On My Way

長男は1年生の9月から不登校、次男は入学式後すぐに不登校。明るい不登校を目指して。自分の趣味のことも書いてます

校長先生との面談

2013年10月10日 19時32分12秒 | 学校とのかかわり
今日は小学校に行ってきました。
担任の先生からプリント類を受け取り、養護の先生とお話して、校長先生とも話しました。

長男には、「図書館に行ってくるね」と言って学校に行くことは告げませんでした。

校長先生とは初めての面談です。
物腰やわらかで、微笑を絶やさない優しい感じの先生なんだけど、言ってることは他の先生とかわらない。。

週一だけでも通えませんか。
見守るといってもいつまで待つんですか、あっという間に大きくなりますよ。
長男くんのためを思うと~このまま休み続けると余計に行きづらくなりますよ。
親にもしっかり学校に送り出す義務があるとおもいます。
心の問題と同じように勉強も大切です。
などなど。。

長男のためとか、将来のためとか、常識で責められました。。

その場では反論できる雰囲気でもなく、そうですねとか言いながら聞いていました。
帰って冷静になって思い返してみるとなんかひどい。。

普通の先生がいうならまだしも、校長先生がそういう事を言っちゃうのは不登校について勉強不足では。。と思いました。

まあ、校長先生の考えは私とは違うということが分かりました。

不登校について思っていることを私に伝えたかったみたいですが、
言っている内容が、校長先生の立場から思うことであり、
子どもの気持ちに寄り添うものでも、保護者を支えようとするものでも、
不登校についての知識も感じられないものだったのでとってもがっかりでした。

心配してくれるお気持ちだけいただいて、
あとは忘れることにします。


赤沼先生の相談内容を話しても、納得行かないらしく、セカンドオピニオン取られてはと言われました。

内容に満足してるのにセカンドオピニオンとってどうするの(笑)

スクールカウンセラー、療育センターなど相談しても納得できなかったから
いろいろ調べて赤沼先生に行き着いたというのに。。

学校が、長男の不登校をなんとかしてくれようとして頑張ろうとしないように祈るばかりです。
理解できなくてもいいからほっといて欲しいです。


長男がありのままの自分を認めて欲しいと思っているのと一緒で
私も、こういう対応をしている自分を認めて欲しいんだと思います。
校内には認めてくれる人はいないということが分かりました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のんのん)
2013-10-11 08:25:31
またまた失礼します!

ブログ読ませてもらってると、
昔の自分を見ているようで・・・。
偉そうですが、
どうしても応援メッセージ書きたくなっちゃう。


そうですよね~そんな感じですよね。
私も3人の息子たちの幼稚園・小学校・中学校・高校と、
たくさんの先生と関わってきたけど、
不登校のこと本当にわかってる人なんてほとんどいなかったもん。

校長とかいっても関係ないですよ。
むしろ、そういうのがわかってない人の方が校長になれるのかも(爆)。

たまに聞く耳持ってくれたり、
わかろうとしてくださる先生もいて、
そのときは私なりに一生懸命お話したり、
中にはネモの講演会まで聞きにきてくださった校長先生もいらしたけど、
そんなのはすごく例外かなあ。

ドラちゃんが思ってらっしゃるように、
わかってもらおうとするよりも、
聞き流して(爆)自分んちの平穏を保つ方にエネルギーを傾けた方がいい気がします。

なかなかちょっと言ってわかってもらえるものではないです。
悲しいけど。

「そうですね~。でもちょっとすぐ行けそうな感じではないので、
長い目で見てやってくださいますか?」というのが
わたしの決まり文句でした。

担任なんて1年ごとに変わるし、
校長も2、3年。
そう思ってやりすごすって感じかな。
その中で、たまにいい出会いがあったら儲けものくらいに考えるようにしてました。

のんのんさんへ (ドラちゃん)
2013-10-11 15:17:44
うちはまだ1年生で、先生たちとの距離感が私自身つかめてないんだと思います。

先生たちからの攻撃(?)も
慣れていない分、直撃してしまう状態で…。
その場では、先生達に囲まれて説得されて、
自分が悪いことをしているんじゃないかって気分にもなりました。

涙をこらえるのに必死で、
思考力は0になっていました。。。

何年か経てば上手にやり過ごせるようになれそうですよね。。

のんのんさんのような経験者のお話はホントにありがたいです♪
Unknown (のんのん)
2013-10-11 15:36:02
うんうん、わたしも同じでしたよ。

過去のブログとかにも書いてあると思いますが、
最初はもう悔しくて腹が立って、
泣きながら先生に喰ってかかったり。

周囲の人全員に理解されたいと思ったり。

逆に担任が音信不通だと、
それも無視されているようで、
教頭先生にチクったり
(そしたら手のひらを返したようになって、
それはそれでまたうんざりしたけど)。

いろんなことがあって9年もたって、
やっと今は穏やかな気持ちって感じです。

中学になるとほんとに何も言ってこなくなります。
学年変わった時と、長期休みに入る時と、
通知表渡さないといけないときくらいかなあ。
三男が中学生だってことを
普段は忘れてしまっています(爆)。

でもまだ中学まで長いですもんねえ。
少しずつ肩の力が抜けていくといいですね~。

それにしても、何人もの先生で囲んで
母親を脅すようなやり方ほんとにひどいなあと思います。
それでお母さんも登校拒否になっちゃってる人もよくいます(苦笑)。

のんのんさんへ (ドラちゃん)
2013-10-11 20:00:52
音信不通だと、無視されているようで寂しい気がするの分かります(笑)

やっぱり学校の中の人の誰かに分かってもらいたい
応援しもらいたいって気持ちがあるんだと思います。

でも、そんな先生はいたらラッキーぐらいに思っておいたほうが良いですね。

いろいろ言われるよりは、ほっといてくれたほうが
家庭に集中できて良いと思うことにします。


お母さんも登校拒否…なりますよね(笑)
学校には居場所がないですから。
自然と足が向かなくなります。

長男が学校に通っていた頃は、
学校に行きたくてしょうがなかったのに。。
私もでした (ヨーコ)
2013-10-14 18:11:46
私もほとんど同じようなことを、校長先生や市の教育サポートセンターの先生に言われました。
「言い返しても、この人たちは絶対わからないな」と感じました。それからは、精神的に切り離したというか、何か言われても「そうですね~」とやり過ごしました。
でもね、参っているときはもう嫌になって、電話線引っこ抜いて暮らしたこともありましたよ。
あと、先生と大衝突して、私が切れて、「学校へ行きたいのにいけないじゃなくて、本人は行きたくないんです!!」って大声出しちゃったりね。
そうこうしているうちに、先生方に自分の考えを話せるようになって、幸い理解してもらって完全不登校の幸せな日々を送れるようになりました。
長かった・・・・・。
でもモンスターのようにまた理解できない人が現れるんですが、これまでの経験を活かして乗り切っていこうと思います。
ヨーコさんへ (ドラちゃん)
2013-10-14 22:15:05
やっぱり、先生達なりに信念持ってやっていることだから、
こちらがエネルギーを使って訴えても
なかなか分かってもらえず疲れてしまうだけですよね。

話を聞いてくれそうな人って、態度で分かるので
なんとか説得しようとしている先生とか、
自分の話ばっかりする先生には、
こちらに被害が及ばない限りは当たらず触らずで行こうと思っています。

もう少し私の中で考えがまとまってくれば
先生たち相手にも意見できると思うのですが、
今のところやられっぱなしになってしまうので
息子と一緒に学校とはかかわらず引きこもりたい気分です(笑)

コメントを投稿