goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

ダブルヘッダー

2023-07-10 09:18:34 | 日記

7/9(日)

眼を覚ましたらちゃんと家の布団で寝てました。

大したもんだ。(笑)

のぶさんは転んでないかな?

朝はゆっくりして、10時過ぎに出掛けます。

オバQ線で伊勢原まで行って、そこからバスです。

1時間に2本くらいなので気をつけて。

詰まらない畑道を40分くらいノロノロ走って到着。

JRだとすんごい遠回りになるので、コレしかありません。

たまにパラっときますが、傘をさすほどにはならず。

初めて来ましたが、まぁまぁの設備か。

応援団もいないので、静かに観戦出来ます。

少年たちの思い出作り。

クジラの方が上手そうです。(笑)

ちゃんとビールも売ってました。

松川君も元気に先発してました。

土のグラウンドって、バウンドも違うし逆に難しいでしょうね、守備を観てても

不安定な感じです。

そこがまた味わいがあるんですがね。

それにしてもマリーンズのピッチャーは良い当たりされまくってます。

ビールが進みます。(泣)

味に飽きたので、3杯目はハイボール。

これでもか!と気持ち良く打たれまくってますので、途中で見切って退場。

最寄りのバス停は、見切った?客が溢れてて、バスを2台見送り。(泣)

平塚のメイン通りはお祭りで、人も警官もわさわさ。

飾りつけなんか見て何が面白いのかしら?

ホームの中もわさわさ。

湘南ラインを新宿で乗り換えて千駄ヶ谷へ。

また人混みです。

J2で初めて国立競技場で試合するとか言ってますが、かなりズルです。(泣)

売店も長い列ですが、やっと買えました。

無料券をばら撒いた甲斐?があって、そこそこ席は埋まってますね。

メインスタンドなんですが、周りは緑だらけでした。

ホームはあっち側です。

選手紹介で、火が吹いてビックリするやら熱いやら。

やっぱり相手の応援の方が気合いが入ってます。

ホームなのに控えめ…

熱いから火は止めろっての!(泣)

選手も熱いんじゃないの?

開始早々ポロっと得点して、

前半にもう一点入れて楽勝ムードでハーフタイム。

めんどいのでトイレにも立つ気になりません。

何を模したキャラなんだ?

フッと灯りが消えたので、おおっ?花火か?

スマホをフリフリしろという事みたいです。

主催者もちゃんとアナウンスしたら良いのにね?

クジラはガラケーですのでスルーですが。

ちょびっと花火も上がりましたが、野球と比べたらショボいな。

都心だからムズイのか?

地力が勝る感じの相手が勢いを出してきて、瞬く間に追い付かれます。

なんとかそのまま逃げ切りました。

こっちは首位だから勝ったも同然です。

帰りはロマンスカーを買ってましたが、待ち時間を待ち切れずホームで飲酒。(笑)

乗り込んだら減った小腹を鎮めるお弁当。

ずいぶんと飲み食い散財しちゃって、給料日まで心配です…


品切れ

2023-07-10 08:47:52 | 日記

7/8(土)

昨夜は池袋の会社の昔からの知り合いさんが訪ねてきて、みんなでワーッと

飲んで、老齢の社長が帰ってからも2軒目で飲んでたら、秦野に着いたのは午前様

一歩前でした。

5時に蹴り起こしてもらってオバQ線で本厚木へ。

土日のロマンスカーは早い時間はここ発になります。

ホームに615からやってる売店があるのが嬉しいですね。

早速乗り込みます。

ゆうゆう座って朝ご飯。

池袋の事務所に寄ってヒーターを回収して(昨日持って帰っても良かったのですが、

結構な重さなので回避。)武蔵浦和からバスで現地へ。

時々パラっと降ってますが、本降りではありません。

中でS君が頑張ってます。

苦戦するか?と思ったら、意外にすんなり終わったので、昼過ぎには秦野に帰宅。

シャワー浴びて洗濯して、しばらくグッタリ…

のぶさんが美味しいウニを食べよう!と言ってます。

足柄駅に17時集合。

初めて下りましたが、ショボい田舎の駅です。

霧雨の中、のぶさんが現れて、そこから結構歩きます。

コッチが最寄りだそうです。(泣)

そこから程なく到着。

ワクワクして入店したらいきなりの仕打ちが…

無いじゃん?(泣)

しかもあったとしてもえらくお高いですね?

庶民の食べ物ですか?

ボトルも半分くらいしか残ってません。

気を取り直して乾杯!

枝豆も冷凍じゃないな。

ホッピーもコレでは2杯しか飲めません。(笑)

飲んでたら肉が出てきました。

ここの流儀は肉は直接鍋に載せるそうです。

店の流儀に従います。

中お代わり。

セットお代わり。

追加のモヤシも平らげて、何かのフライを頼みました。

この辺から記憶が怪しいです。(笑)

のぶさんブログで美味しそうだったホッケの蒲焼き。

どんな味だったか記憶はありません。

どうやって秦野に帰ったのかも定かではありません…