時計草 もう今からでは収穫は無理でしょうができてくれただけで嬉しいです♪
ヤナギトウワタ うちはオレンジ一色ですが お花がとても華やかで綺麗ですが
フウセントウワタはお花よりあの面白い風船が魅力ですよね^^
でもアブラーがつくので私はやめてしまいました^^;
豪華な八重もいいですが 私はこの原種みたいなシンプルな美しさが気に入っています
実は八重のいろんな色も植えたことがあるのですが残ってくれませんでした^^;
バドさんちを楽しみにしています またコツとかあったら教えてください^^
綺麗なお花が咲くので毎回楽しみにしています
種類によってお花の色も違うんですよ びっくりしました^^
今はまだ咲いていませんが シャドークイーンのお花が渋いんです(笑)
果物時計草 うちもなかなかお花も咲きませんでしたが
やっとここまでこぎつけました^^
でももう寒くなるから 収穫は無理のようです^^;
昨日行ったヘアサロンで“土手のレストラン”を話題にしてたのですが、クシャミしてませんでしたか~笑
息子さん経営ですが、そこのお母様が岡山方面へ毎月お出かけしてるとかなので、・・岡山と言えば・・と・・・
ジャガイモのお花が咲いてると言う事は、クリスマスまでの早い収穫を期待できそうですね~♪
私のところは、まだ芽もでてません~(^_^.)
遅い植え付けだったので・・もしかしたら、上手く行かないかも(^_^.)
夏は炎天下で雨降らず
秋は長雨で畑行けず
天候次第の畑行き・・・出来たら出来ただけを楽しんです甘姫です~(^_^.)
アーティチョークは一度植えておけば、毎年出てきてくれますね~♪
最後の画像はパノラマ写真ですか~いつも画像が美しく楽しませて頂いてますよ~♪
オープン当初からのTV、ラジオ、雑誌等に出していただいたのが宣伝にはなり効果は大でしたが
それ以外 お金をかけた宣伝というものをしていないので
皆様の口コミが一番ありがたいです_(._.)_
じゃがいも お花ができたら摘むという話も聞きましたが
うちはそのままです だって綺麗ですしね^^
『出来たら出来ただけを』って言いながら
あれだけの種類をちょこちょこ収穫できればすごいですよ!
それもメインは甘姫さんがされるんですものね 頭下がります
最後の写真は 『WindowsLiveフォトギャラリーの作成』を使った3枚の写真の合成です