“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

笹子雁ヶ腹摺山

2020年11月23日 | 山遊記録

11月22日(日) 笹子雁ヶ腹摺山(1,358m)~米沢山(1,357m)~お坊山(1,421m)へ

 

「笹子雁ヶ腹摺山」 何て読むかわかりますか?

私は読めなかったのですが、「ささごがんがはらすりやま」って読みます。

山梨県大月市と甲州市の境にある山で、「秀麗富嶽十二景」 4番になっています。

大月市には他に、雁ヶ腹摺山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山という山もあります。

 

笹子駅から甲斐大和駅まで縦走してきました。

 

 

東所沢→西国分寺→高尾→笹子

 

笹子駅から登山口までは車道歩きです。

笹子駅

駅前の案内板

笹子峠の標識が見えたら、すぐ登山口がありました。

ここを上がったら登山口。

ここを9時40分スタート。

最初は静かな林道歩きですが、その後は急登が続く。

そして登山者が少ない。

急登終わってちょっとほっとしたら、また急登の連続でした。

少し下る

水平移動でホッ

見えた!あれが笹子雁ヶ腹摺山ですね。間違いない。

ここからが一番辛かった。

急すぎです。落ち葉で道が見えないってのもあって休み休み進みます。

登山者が少ないのも急すぎるからなんだと改めて思いました。

もう修行ですね(笑)

反射板が見えてきた。これが見えたら山頂はすぐのはず。

あ~本当にすぐでした。登山口から1時間46分で笹子雁ヶ腹摺山山頂に到着です。

山頂標識が3つもある。

山頂は狭いです。細長い感じでベンチが一つありました。山頂には5名ほど。

富士山はどこ?

う~~んガスで見えないですね。

「秀麗富嶽十二景」になってるけど、たぶん富士山の頭の部分しか見えないと思います。

ここでランチにして次は米沢山へ。

こちらもまた急です。

アップダウンの繰り返し。

 

ここから富士山が見えたような・・・あのガスの部分が・・・

 

 

最後は鎖場で米沢山山頂。2名の方が休憩中でした。

低山だけど傾斜がキツくて厳しい。

次に向かうのはあの山か?

それともこっち?

途中で

 

お坊山到着。

休憩せずに進みます。

 

 

大鹿峠に2名の方がいて、ちょっとお話。大鹿峠の写真は撮り忘れ。

私と同じ甲斐大和駅に下山するようです。

ここからも結構な距離でした。

大鹿峠で会った方に追いつく。

 

紅葉

落ち葉でフカフカ

ずっと激下りが続く

ここを少し下ったところで水筒を拾う。

きっと前の方のものだろうと持って大きな声で叫ぶが届かず。

少し追いつき始めて叫んだら聞こえたようで、やはり転んだ時に水筒落としたそうです。

良かった!!

氷川神社

 

 

普通に民家の脇を通ります。

 

ここからは車道歩き。

電車の時間を調べると15:23で次は16:04。現在15時。

走れば間に合うと思いますが、駅がどちらの方向かもわからない状態で

Googlemapで確認しながらだったので、間に合いませんでした。

わずか2分遅れ(笑)

15:25甲斐大和駅到着

なんだか来たことあるな~と思ったら、大菩薩嶺に行った時来てました。

それにしても今回の縦走はアップダウンの繰り返しに加え急登に泣かされました。

ホント辛かったです。トホホ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

笹子駅9:04→登山口9:40→笹子雁ヶ腹摺山11:26~48→米沢山12:48→お坊山13:34→

大鹿峠14:05→氷川神社14:50→甲斐大和駅15:25

 

登り 1時間46分 

笹子雁ヶ腹摺山~米沢山 1時間

米沢山~お坊山 46分

お坊山~甲斐大和駅 1時間51分