asaの雨空山荘。

あまり山に登らないasaの時々山日記と
部屋猫「とっぺ」の話し。

山リスト2007。

2007年12月31日 21時00分00秒 | やまリスト。
07年「晴れ時々山。」索引

※このページは年末、大晦日で固定します。
※各記事の最初の日付にリンクしております。
 読み続けるには、記事下段の「次の記事へ」をクリック下さい。

  1月10日 奥武蔵 子の権現(3~)
        初山行。同行ヨメ。子の権現は足腰に御利益ですね。☆☆

    16日 奥武蔵 武甲山(3)
        横瀬のセメント工場(ママさんの秘密工場)と
        静かな山中の対比が面白かったです。☆☆

    27日 奥多摩 石老山(初)
        お手軽なのに意外に巨岩奇岩で飽きない山でした。☆☆
     
  2月 3日 奥武蔵 関八州見晴台~高山不動(5~)
        強風で大変でした~。☆

    15日 中央沿線 甲州高尾山(初)
        こちらも風強く。雪なかったですね~。☆

    23日 奥武蔵 蕨山(4)
        さわらび方面にずんずん下りてく感じが良いです。林道が無ければ・・・。☆★

  3月10日 伊豆 大室山(2)
        登山とも言えませんが。☆

    13日 奥武蔵 天覧山~多峯主山(3~)
        お散歩コースに最適ですね。☆

    20日 奥武蔵 鐘撞堂山(初)
        地図も持たずに行って迷いました~。☆★

  4月 7日 奥多摩 高尾~景信(2)
        とにかくヒトが多かった~。でもうどん美味しかった。☆

    26日 奥武蔵 棒ノ折(4)
        雨もまた良し。☆

  5月12日 日光 鳴虫山(初)
        根っ子またぎの山。お弁当美味しかったです。☆

    22日 上越国境 上州武尊山(初)
        ひどい目に会いました。ノボルくんが。(笑)☆★★

  6月20日 日光 男体山(初)
        ニセピーク無しの一本気な登り。良いですねぇ。☆☆

    22日 奥武蔵 あじさい山(初)
        おうどん美味しかったです。そればっかり(笑)☆

  7月 5日 富士 富士山(6)
        皆様に感謝感謝の楽しい山行でした!☆☆☆

    12日 上信越 草津白根山(初)
        花ありグルメあり。らくちん山行~。ヨメ同行。☆☆☆

    26日 奥多摩 大岳山(3)
        滝は良いですね~。☆☆

  8月21日 南ア 塩見岳(初)
        格が違います!久々登った~!って感じ。お弁当美味しかった!☆☆☆

  9月 9日 鎌倉 天園(初)
        暑くもなく楽しい散策でした。ヨメ同行。☆

    22日 尾瀬 会津駒ケ岳(初)
        まさかあんなコトが起きるとは。☆★★

 10月14日 磐梯吾妻 吾妻連峰(3)
        秋満喫!静かな稜線と一切経の混雑の対比が不思議。☆

    24日 奥多摩 鷹ノ巣山~石尾根(3)
        登り甲斐が有りました。アレは熊・・・?☆

 11月 2日 奥武蔵 三峰・妙法が岳(3・初)
        ロープウェーが物悲しく。☆

    18日 奥武蔵 琴平丘陵(2)
        秋紅葉真っ盛り~。ヨメ同行。☆

    26日 松本市 アルプス公園(初)
        お天気が・・・(涙)☆★

    26日 大町市 山岳博物館(2?)
        こちらもお天気が・・・(激涙)☆★

 12月18日 奥武蔵 伊豆ヶ岳(3~)
        〆は地元で。☆


()内の数字は私の登頂回数。不明は~で表示デス。
好印象は☆、マイナス点・アクシデント・ハプニングは★で表示ですが、
あくまで私のその時の印象なので、山自体の品格とは関係ありません。



四コマまんが・のぼるくん
  2月 6日 第一話
    11日 第二話
    21日 第三話
  3月28日 第四話
 10月23日 第五話
    30日 第六話

B級グルメ。
  1月19日 新宿 京王うまいもの大会
   2月15日 国分寺 スタ丼
  3月16日 横浜 横浜カレーミュージアム
   7月24日 日光 金谷ホテル100年ライスカレー
  8月 8日 生茶パンダ
  9月30日 福島 東北限定ずんだキットカット
 10月 3日 新宿 東京麺通団
 11月11日 行田 埼玉ご当地B級グルメ王決定戦
    18日 秩父 わらじカツ丼
 11月25日 松本市 スパゲッティ専門店 ヤマナミ
    26日 大町市 カツ丼昭和軒

おまけ。
 10月11日 テレカで振り返る07年の山


今年の私見ベストレポは!
富士山
   あんな登山も有るのですね。
   皆様に励まされ楽しかったです!
   また08年もやって良いですか~?(笑)

今年のベストお弁当は!
・塩見岳赤石荘さん!
   握り飯だけの素朴さながら
   山ごはんらしくて何とも涙。
今年の良かった山No.1は?
うーんやっぱり塩見岳かな。
やはり3000M級の稜線歩きはワクワクして
何者にも変えられません!来年も低山も良いけど、
夏は高いトコに行きたいです。休みがあれば・・・。





今年初登頂した百名山

 上州武尊山(57)
 男体山(58)
 草津白根山(59)
 塩見岳(60)
 会津駒ヶ岳(61)
・残り39座で御座います~。

さて、来年はどこに行こうかな。
いっぱい残ってるのは北海道・東北・南ア・西日本ですが・・・。
所信は年初に一筆書きおこうかなと思います!


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も歩けば・・・。

2007年12月28日 20時03分41秒 | にちじょう。
♪もう幾つ寝ると~。
皆様お正月の準備はお済みですか?

ウチはまだまだでございます。

さて、そうはいっても正月間近。
こちらの歌留多は先日松本の旧開智学校の売店で
買い求めたもの。

コイツの出番は有るのでしょうか~?

ちなみに、「犬も歩けば棒に当たる」とは
①なまじ行動すると災いに遭う、
という意味と、
②何もしないでいると、何の幸せも生まれない

だから積極的に行動したほうが良い、

の二つの意味があり、今日では後者の意味に
使われていることが多いそうです。

棒に当たるのが幸せかどうか分かりませんが、
②の方が良いですよね。

今年1年、ブログを始めてみて、
多くの方と知り合うことが出来ました。
コレは私にとって大事な「棒」となりました!
相棒、なんちて。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィナーレは盟主で。~伊豆ヶ岳~

2007年12月18日 15時13分19秒 | やま歩き。


今年最後(?)の山歩き。
試験前最後(??)の山歩き。

選んだのはこちら、伊豆ヶ岳です。

スタートは西武秩父線の正丸駅。
ロッジ風の駅舎がいい感じ~。




20分ほど車道を歩くと分岐。ここから左に山道へ~。
そういえば久し振りの山歩き。ワクワクですね!



最初は暗い樹林帯。寒いです・・・。



階段をいっぱい登り。



落葉樹の下の広場に出ると「かめ岩」。
まぁまぁ良いネーミングでは?



ここで初めて伊豆ヶ岳が見えてきて。
うーんまだ登るぞ~。





稜線に出た~と思ったら支尾根だったりして。
わっせわっせ登ると大蔵山。
ここで稜線にでます!
(でもココ絶対660Mより高いと思う・・・)



次のピーク、五輪山を過ぎると
岩場が見えてきます!



えーと、通行禁止ではなく、
自己責任!だそうです。
なので、突入~!







まぁ経験ある方ならさほど怖くないかも。
でも初心者さんや岩が濡れてる時、下りの時、
小さい子が見てる時は止めておいたほうが無難かもしれませんね。



クサリ場過ぎてもゴツゴツの尾根を少し歩き。





伊豆ヶ岳到着です~!
さ。今日はコンビニおにぎりの簡単ランチですので省略!



帰りは女坂。霜がサクサクです!



帰りは正丸峠経由で。
途中小高山からは武川岳が大きい~。
すぐ近くに見えますね。





緩やかにアップダウンを繰り返して
正丸峠に到着~。
ここは東京方面がよく見えました!
(ケータイ電波は微弱デシタ・・・)



ここからは沢筋の道。夏でも涼しいかな?



途中山の神で御参り。
「年末ジャンボが当たりますように~」じゃない!
「試験合格しますように!」

そこからわずかで先ほどの分岐に戻りました!



さて。下り道すがらにある鈴木屋さん。
昔ヤマケイ(JOY?)に山のおばちゃんのいる店で紹介された店。

今日は開いてないみたいでした。
山の地図やら、お土産のバッヂやら店頭に書いてあり、
開いてたら是非覗いてみたいお店でしたが・・・残念。
もっと秋口の土日の方が良いかもですね。
店内にピッケル550円!と書かれた杖が有り
是非また期待と思いました~。



ふたたび正丸駅。
正丸トンネルからでてきた4000系に乗って
帰ります~。
さすが奥武蔵の盟主「伊豆ヶ岳」。
沿線小学校の遠足コース最高峰、「伊豆ヶ岳」。
短いけどバラエティに富んで楽しい山でした!!




コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳都大町。(その3・最終回)

2007年12月08日 21時33分10秒 | ふつう旅。


gooブログで地図が貼り付けられるように
なりました!
なので、まずは本日実験実験。ちゃんと付いてますでしょうか~。



さあ、本日最後はこちら、
スーパーあずさにて、帰ります。

その前に、お土産ですね。



こちら雷鳥の里
箱でなく、自宅用にと5個で簡易包装が有るのが嬉しいです。
家だとコレくらいの量がちょうど良いですね!
このシール剥がして保存しちゃおうかいな。



これは定番キットカット。信州限定リンゴ味。
東北はホワイトでしたが、
こちらは普通のチョコでリンゴの香り。
普段用でも全くいけます~。



さて、いつしか日も暮れてきて、
甲斐駒も闇の中へ・・・。

松本駅で買ったお弁当を開いたのですが、





ぱくぱく食べてまたウトウトし続けたのでした~。
(もちろん美味しゅうございました!)
2泊3日。詰め込み過ぎの旅、これにてお開きです。

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳都大町。(その2・博物館)

2007年12月07日 21時44分08秒 | ふつう旅。


信濃大町駅からタクシーに乗ってやってきました。
大町大町山岳博物館」です~。
一応、今回の旅のメイン目的地に着きました!

※一部撮影不可ゾーンが有りますので、
 認可と思われるゾーンのみ撮影しております。

まず、1階は絵画や山の歴史。道具や文化、衣服が展示されてます。
 遭難のコーナーでは氷壁のナイロンザイルなどや
遺品など。遭難、しちゃいけませんね。絶対。

そして、展示品の中央には。



誰?山小屋のオヤジです。
酒呑んでマス。
怒るとコワイ。そんな山小屋のオヤジ、少なくなりましたねぇ。



あるあるこういう小屋。
でもキスリングは絶滅危惧種。
asaが昔登山を始めた頃はコレ、背負ってましたからね。
まさか自分が時代の生き証人になるとは。ふぅ。



ガソリンコンロ。っていうんだっけ。
忘れちゃいました。

これ、難しいんですヨ。
固形燃料で余熱して、
下からポンプで加圧して
ガソリンが霧状に均一に噴出すように
ずっと調整しなきゃいけないのです。

前髪燃やした奴もいたっけ。(懐)



2階は動物から岩石まで自然コーナー。
でもこの生後2日目の雷鳥のヒナの剥製・・・!
いや、剥製じゃないですよね?模型ですよねー多分。(哀)
みていて可愛いけど可哀想な感じでした。



最後3階は展望台。北アルプスが一望~~!
なはずが。無念。





でも、館を出る頃には雲間に爺ヶ岳から鹿嶋槍辺りの山肌が
わずかに顔を出してくれました。

そうですよね。大町ならまた来る機会も有るでしょうに。
また来た時に景色を楽しめればと思いました!

おまけ。



博物館のすぐ裏手には付属園があって、
日本カモシカが数頭飼育されています。
寒そう~。だけど山よりは寒くないんだよね。
彼も、彼の山にいる仲間も元気でいてほしいと思うのでした。



さて、高台にあるこの博物館にはタクシーで着ましたが、
帰りは節約!
歩いても駅まで20分程です~。
さて、そろそろオウチに帰ることとします~。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳都大町。(その1・山の味)

2007年12月05日 23時34分22秒 | ふつう旅。
という訳で、松本の街を堪能したasaご一行。
タイトルを微妙に変え(笑)
今度は大糸線に乗って北を目指します!



この大糸線、北アルプスに沿って走り、
沿線の景色は大変よろしいのです。
北アルプスに向いた進行左手は
4人掛けボックスシートになっていて景色を眺めるのに最高!ですが。

曇ってます~。残念。
温かい車内でウトウトしていると、
1時間弱で着きました。



大町です。ここでまた博物館に向かうのですが、
その前にお昼にいたします~。

駅からメインルートを徒歩2~3分ほど。



昭和軒さんです!

こちらはここ大町名物ソースカツ丼の元祖の店。
ちなみにasaは初訪問。
シーズン中は登山客で賑わうそうですが、
時期的に地元のお客様でイッパイでした!
(やはり地元に愛されてる店は良いですね。)



こちらヨメ注文のカツ丼。
一口分けてもらいましたが
ソースがとても香ばしくて美味しかったです。

え?ココまできてソースカツ丼を頼まなかったのasa?



すみません、黄レンジャーなもので
カツカレーに黄を・・・じゃない気をとられてしまいました!!

でもね。カレーもなんかソースの香ばしさがあって
洋食屋さんのカレー!って感じ。
カツも美味しくて正解デシタ!

さて、おなかも膨れたところで今回の一番の目的地、
大町山岳博物館へと向かうのでした~。

まだ続きます。すみません~。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳都松本。(その5・アルプ?)

2007年12月03日 22時11分40秒 | ふつう旅。
アルプス公園を1日数本のバスで松本駅へと向かうasa一行。

さて、バスが松本市役所に差し掛かると何やら。



ん?キミはだあれ?



松本駅へ着くと、そこにも。
んん?キミたちだあれ??

そう!このゆるキャラ(失礼!)は
松本市市制100周年記念のキャラクター
「アルプちゃん」なのです~!

おそらく既に12月。今年(今年度?)大いに活躍してきたことでしょう!
各地でグッズも有ったので購入しちゃいました!



こちらはハンドタオルとボールペン。
いい笑顔してます!



こちらは根付。首がユルユルと動きます~。

頭が山脈になって雪を抱いているアルプちゃん!
山好きなら注目ですよね~(?)

気になった方は。
今回だけリンクいたしませんので、
左上の検索バーから「アルプちゃん」でお願いします~。
(正直検索でどうして寄付になるか仕組みが分かりませんが。
 それが少しでも役に立つのならイッペンでもお願いします~。)

さて、1泊2日もう少々引っ張りますので、
お付き合いよろしくお願いします!


コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳都松本。(その4・アルプス公園)

2007年12月02日 22時00分00秒 | ふつう旅。
市内に一泊したasa一行。
翌日は、月曜休館だった場所へと向かいます~。

ここアルプス公園は市街地北の高台にあって、
北アルプスの眺め抜群!のはず。


でしたが、どうしてこう行い悪いのでしょ。
どんより雲ってきました。

さて、お目当ての博物館が開くまで、
アルプス公園内で時間つぶし!



小鳥と小動物の森で遊びます~。
(こちらは無料です。)
「オハヨ!」



羊さん?暖かそうですなぁ。
時間により柵の中に入れるよう。



うさぎさん。せわしなく走り回ります。



丸いネズミさん。こちらも暖かそう~。

遊ぶうちに開館時間となりました。
本日のお目当てはコチラ。





松本市 山と自然博物館です!
(博物館違いでは?とのツッコミは後日承ります。)



1階ではアルプスの自然が紹介されてます。
これは夏毛と冬毛の雷鳥さん。



カモシカ。山で会うと怖いですけどね。



ツキノワグマ。山では会いたくないなぁ!



2階では山の歴史と挑戦が展示されてます。
これはキャラバンシューズ。
私が最初履いたのはコレだったぞ。時代だなぁ。



登山用具の変遷。
「ザイールをしょっていくから。(?)



女性登山家のスタイルの移り変わり。
スカートの方も。





ヒマラヤ登山隊の道具。これも当時の最先端なのでしょうが、
時代がかってます。



エビフライ。なんかこのコーナー、クイズになってるけど
正解が見当たりません。う~んモヤッと。



さて、最上階の5階は展望台になってます。
晴れた日には北アルプスを一望!

ってどんより何も見えません~。(涙)



こちら松本市街地方面。

天気のせいか、平日午前のせいか、
たいへん空いてました!
でも、このブログをお読みになる方でしたら
どなたでも楽しめると思いますので、
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。

月曜休館。9時~17時まで(入館16時30分まで)大人300円。
松本バスターミナルよりバス便少ないです。終点アルプス公園下車片道330円。
タクシーでは松本駅前より1300円。

(おまけ)


お宿の東横インに有った、宅急便のご当地伝票。
こういうので送ったり送られたら楽しいでしょうね。
送るヒトも居ませんけど。







コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳都松本。(その3・山の味)

2007年12月01日 22時48分47秒 | ふつう旅。
それはasaがまだ学生の頃。

おそらく昭和も終わり・・・な頃。

学生だったasaは、大学のクラブで登山をしており、
北アルプスから下りてきた時など、
松本の街によく立ち寄ったのでした。

アルプスの山中を彷徨ったasaには、
松本の街がすごく都会に見え。
山中で自炊のまずい飯を食べた身には
街の食事がとても美味しく思えたのでした。
(お金を出せばご飯が出てくるってこと事態に感動するくらいでした!)

でも、それは遠い過去の話し。
そう思ってました。

ところが。



今回、街を歩いていてこの看板にピキューン!(・_・---―――☆
ときました。

もしかして?20年も昔来た事が有る、あの「ヤマナミ」?
よく大学の先輩に連れてこられた店と同じ名前、同じスパゲッティ店?

でも、当時とお店の場所が違う気が・・・。半信半疑です。


早速、不安を胸に行ってみました!



地下に下りると店の入口が。
まだ半信半疑。



でも、お店に入ってなんか確証が持てました!
この店来たこと有るぞ~。って。


何となく当時の記憶がよみがえります。
大学の先輩に下山してよく連れてこられた時が。
スパゲッティ専門店なのに「ハンバーグライス大盛」を注文して、
そのボリューム(と味)にヒーヒー言ってたものです!


残念ながら御飯メニューは今はやっておらず、
スパゲッティだけとのこと。



それでもこのボリュームは健在でした!
こちらはヨメのヤマナミ風。甘いソースの上にエビが乗ってます。



こちらは私。ナポリタンの上にカツが乗って、結構なボリューム。
ゆでたてではなくて、ゆでたのを炒めてるのでしょうが、
何とも懐かしい、やさしい味がしてシミジミとした一時を過ごせたのでした。

店主さんにお話を伺ったところ、今はお一人でやっているので
御飯は炊いてないとのこと。お店の場所もやはり以前の所とは変わっていたそうです。

でも、あの頃来た店がまだずっとやっていてくれた事が
すごく嬉しかったデス。一時学生に戻った気分でした!

店主さんに、埼玉から久し振りに来ましたとお伝えすると
心なしか喜んで戴けたようです。
また松本に来たら寄りたいなと思うasaなのでした。
そう、ハンバーグを注文するの忘れてましたね。
宿題になったけど、また来る口実が出来ました~。

いらしてみたい方、再訪されたい方へ!
松本駅正面口から正面バス通りを直進、
徒歩3分ほど。右側ビルの地下一階。
火曜定休11~19時まで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする