我が家はCATVが入っていて、ネットもケーブルです。
速度は40Mという今時?!ですが、NetflixもYoutubeも問題ないです。
しかし、ここ最近使用中にインターネットに接続されていません、表示されてネットが切れてしまうという現象が不定期に出てイライラしていました。
ルーターの電源の抜き差しをやってもダメ、ケーブルモデムの抜き差しをやってみたらしばらくすると復帰しました。
同様の症状が出たときに、ケーブルモデムに直接LANケーブル(有線)を指してパソコンで確認したら、インターネットに接続されていません、と表示されます。
これで我が家のWiFiルータは無実で、ケーブルモデムがトラブルの原因と特定できました。
CATV会社のサポートのHPを見てたらチャットで質問できるのでやってみた。
AIチャットの実りのないやり取りの後で人間がチャットに出てきたので、まともに話が進んだ。
結局、ケーブルモデムが古くて保守できないから無償交換対象となってました。
AIチャットの実りのないやり取りの後で人間がチャットに出てきたので、まともに話が進んだ。
結局、ケーブルモデムが古くて保守できないから無償交換対象となってました。
ケーブルモデムはモトローラ製のアンティークな機種です。

早速サポートの係員が来訪して新品交換して終了です。

モトローラ製に比べるとデカい!
横に置くようになっているので、横置きのほうがいいかもしれない。

ランプは、こんな感じで点灯していればOK。一応、写真を撮っておく。
モデム交換の件は、HPにも出ていました。

しかし、特にモデム交換のメールは受け取っていない気がする。
これで問題は解決したけど、モヤモヤしています。
リコールで、CATV会社から連絡してきて欲しいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます