いつものように文章を作成していると・・・違和感が・・・日本語の変換を行うと、暫く動作が止まったようになります。
文字入力して変換し、希望の変換結果でないので、再度変換を行うと次候補が表示されるのですが、そのあと暫く何も操作できなくなり、それ以上変換できません。
前日までは問題なく使えていたのですが・・・文字変換ができないと、文章が書けないので仕事に影響してしまいます。
早速、ネットで調べてみました。
すると、まさに同じ現象で解決方法を記載している方を見つけました。
記事はこちらです。
具体的な対処方法は、上記サイトをご覧ください。とても詳細に書かれています。
簡単に書くと・・・Windows10で新しいバージョンのMicrosoft IMEにアップグレードされたのですが、それを以前のバージョンに戻すことで対処します。
以前のバージョンのIMEに戻すことで、普通に変換候補が表示されるようになりました。
他のWindows10パソコンは、新しいバージョンのMicrosoft IMEのままなのですが、日本語変換に不具合は発生していません。IMEのバージョン以外にも他の要因があるのかもしれません。暫く様子をみてみますね。
