花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

冬の柳川そぞろ歩き

2017-12-24 | 紀行
 平成29年12月24日(日)

 沿岸道路がかなり整備されて柳川までの時間的距離がかなり縮まりました。久しぶりに知人との柳川紀行です。近くの「御花」にクルマを停めて「集景亭ダイニング」で先ずランチをしました。



 柳にお濠、柳川らしい風景があちこちで見られます。 



 この橋の下を名物・どんこ舟が客を乗せて潜り抜けます。



 川面に映る木の枝がかすかに揺れています。



 白秋の歌碑が建っています。『我つひに還り來にけり倉下や 揺るる水照に影はありつつ』




 今の時期はこたつ船になっています。



 お客さんは橋の下をくぐる時にはご覧のように寝そべります。若い船頭さんはパフォーマンスで欄干に飛び乗り、舟が通り過ぎたらまた船に飛び降ります。舟の客からも橋上やんやの喝采が送られます。年を取った船頭さんは乗客と同じように寝そべります。



 この人は若い船頭さんです。



 ぴょんと飛び降りました。【iPhone8+の連写で撮っていました。追加写真です。】





 船頭さんは大声で歌も歌ってくれます。



 白秋道路はお濠にに沿って散策を楽しめます。



 あちこちにどんこ舟の乗降場があります。中国からの予約客や団体のツアー客で結構賑わっていました。個人で利用は40分程度で一人千円とリーズナブルな料金です。のどかな風景をお楽しみください。







 檀一雄の文学碑に向かいました。



 刻まれている文字は読み取りにくかったです。



 「小野家屋敷跡」は更地になっていました。あのオノ・ヨーコさんゆかりの屋敷跡です。
 そぞろ歩きでこの日の歩数は5.5キロ、9,648歩でした。



 【21日、熊本市の魚住クリニックでPET検査をしてきました。結果は荒尾市民病院へ送られ、26日、主治医の診察があります。5月にこのクリニックで最初のPET検査をした折に、右脇下にがん細胞が、また横隔膜付近に9カ所の小さながん細胞が点在していたことが分り、入院・通院で抗がん剤治療を続行してきました。10月末に一定の治療を終了し現在に至っています。後は26日の審判待ちです。】

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭にやってくる鳥 | トップ | 冬の渡り鳥 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若き船頭さんの身の裁き・・・・、 (縄文人)
2017-12-24 07:27:18

を興味深く拝見、大変に参考になりました。

 実は葛飾区にも≪曳舟川≫があります。
江戸時代、芸者さん等が向島から舟で葛飾の花を愛でに来たと、江戸絵図や古き書物に残っています。
曳舟川を歩こう・・・・という催うしがあった。
その時出た質問が、
水路には必ず多くの橋がある、
橋の下をどのように通過するのですか!???
  さすがの教育委員会の人も、分からなく、オワズケ…と相成った。
  この柳川下りの、どんこさんの船頭さんの裁きを、分解画像でキャッチ納得。
 胸のつかえが直りました。


大林信彦監督が病身を乗り越えて制作に勤しんだとか。
原作者・檀さんも最後の作品で病を押して執筆したとか。
最近の話題作
http://hanagatami-movie.jp/


念入り画像、大変に勉強になりました。

返信する
柳川 (momomama)
2017-12-24 09:00:15
おはようございます。
どんな季節 どんな天候でも 人でごった返してても
だぁれもいなくても この景色はいいですね。
川面に映って ゆらゆら揺れる樹が素敵です。
船頭さんが飛んで橋に飛び乗って飛び降りる・・・
以前見たことがありますよ。 見惚れて写真は撮れてませんが・・・
ステーキ 美味しそうですね。 ウナギじゃなかったんですね。
今日はいいお天気です。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2017-12-24 09:59:37
若い船頭さんの動き、
一眼レフの連写で撮れば良かったのですが
このシーンはiPhone8+だったので
飛び降りる様子は残念ながらお見せすることは出来ませんでした。
またいつか行く機会があったら今度は動画でお見せしましょうか・・・。

私も以前、船客でこの橋の下をくぐったことがありますが
寝そべるのはかっこいいものではなかったですね。
その時は都合良く若い船頭さんだったので、
ひらりと飛び上がったり、飛び降りたりする様はウォーと叫びたくなりましたよ。

檀一雄原作「」大林信彦監督「花筐」のリンク、ありがとうございました。
近くの映画館では上映されないようで、がっかりです。
返信する
momomamaさん (どんこ)
2017-12-24 10:12:03
四季折々、柳川には柳川の顔がありますね。
滅多に雪は降りませんが一度くらい
白雪の柳川を撮りたいものですね。
チラチラと雪の舞い散るお濠を通るどんこ舟、絵になることでしょうねぇ・・・。

時々「あしや会」のランチをアップされていましたが
お姐さまがたと舟遊びをされたらいかがでしょうか?
うな重も待っていることでしょう。

こちら、今は薄日が差していますが、午後からは雨になる予報です。
返信する
柳川 (みーばあ)
2017-12-24 10:28:15
おはようございます
柳川紀行
柳川は、どんこさんに何度かご案内頂いていますが、今回はどんこ舟の船頭さん
橋のうえに飛び移り
又舟に飛び下りる。
拍手ですね
みず面に映る木、すっかり葉も落ちやっぱり冬
火燵のある舟に揺られての観光も楽しそう
外国の観光客で賑わっているんですね
検査の結果待ち
気になりますね
大きい太鼓判期待しています
返信する
どんこ舟 (とんちゃん)
2017-12-24 12:04:17
和舟に設えられた炬燵に入って柳川めぐり・・・粋ですね!
一度乗ってみたいものです。
願わくば若い船頭さんで

松江城のお堀を回る和舟にも炬燵が出るようですね!
季節は違いましたが一度乗ったことがあります。
橋が来ると姿勢を低くした覚えがあります。

京都が外国人が多くて、それ用のレストラン前が騒音やゴミで大変なようですね~ 
外国には「旅の恥はかき捨て!」なんてのはないのでしょうか?

近いうちに上寺山へ夕日を撮りに行きたいな~と思っています。
薬師堂へ寄ってお参りをしますね!
返信する
柳川紀行 ()
2017-12-24 14:05:46
こんにちは。
柳川には素晴らしい所があるんですね。
友達の実家があったので、白秋道路の写真は何度も見せて頂きましたが、
このようなどんこ舟のあることを初めて知りました。
今の時期、こたつ舟とは粋ですね。
若い船頭さんがひらりと橋の上に飛び乗る、拍手喝采ですね
出来る事なら若い船頭さんの舟に乗りたいですね。
四季折々柳川の顔は素敵なのでしょう。又機会があったら見せて下さいね。

ステーキランチ、完食されましたか。食欲旺盛、
この分では26日の審判も大船に乗った気持ちで待っております。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2017-12-24 14:46:57
今年は足のケガでどんこ船に乗るのは禁止
されていました。
柳川の風情を味わう事が出来るのはやはり
お堀巡りですね。
お堀の橋の下を通る時は身体をまあるくして
いましたが、船頭さんも身を屈めていました。
私が乗った時の船頭さんは中年のおじさんで
歌が上手でしたね。

今日の高校駅伝は男子の成績は良くなかったです。
しかし、九州学院は健闘して入賞圏内でしたね。
返信する
みーばあさん (どんこ)
2017-12-24 16:10:39
柳川はもう百歳近くになる叔母の生まれ故郷です。
若い時から幾十回と訪れています。

iPhone8+の画像を念のために探しましたら
飛び降りるところを捉えていましたので追加しました。
改めてご覧いただければ嬉しいです。

最近は中国からの観光客が多いとのことでした。
通りすがりでも中国語が飛び交っていました。

26日の審判、なるうようにしかないませんよね。
いい結果を願ってはいますが・・・。
返信する
とんちゃんさん (どんこ)
2017-12-24 16:25:51
40分、千円と言うコースもあるので
乗ってみようかと思いましたが、今回はやめにしました。
雨の日はこたつは取り払われるそうです。
片づけるのも大変でしょうね。
若い船頭さんで、とリクエストは出来るかも知れませんね。

松江城のお堀にも炬燵船がありましたか。
懐かしい思い出のようですね・・・。

マナーの悪いのは国民性もありますが人間性の問題でしょうね。
こちらの公園前の広場はリサイクル出しの置き場になっていますが
毎回、古い布団、マットレス、古い大型テレビなどを捨てに来る業者などが後を絶ちません。

外国人ばかりを笑えませんね。

薬師堂へのお参り、ありがたいです。
返信する

コメントを投稿

紀行」カテゴリの最新記事