振り返ればソコニアル道

活字中毒者であり、パソコン中毒者の、
日々の歩み。もはや末期、止められない。

10月4日:近状報告?

2006年10月04日 | 雑記
先月はとうとう1回しか更新しなかった神楽です。こんばんわ。
このページ、存続させている意味を失いかけてます・・・

そんな危機感に捕らわれつつも、書くネタが思いつかないわけで。
仕方ないので、また色々適当に書いてみようということに。

最近まで、恐ろしいペースで本を読んでました。今年1番の消化ペースでしたよ。
おかげさまで、レビュー待ちの在庫がてんこもり。
あのレビュー更新は、時間がかかるのですよ。色々考えつつ書かなきゃならないし。
またそのうち、2冊ぐらいまとめて在庫減らしておきます。

この間、ゲーセン行ってきました。いつものラウンドワンじゃないとこ。
新しく見つけたんで、調査もかねて行ってみたけど、全然ダメでした。
一応メダルコーナーとかもあるんだけど、ロクなゲームなくてやりませんでした。
結果、ポップンを5ゲームやって帰ってきました。やることなかったし。

ラグナは、うちのWIZが転生してようやくハイWIZになれました。
まだ、SG10と増幅10を取り終わったとこで、全然進まないですけど。
そもそも、最近ラグナ離れが進んでます。やる気がでないと言うか入れないと言うか。
やっぱりGv離れと共に、長年やってきた仲間との縁が切れかけてるのが原因かな・・・
今はGも一緒じゃないしね。ログインしてもずっと1人。MMOをやる必要ないじゃん・・・

仕事の同期仲間でPCを購入したやつが増えてきました。
その中の何人かは、ネットゲームがやりたいと言ってきます。
ラグナをおすすめしましたが、お金がかかるゲームはもっと慣れてからだそうで。
基本プレイ無料ゲームは最近多いので、とりあえずネットマーブル教えてみました。
今じゃ、私も付き合ってメティン2やりはじめました。
今は新鮮感だけでゲームを楽しんでおります。そのうち飽きるだろうな、とも思ってます。
けど、やっぱり誰かと一緒にゲームを楽しむのはいいですね。
今ラグナで一番望んでいることですから・・・ラグナも、もうダメなのかなぁ。

18日~21日まで、地元に帰ることにしました。
21日は、通ってた高校の体育祭だそうで、後輩達の顔を見に、遊びに行ってきます。
18日・19日は、まだ何も考えてません。平日なんでどうしようかな、と。
買い物行ったりもしたいんで、どっちかはフリー日か、晩ご飯だけ食べに行くとか。

10月から車を乗るつもりでしたが、家の都合により、車に乗れず・・・
家の車を借りる予定が、どうにも無理なようで、自分で買うことに。
家の車をアテにして、貯金のペースを落としてたので、車買えるほど貯まっておらず。
年内はどうにも、無理な感じがします。仕方がないので、節約に努めて貯金ペース上げます・・・

とりあえず、近状はこんな感じです。1つ1つのネタで更新しようと思うと短い。
仕方ないんで、全部まとめて更新してしまえ!との魂胆でした。
今月は何回更新できるかなぁ~・・・毎日できれば最高なんだけど、どうにも無理っぽい。
書くペース落として、質が上がるかと言えば、逆に下がる勢いで・・・どうしよう。

9月18日:ゲーセン日記 vol.3

2006年09月18日 | ゲーセン日記
えっと、最後の更新が先月の最後だから・・・いつぶりだよっ!

ひっさしぶりにゲーセン行ってきました。
そろそろ行かないと、メダルの預かり期限が切れてなくなりそうだったんで。
今日も、メインはドラトレ!他に、まともに稼げるメダルゲームがないし・・・
結果~♪
DT 3回 50枚・350枚・2000枚
AC 回数は凄い多いものの、全然通過できず 100枚×2回
メダル収支 398枚→0枚  全部飲み込まれたぁぁぁぁ!
おやっさん 28→30レベル

GEは今回、まったくお目にかかれず・・・最悪だ・・・
そりゃACの成績が最悪なんだから、GEも出ないわなぁ・・・
メダルも、DTで大爆発させるものの、その後サッパリで全部消化。
結果として、これほど最悪なものもないな。
2000出しても、落ちてくるのって、結局その半分あるかないかぐらいだしなぁ。
そう考えると、やっぱラウンドワンは増やせないようになってるのか!?
次行った時に、またメダル追加購入しなきゃなぁ・・・
                     2000で高笑い、その後一文無し

8月31日:読書感想 vol.58

2006年08月31日 | 小説の感想
今日で8月も終わるのに、夏らしいこと何もしなかった神楽です。こんばんわ。

今月の更新回数を見て愕然。放置しすぎだろう、自分・・・
仕事忙しいってのを言い訳にしてるような気がしてならないな。
ってなわけで、書き貯めてる読書感想放出♪

・Add〔アド〕 機械に捧ぐレクイエム  仁木 健様 角川スニーカー文庫
これを読んだのは随分久しぶりになりますかね?アドの2作目になります。
今角川スニーカーのシリーズで読んでる唯一の本になりますかね?
全巻で出てきたメインキャラ達を引っ張ってるので、1巻読まないと、
話に全然ついてこれなくなるシリーズのようです。
今回、主役よりも全巻のヒロイン的扱いで出てきたキャラが、主にメイン。
このヒロインがどうにも、全巻からのネタ引っ張りで2重人格化したお話。
読んだ感想としては・・・どうにも、確かに全巻から2重人格の伏線はあったけど、
それを表層化させる手順が無理矢理と言うか、早すぎると言うか。
問題は、主人公の受け止め方なんでしょうけどね。なんでそんな簡単に認める・・・
アドが持つ、話の展開の速さは、いいところとして見てるんですけどねぇ。
ただ、速すぎる感もしますけどね。たまに場面を見失うことも・・・
あと、中盤であったミナさんの話。あれは余計としか思えなかったです。
なんか、思いっきり本編から外れての場面の話だったし、今書く必要があったのかな、と。
なんか繋ぎにしか見えないんですよね、この場面が・・・引っかかる。
設定とか、世界観としては、十分に確立を持って作られてるんだけど、
その世界で書かれるシナリオの方が、どうも私受けしないんでしょうかねぇ。
面白くないわけではないけど、どっぷりはまりこむこともなく・・・
もうちょっと様子見もかねて、次巻も買ってみようとは思います。

・Missing2 呪いの物語  甲田学人様  電撃文庫より
神隠しの物語、第2巻~。最近、私の中でも株急上昇中のシリーズです。
全巻、1でこの物語の世界観、登場人物、そして物語の根底を確立させて、2で発展。
この2では、サブメインのうちの1名がメインになるお話ですね。
この世のものならざる事象に、また巻き込まれてるわけですが・・・
ミッシングのシリーズは、魔法やら魔術、神隠しや異世界などなど、
ちょっと摩訶不思議な事象に、主人公達が巻き込まれて推理して、解決していく。
そんな感じの物語なんですけど、その不思議な事象に関する知識量というか、
説明の密度がもの凄く濃いんですよね。
甲田さんが、こういう事象を好きなのか、あるいはものすごく勉強されてるのか。
説明が緻密だから、読む人次第では、ものすごく面倒に思うかもしれませんが、
その説明をしっかり理解すれば、このシリーズの面白みも倍増すると思います。
さぁ、まだまだ伏線が増え、張り巡らされる一方のこのミッシングシリーズ。
どこで繋がるのか、ワクワクドキドキしながら次の巻を楽しみにしておこうと思います♪

以上~♪今回はまとめて2巻!ストックにも、まだあと3冊ほど・・・
さぼってるのが目に見えますねぇ。と言うか、最近読むペースが速すぎるっ。
仕事の内容が少し変わって、本を読む時間が増えたおかげで、
1日1冊ぐらいのペースで読んでしまうから、たまる一方で・・・
そのくせ、書く時間はないぐらいやることが多いとは、これいかに。
また忘れないうちに書ければいいんですけどねぇ・・・
                        何日ぶりだよ、更新は・・・

8月16日:やっぱり引き際じゃない?

2006年08月16日 | ゲーセン日記
今日は、夜勤明けに徹夜でゲーセン行ってきたサ!妙にハイテンションな自分に苦笑。

前回はなが~くなっちゃったんで、今回はなるぺくコンパクトに!

要点は3つ! ドラトレ・ポップン・ビーマニ!!

・ドラトレ
いつものごとく、メインはこれですね、やっぱり。
とりあえず、結果を書き出しましょうか。
 ・ドラゴンルーレット 100(単発)×3回 500(3連チャン)×1回 50(単発)×1回
 ・エンジェルチャンス 2回成功 合計で200枚
 ・ゴールデンイーター 11連チャン 計1670枚 うち、スーパー1回!
 ・おやっさん 36→38 全キャラ中トップに
 ・メダル資産 623枚→398枚 (-225枚)    
 ・トレジャールーレットで500枚×1回              以上

こんな1日でしたよ。今日は結果的にはまたもやマイナスですが、
スーパーゴールデンイーターチャンスを拝めたんで、すべて良しとしますよ!
あれはまさに感動しますね。滅多に見れないものですし・・・
引き際さえわきまえていれば、プラスで終われたんですけどねぇ。
今日は500枚引き出したのに、SGE(略した)後は、700枚近くありましたからねぇ。
惜しいことをしたなぁ、そのうち、しっかり勝ち越して帰りたいっ!

・ポップン
こっちもあいかわらずな調子。23のノーマル曲はほぼやり尽くした。
今は、24のノーマル曲に手を出していってるけど、この23と24の違いは何・・・
段違いに難しくなるんですよねぇ、もうちょっとでクリア?とか言うレベルじゃなくて、
まったくもってできないレベル。終わった時、ゲージ半分もなかったりしますもん。
って言うか、24の曲って最後に山場な曲ばっかりな気がする・・・
間で山場なら、最後の方頑張ってなんとかクリア狙ってみるんだけど、
ゲージ満タンから、その最後の山場で空っぽまで落ちるのは、ちょっと涙物。
う~ん、まだまだ精進あるのみ。普段やらない曲を意識してプレイしとります。

・ビーマニ
今日はビーマニ、1クレジットしかしてないからなんとも・・・
1・2曲目は安全圏でプレイして、3曲目をクリアに失敗してた曲に挑戦してクリアしたぐらい。
レベルの上昇はまったくもって感じられないですねぇ。あくまでポップン>ビーマニです。

とまぁ、これぐらいかな?うん、前よりは少しマシになったか。
メダル、そろそろ底をつきそうなのが気になるなぁ。また5000円分買い足すか・・・?
                         ゲーセン仲間ほしいよっ!

8月12日:読書感想 vol.57

2006年08月12日 | 小説の感想
久方ぶりの更新になります。ダメだなぁ、こんなんじゃ・・・

そしてそして、久しぶりの読書感想ですよ。書き貯めてるんじゃなくて、読み貯めが・・・

・がるぐる! Dancing Beast Night<上><下> 成田良悟様 電撃文庫より
とまぁ、読み貯めてるわりには、こうやって上下巻まとめて書いたりするんですけど。
久しぶりに成田さんの本ですね!それも、私が一番お気に入りのシリーズです。
だけど、残念なことに、この上下巻でどうやら、物語は完結してしまうそうで・・・
もったいないっ!私はもっと、このイカレテ狂った人たちの話を読みたかったなぁ。
このイカレテぶっとんだ人たちが絶妙なバランスで保たれる関係の上で、大暴れ。
みんなどっか頭のネジがぶっ飛んだ人たちですからねぇ、ある意味みんな個性的?
このシリーズは、ストーリーもいいんだけど、たぶんキャラ惚れするタイプなんでしょうね。
それも、感情移入とか抜きにして、あくまでキャラに惚れる感じ。
てか、このシリーズの登場人物に感情移入とか、無理だ・・・壊れる・・・
このシリーズを読むなら、1から絶対に読むことですね、途中からは絶対についてこれません。
まだあと、短編集みたいなのが出るっぽいので、それを楽しみにしておきますよ♪
以下、文章にまとめられなかったので、勝手に独白しておきます・・・

さすが、ヤスダスズヒトさん、つり目チャイナ描かせたら右に出る者なし。
今回は、潤ちゃんのイカレっぷりの出番が少なくて残念。
雨霧は羨ましくなりますね!クロック数が早いとはいい例えでした。
狂犬の2人組は相変わらずか、この2人はたぶん、ずっとこんな関係なんだろうなぁ。
伝説の人「達」の仲間入りしたいと、本気で思った私。楽しそう~!!
西と東、どっちと聞かれたら、私は東の方がお気に入り。みんな面白いわ。
女性ランキングは、潤ちゃん・ケリー・リーレイでしょうかねぇ?
男性ランキングは、戌井・ギータルリン・源さんですかね。男性はコアだなぁ。
ヤスダスズヒトさん、漫画化にものすっごい期待!いつかやってほしいっ!!

                   捨てられた島は、今日も夢を見続ける。

8月1日:ゲーセン日記始めました(冷やし中華ノリ)

2006年08月01日 | ゲーセン日記
そんなわけで、新しいカテゴリー増やしちゃいました。久しぶりに。

今日は、仕事休みだったので、恒例のラウンドワンのゲーセンへ行って来ましたよ。
ついて、まず音ゲーコーナー行ったんですけど、意外と人多くて撤退。
後から考えてみたら、世間は夏休みなんですね。通りで学生っぽい子が多いんだ。
順番入れ替えて、本日はまずメダルゲームに!まぁ、ドラトレなんですけど。
台の視察から始めてみるも、どの台もお~んなじような積みだし、ドラゴンアイテムもオール3。
違いがないっぽいから、いつもの場所に座ってプレイを始めてみました。
今日は、火曜だから、この前行ったイーターアイランドはおあずけ。
ドラゴンアイテムが3つあったんで、JP5スロットの「滅びし魔城」へ!
ここ、8階層もあって長いんですけど、やっぱりその分、JPは大きいですねぇ。
とりあえず500枚おろして、おやっさんでいざ出撃!
1週目は、何の問題もなく、テクテクと歩みを進めるものの、後半メダルの残りがちと不安に。
なんとか節約しながらボス撃破!すると、普段とは違うメッセージが・・・
「ゴールドミラー」なるものゲット!効果は、ゴールデンイーター連チャン確率アップ!?
内心、期待はしてないですけど、せっかくなんで次から使ってみたり(笑
DT回してみるものの、結果は2連チャンの400枚。う~ん、もちっと欲しかった。
ちょっと手元が心細くなってたんで、追加で300枚ちょっと残ってる全メダルもおろして、
再度滅びし魔城へ。だって、DTチャンスバトル中に3つ、また集まっちゃって。
そんな感じで、今日は滅びし魔城を、おやっさんでぐ~るぐる。たぶん4周かな?
結果としては、
 ・DTルーレット  最高600枚 2連チャン (5,6回は回したのに・・・)
 ・ゴールデンイーター  単発×2回 (今日は全然ダメ・・・)
 ・おやっさん  レベル23→レベル26
 ・収支  828枚→623枚  (-205枚)
と言った感じで、本日は帰還してきました。
なんでこんなぼろぼろの結果でマイナスちょびっとなのかって言うと、
今日は、トレジャースロット(階層最後の宝箱)が大爆発してですね~♪
おやっさんは盗賊だから、盗賊スロット。当たればでかいけど、はずれだらけのやつです。
あれで、500枚×2と300枚×2を当てまして。500枚とか今日初めて当たりましたよ。
まぁ、おかげさんで小さい当たりの50枚とか1回も当たりませんでしたけど・・・
ま、おやっさんのレベルも上がってるし、少しぐらいのマイナスは目をつむりましょう。

適当なとこで切り上げて、最後の〆にポップン&ビーマニ!
ポップンは、1ゲーム目、クリアできてた曲を落として泣く。2ステージ目だったのにぃ・・・
2ゲーム目の1曲目でリベンジして、2ステージ目はお気に入り。3ステージ目で、
レベルアップをたくらんでみるも、あえなく撃沈。あの曲1レベル高いだけなのに・・・
ビーマニは、1ゲームのみ。1ステージ目から落として焦りつつも、2曲目得意な曲でクリア。
3曲目、前からクリアできない曲に挑戦してみるも、やはり撃沈。難しい・・・
音ゲーは、びっみょ~にレベル停滞気味。今度、音ゲーをメインにしてゲーセン行こうかなぁ。

そんな感じで、本日のゲーセン日記。やべぇ、ダラダラと書きすぎたっ!
次からもちっとまとめて話かけるように努力・・・次はいつ行こうかなっと。
                     ドラトレ、新キャラやろうかなぁ?

7月29日:大阪帰ったぜぃ! ~第1日目~

2006年07月29日 | 雑記
え~っと、メインPCがネット復活~♪はぁ、1週間頑張ったかいがあった・・・

※注  日記の更新と話の内容の日付が違うので、勝手に脳内変k(ry

今日の更新では、とりあえず1日目のお話~。
朝から地元に帰還準備するも、外は雨でいきなりテンションがた落ち。
外の様子を窺いながら、準備してたら、雨がやんだ!駅までダッシュしましたよ、徒歩ですけど。
道中は電車なんで、暇つぶし用のウォークマンと小説で、完全武装!
・・・のはずだったんですけど、ウォークマン電車に乗って2駅で電池切れ。役立たずがぁぁぁ!
ん~、帰りの道中、特に面白かったこともなかったんで割合。ひたすら読書を満喫してました。

無事に実家に到着して、時計とにらめっこしながらその日の予定を考える。
約束があるのは、夜から。現時刻はお昼。しばらく考えて、散髪に行きました。
そこ、帰ってきてまで何してるんだとか言わない!思い立ったが吉日ってイウジャナイカ。
夜に乗る予定もあったんで、慣らし運転とばかりに、車で行ってきましたよ。
やっぱりたまには運転しておかないとね?勘が鈍る・・・

散髪後、やっぱり時間余ったんで、我が親友の1人の予定を早めて、昼間から遊んでました。
近くのラウンドワンまで行って、ドラトレ~♪無駄にメダル預けて残ってたんで。
結果は約500枚→約250枚と、半分ほど飲み込まれましたわ。
特に大きな当たりもなかったしね。まぁ、キャラのレベル上がったし、よしとしておく。

約束の時間になりつつあったので、集合場所へ。付き合いの長い親友達と晩飯食べに行きました!
しゃぶしゃぶ&飲茶の食べ放題♪みんなで、近状報告しながらメチャメチャ食ってました。
まぁ、野郎5人ですからねぇ。たぶん、余裕で元取ったぐらいは食べてると思われる。
肉ばっかな奴、飲茶ばっかな奴、自称箸使いの上手い奴、灰汁取りリーダー(腕章つき)。
こうやって書いたら、なんかよくわからんメンバーになるなぁ・・・・
次帰った時に、何食べたいか考えておくよ~に。また今回と同じもんでもかまへんよ♪

飯食った後は、再度ラウンドワンへ!手軽に遊びたくなったのですよ。
向かう先は、音ゲーコーナー♪ポップン・ビーマニ・ドラムにギター!
みんな、それぞれやりたいゲームを思いっきりやってきましたよ♪
某人は、相変わらず鬼みたいな速さでプレイしてやがるし。相手にならん・・・
某人は、新たな世界を見つけたが如く、ギターひきまくってましたし。上達したら見せろ!
某人は、ドラムビシバシ!私はドラムだけはどうしようもないほどできないから、
素直に尊敬するわ。おそらく、私より全然うまかったと思われる。
某人は、ほったらかしっぽくてすまんかった。あんまりゲーセン得意じゃなかったな・・・
私は私で、ポップンやりまくってました。その日はメチャメチャ調子よくて、
今まで全然クリアできなかった曲が意外とアッサリクリアできちゃったり♪
相変わらず23から上に伸びませんけどね。ハイパーなんてもってのほか。
そんなこんなで、結局日付変わるぐらいまでみんなで遊んでました。
やっぱりいいね、私からすれば、ただ集まって話ができたらそれで十分なんだよなぁ。
やっぱり付き合いの長さが違うから、私の中で重みが全然違う。
まだ出会って、3ヶ月の仕事の同期達では、この日遊びに行ったメンバーの替わりには、
到底役不足だということを、この日改めて痛感しました。埋められないです。
もっともっと一緒に遊びたかったけど、時間は限られちゃってるから仕方ないんですよね。
またそのうち、都合がついたらそっちに帰るから、また一緒に飯とか遊びに行こうな♪
次は、週末に都合合わせたいなぁ。平日だと、夜からしか時間の都合合わないもんね。

        以上、1日目は親友の存在感を改めて大事に思えた1日でした。

7月26日:メインPC没落・・・

2006年07月26日 | 雑記
えっと、慣れないノーパソでキータイプしてるんで、手短に・・・

この前、大阪に帰るって更新して、実際に帰って遊びまくってきました。
そのときの記事を書きたいんですけど、帰ってきてメインPCを立ち上げてみると、
ネットに繋がらなくなってて、現在復旧作業3日目です。
いったい何が原因かサッパリ不明なんですよねぇ・・・だって設定いじってないし。
帰る前に、ただ普通に電源切っただけで、次につけたら繋がらないとは・・・
もう意味がわかりません・・・なんとかこっちのノーパソだけは繋がるんで、
今はノーパソでネットやってます。こいつ、色々都合があって、キータイプしにくい・・・
ノーパソについてる、あのカーソル動かせるとこ(キーボードの下についてる)
あれに、手のひらがあたって、それをクリックと勘違いして、何度誤クリックしてるか・・・
今も、打ちながら、突然文字が、全然違うとこに割り込みます。
あと、私の変換ソフトはIMEじゃないんですよ。
最初のパソコンからATOKが入ってたんで、ず~っとATOKです。
だから、突然IMEに変えると、変換に違和感ありまくりで、変換しにくいです・・・
そんなわけで、せっかくの更新ネタであった、大阪のお話は更新できず・・・
またメインが復旧完了した時に、更新する時間があれば書いてみようと思います。
                      ノーパソがあってよかった・・・

7月19日:すまんかった

2006年07月19日 | 雑記
いやぁ、あっはっは、思いっきり更新さぼってたぜ!こんばんわ、神楽です。

とまぁ、今日に限っても、たいして書く内容がサ~ッパリないんですよ・・・
毎日、仕事行って帰ってきて寝るだけで、仕事の話は書かないつもりだし。
そんな毎日で、一体何を更新しようかの?小説読む時間も最近全然ないしのぉ。
え~っと、今書くようなことと言えば・・・明後日、地元に帰ることくらい、かな?
明日は、仕事から帰ってきたら荷造りで忙しくて書く暇ないだろうから、今書く。
明後日の朝から帰って、初日はなんだろ?買い物とかで昼間は終わるだろうか?
夜は、霧月を含む私の親友達と飯でも食いに行って来ます。メインイベント1。
2日目は、おそらく朝から私の幼なじみと、遊びに行って1日が終わるかな?
映画見に行ったり、買い物行ったり、飯食べに行ったり飲みに行ったりで。
これまたおそらく、1日遊び尽くして終わるだろうと、予測。メインイベント2。
3日目の予定が、恐ろしく不鮮明。3日目中には、寮へ帰還せねばならんのだけど、
いつ帰り道につこうかと。3日目の予定が何も決まらないからなんともできん。
深夜までに帰ってこれればいいわけだから、帰路につくのが夜でも間に合うわけだし。
3日目だけは、余裕を持って1日フリー。向こうで何かあったらこの日が忙しくなると思う。
そんなわけで、週末の3連休は、休みのようで休みじゃない3日間になりそうです。
休んでる暇があったら、精一杯思いっきり遊んでやろうと思います。
                       自分の体より、みんなとの時間


>椎さん
トリックスターシリーズは、なかなかに奇抜で、そこが私の好み。
普通すぎるお話は、面白いんだけど、あくまで普通。読み終わっても印象に残らない。

ブレイブストーリーは、最近名前をよく聞く。
私はメジャーになってる作品ほど読みたがらない性分なもんだから、
きっとこれも読む機会はないと思う。ハリポタ然り、キノ然り。
人に知られてない面白い作品を探すのが楽しいんですよ♪

7月10日:読書感想 vol.56

2006年07月10日 | 小説の感想
やっぱり休みの日っていいね!こんばんわ、神楽です。

今日も時間できたんで、書き貯め放出しようかと。貯めすぎると感想忘れる・・・

・神様ゲーム カミハダレニイノルベキ  宮崎柊羽様  角川スニーカー文庫より
さて、今回はたぶん単発物です。というのも、この作者さんのデビュー本なんで、
今後のことはこれからってわけです。神様ゲーム、どっかに似たようなタイトルありましたね。
内容としては、まぁ、タイトルそのものですね、神様とゲームをして遊ぼうってなもんで。
さりとて、相手が神様なもんだから、リスクはすごいんです。「地球崩壊の危機」ですからねぇ。
しかも、神様の相手は誰かって言うと、ある学園の生徒会メンバー。
なんとも、地球の命運がかかってるってのに、なんでこんなメンバーなんだろうねぇ。
しかも、この生徒会のメンバーは、みんな癖ありすぎなキャラで。
私も生徒会の経験があるぶん、こんなメンバーだったらそりゃさぞかし楽しいんなぁ。
しっかし、あれですね、今目の前にその神様ゲームを置いてあるのですけど、
表紙から内容がサッパリ想像できないんですよね。というか、表紙が狙いすぎ?
なんすか、この爆乳美女は!なんか、表紙からして路線ちげぇ!
どうするんだ、この表紙に期待して買ったお客さんは。期待外れになるわけかっ。
まぁ、そんなわけで表紙のインパクトは、終わりのクロニクルよりもあるかもしれません。
あれも最初見たときは、結構衝撃的だったんだけどなぁ~・・・
                      「さぁ、ゲームを始めよう!!」