goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

アルコール漬け

2023-01-30 16:29:59 | 日記

1/27(金)

清瀬のマンションで、漏水調査で穴を開けっぱの所を塞ぎます。

この店もコンセントつけて欲しいなぁ。

ついでに、シャワーの交換もして欲しいとかワガママ言うくせに、金は渋る老夫婦

です。(泣)

お昼は当然食堂です。

混んでてちょっと待ちました。

さすが孤独のグルメ。

相席です。

定食の付け合わせをツマミに先に出してくれます。

いつまで経っても鯖が出てこないので、待てずにホッピーを頼みます。

もう仕事する気ないですね?さては。

やっと来ました。

もう1セットいっちゃいます。

ツマミの制覇はムリですね。(笑)

サービス券貰いました。

昨日から酒が抜けてないのにまた補給してふらふらですが、チケット買ってるので

有楽町へ。

ちょっと休んでいきましょう。

広いロビーを警備ロボがウロウロ。

警備員も職を奪われたようです。(泣)

28 浮草

セリフをきちっと喋り、それを受けて次の人が喋るロボットみたいな映画だね?

と思ってたら監督が小津安二郎でした、なるほど。

漁村にやってきた劇団の座長は中村鴈治郎で恋人が京マチ子。

若くてムチムチの女を捕まえてコイツ!と羨んでたら、なんとこの村には昔の女の

杉村春子と2人の子供の川口浩いがいるのでした。

男が好き勝手にやれた良い時代の話です。

劇団員の若尾文子はお人形さんみたいで、血が通ってる感じがしません。

金を持ち逃げされて劇団は空中分解して、それでも鴈治郎は別のパトロンを頼って

汽車に乗るという社会にも余裕?があった良い時代の話でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。