花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

ヒヨドリの抱卵

2009-08-05 | 鳥・昆虫・生き物
 平成21年8月5日(水)

 チョロ・ツーの家の玄関松の新芽摘みしていたところ、ヒヨドリが巣作りをしているのを見つけました。(芽摘み前には巣は見えませんでした)



 チョロ・ツーの家までは4キロほどです。さほど大きな松ではありませんが、それでも3米くらいはあります。



 今まで誰にも気づかれずにいました。



 ばたばた騒がない限り抱卵に専心しています。



 芽摘みで脚立に上っている間には、さすがに巣を離れます。その間を利用して撮影しました。4個の卵がありました。



 ヒヨドリは番(つがい)で巣を守っています。近くのテレビアンテナから巣を見守って、「早く芽摘みを終われ」と叫んでいるように思えました。脚立を畳むと、サッと巣へ戻ってきました。雛が無事に生まれてくれればと願っています。
 チョロ・ツーがヒヨドリの様子を時々電話で報せてくれます。

 
コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョロ・ツー頑張る  孫の... | トップ | 荒尾海岸の渡り鳥カウント調... »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
momomama (momomama)
2009-08-05 06:57:35
おはようございます。
ヒヨドリの抱卵は、海岸のシロチちゃんと比べて
安全に思えますがどうなんでしょうか。

写真に小包の紐のようなものが写っていますね。
巣作りに小さな身体でいろんなものを運ぶんですね。
そのことに感動します。いじらしいと思います。

カラスに襲われることなく 無事に孵って
くれるよう祈りたいですね。 

前の記事で コメントご遠慮なさったチョロ・ツー君が
じいちゃん。ヒヨドリの赤ちゃんがいるよ。。って
声を弾ませて電話してこられますように。。。
返信する
優しい庭師さん (とんちゃん)
2009-08-05 07:24:49
お早うございます。
ヒヨドリさんたち、優しい庭師さんでよかったね~
それにしても「気が気でない」夫婦の様子がうまく撮れていて微笑ましいです。

昨日は中国地方も梅雨が明けまして…
何度もお邪魔しちゃいました。
岡山は倉敷商業(星野・松岡などの母校)が甲子園へ行きます。
夫が7年居ましたので、寄付の依頼がきました。
勿論選手は周辺の中学校出身者ばかりです。
また、応援に力がはいります。
返信する
チョロツー活躍ヒヨドリも讃えています。 (縄文人)
2009-08-05 08:51:06
ヒヨドリの抱卵ですか。

ヒヨドリ問えば柿木の先端でピーピーとなく。
秋になると赤くなって熟れた柿の実をつつく…あのヒヨドリですよね・・・・。
きっとチョロツーさんの玄関先で、子育てすれば、負けず劣らず立派な鳥に成長するだろうと、野球優勝にあやかって抱卵・子育てでありましょう。

どんこさんも松の手入れで出張ですか。
早く終わって、親鳥を安心させてやってください。

  ★ 孫光る打って走ってこりゃスゲェ

   県大会出場おめでとう。頑張りました。
返信する
追加 (縄文人)
2009-08-05 10:16:26
モズとヒヨドリ間違えたようです。

参ったんぁ~・・そろそろ頭が骨とう品ですかな。
返信する
すみません、気づきませんで~ (^-^ayura)
2009-08-05 10:34:30
前回の記事はわざと、コメント不可にしてらっしゃったのですね。。。。

1回ごとに出来るのですね~発見です!

チョロ・ツー君の家にヒヨドリの巣ですか
いいですね~~

我が家の巣箱には(安尾さんからいただいた)
何も入ってきません

ハチが飛び交っているので
ハチの巣に利用されたら大変・・・と
つい先日撤去しました・・・・
返信する
海岸より (どんこ)
2009-08-05 11:37:21
momomamaさん

はるかに安全だと思いますが
それでも蛇やカラスなど油断は出来ないと
思いますよ。

最近は巣作りにも新建材!が利用されているようです。
カササギの巣には針金の洋服掛けなども
使われていますよ。

チビ達はこの松の木のそばにある物置小屋から
めいめい自転車を出して通っていくのですが
その騒音くらいでは鳥は逃げないようです。
朗報を待っているところです。
返信する
去年までは (どんこ)
2009-08-05 11:46:05
とんちゃんさん

シルバーさんに頼んでいたのですが
(こう言っちゃ失礼ですが)技倆が低く
新芽を5ミリも残すような摘み方で
この分では松が台無しになると、どんこが買って出たわけです。

巣を発見した時は嬉しかったですね。何でヒヨドリが叫んでいるのかが納得できました。
それでもかなり時間がかかったので
ヒヨドリには迷惑をかけました。

同時梅雨明けでしたね。
こちらは去年より29日、平年より17日も遅い梅雨明けで、新記録だそうです。
返信する
ヒヨドリの抱卵は (どんこ)
2009-08-05 11:56:45
縄文人さん

初めて見ました。卵も初めてです。もし雛が孵れば
こんな嬉しいことはありません。

ヒヨドリはモズより二回りくらい大きいですね。

冬にどんこ草庵にメジロと同じ時期にやってきます。
貪欲ですが、結構小心者です。

松の芽摘みはその日のうちに終わりました。
待ちかねたようにさっと親鳥が巣に戻って
抱卵を始めたのには感動しました。
母性愛、父性愛を目の当たりにしたような気分でした。

いつもチョロ・ツーに影ながら応援していただいていることに感謝します。
返信する
新芽が伸びている間は (どんこ)
2009-08-05 12:23:20
^-^ayuraさん

ちょっとした隠れ家的存在だったのですが
芽摘みをしたら、すかすかになり外敵にさらすことになったのかなと
その点は心配しています。

でも身近なところで抱卵の様子が観察でき
チビ達も喜んでします。

記事の内容次第でコメント欄をその都度閉じることは出来ますよ。

わが家の巣箱にも鳥は来ませんでした。
先日はヒマラヤスギの剪定中に蜂の巣を刺激し
手の甲を2箇所刺されて腫れ上がりました。
返信する
無事に (みぃと☆)
2009-08-05 15:23:24
雛に孵るといいですね^^
カラスに食べられませんように。。。
チョロ・ツー君もおじいちゃんが「鳥」を
大切にしてるのを知ってるから共通の
楽しみが出来てよかったですね
返信する

コメントを投稿

鳥・昆虫・生き物」カテゴリの最新記事