予選リーグではアメリカにコールド負け。
決勝トーナメントでは昨日は延長戦で負け。
ところが今日の決勝はアメリカと今回の北京オリンピックで3度目の戦い。
見事にアメリカに勝ち、悲願の金メダルを獲得した日本。
おめでとう~ そして感動を有難う~~~~。
最終回、最後のアメリカのバッターを迎える時は、さすがに私もテレビの前で
ドキドキ。 サードの広瀬から一塁手に送球が行き、審判のアウトのコールを
みた時は、私もテレビの前で”ヤッター!、万歳!!。
勝負事は本当に下駄を履くまでわからない。
今大会で2敗を喫しているアメリカに3度目は勝ってしまう。
投手の上野由岐子、本当に超人的だ。
昨日はダブルヘッダーで2試合を一人で投げ抜き、なんと1日で318球。
そして休みなしで今日のアメリカとの決勝戦も上野由岐子が一人で投げ抜く!
少なく見積もっても、2日で400球以上は投げている。
超人的な投手 上野由岐子 写真 :時事通信
テレビで紹介されていたが、大会前に上野選手は色紙に、
”守備は最大の攻撃なり”と書いていた。
まさにその言葉通りのピッチングと日本の守備であった。
最終回にもサードの広瀬のファインプレー、物凄い反射神経だった。
上野選手も満塁のピンチを何度も迎えたが、落ち着いて
相手の攻撃を自らのピッチングと味方の守備で抑えていた。
失点も相手アメリカの4番バストスのホームランだけの1点だった。
表彰式での金メダル授与の時、日本チームがアナウンスとともに
全員が一斉に万歳と両手を上に思い切り上げながら表彰台に登る時の
日本チームの姿は圧巻であり、美しかった。
過去3大会連続の金メダルを獲得していたアメリカが今回は惜しくも2位の
銀メダルに終わったのだが、アメリカ選手の表情も印象的だった。
負けてもサバサバしてるだろうと私は予想していたのだが、
アメリカの選手も負けた悔しさだろうか、殆どの選手が涙を浮かべていた
表彰台。 なんか私のアメリカ人へのイメージを少し狂わすシーンだった。
明日はいよいよ今度は星野ジャパンがメダルをかけて、韓国と準決勝。
ソフトボールの日本女子は選手もベンチも活気があり明るく戦っていた。
今まで私が見るところ星野ジャパンには、元気も明るさも少し足らないような気が
する。
今日の女子のソフトボールで勇気付けられて、明日は元気よく、明るく
星野ジャパンには戦って欲しい。
女子に続け~~~~ 星野ジャパン!!
世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^
決勝トーナメントでは昨日は延長戦で負け。
ところが今日の決勝はアメリカと今回の北京オリンピックで3度目の戦い。
見事にアメリカに勝ち、悲願の金メダルを獲得した日本。
おめでとう~ そして感動を有難う~~~~。
最終回、最後のアメリカのバッターを迎える時は、さすがに私もテレビの前で
ドキドキ。 サードの広瀬から一塁手に送球が行き、審判のアウトのコールを
みた時は、私もテレビの前で”ヤッター!、万歳!!。
勝負事は本当に下駄を履くまでわからない。
今大会で2敗を喫しているアメリカに3度目は勝ってしまう。
投手の上野由岐子、本当に超人的だ。
昨日はダブルヘッダーで2試合を一人で投げ抜き、なんと1日で318球。
そして休みなしで今日のアメリカとの決勝戦も上野由岐子が一人で投げ抜く!
少なく見積もっても、2日で400球以上は投げている。

テレビで紹介されていたが、大会前に上野選手は色紙に、
”守備は最大の攻撃なり”と書いていた。
まさにその言葉通りのピッチングと日本の守備であった。
最終回にもサードの広瀬のファインプレー、物凄い反射神経だった。
上野選手も満塁のピンチを何度も迎えたが、落ち着いて
相手の攻撃を自らのピッチングと味方の守備で抑えていた。
失点も相手アメリカの4番バストスのホームランだけの1点だった。
表彰式での金メダル授与の時、日本チームがアナウンスとともに
全員が一斉に万歳と両手を上に思い切り上げながら表彰台に登る時の
日本チームの姿は圧巻であり、美しかった。
過去3大会連続の金メダルを獲得していたアメリカが今回は惜しくも2位の
銀メダルに終わったのだが、アメリカ選手の表情も印象的だった。
負けてもサバサバしてるだろうと私は予想していたのだが、
アメリカの選手も負けた悔しさだろうか、殆どの選手が涙を浮かべていた
表彰台。 なんか私のアメリカ人へのイメージを少し狂わすシーンだった。
明日はいよいよ今度は星野ジャパンがメダルをかけて、韓国と準決勝。
ソフトボールの日本女子は選手もベンチも活気があり明るく戦っていた。
今まで私が見るところ星野ジャパンには、元気も明るさも少し足らないような気が
する。
今日の女子のソフトボールで勇気付けられて、明日は元気よく、明るく
星野ジャパンには戦って欲しい。
女子に続け~~~~ 星野ジャパン!!



凄い感動しました~
上野選手の両親は(娘のうれし涙がみたい)と、言われており表彰台でうれし涙を流す娘を確認して初めて二人で大泣きしていました。
心臓移植をして命がけで出場した西山選手のお母さんは、安堵と喜びで涙・・涙。
色んなドラマがありもう私の涙腺は緩みっぱなしです。
星のジャパンもこの快挙に続けーーー
大歓喜^^
今日は星野ジャパン、準決勝でまた韓国に黒星で やるせない夜になりました。(涙)
ホントにがっかりした「星野ジャパン」
そして、ソフトボールチームの快挙。
素晴らしいチームワーク、ガッツのある上野選手。
見習ってほしかったですね。
やっぱり、度胸があるのは女かな(笑)
サッカーも同じく。
度胸もあるけど、ソフトにしろ女子サッカーにしろ、男子ほどマスコミにちやほやされていないので、実力で結果を出すしかない、
だから一生懸命やれたのではないかなぁ~。
一方の野球や男子サッカーは、実力以上に
普段から注目を集めすぎで
選手は勘違いしやすく成っちゃうんですよね。