花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

荒尾干潟のタコ獲り

2013-04-30 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)
 平成25年4月30日(火)

 某放送局のYディレクターから荒尾干潟全般を取材したいので協力して欲しいと要請され、先ず手始めにタコ獲り経験をすることにしました。近くのタコ獲りベテランKKさんに協力をお願いしたら快く引き受けてくれました。なにせ沖合3キロも潮が干くので、KKさん運転のテーラーに乗せてもらいました。ポリの水タンクを細工したタコ運搬器です。



 もう数人の人がタコを獲りはじめています。



 いつも岸辺から沖合を撮っていますが、沖合から岸辺を撮ってみました。セグロカモメも餌をあさっていました。  



 KKさんが「これがタコ穴」と教えた先にはやや青みを帯びた小高い砂が盛り上がり、周辺に直径1㎝ほどの穴があります。
ものの3分も経たないうちに大きな足長ダコが穫れました。  



 Yディレクターも足の長さにびっくり仰天!枠内は今が旬のイソギンチャク。味噌汁(地元ではワキャ汁と言います。)や味噌炒めなどでいただきます。



 私が別の人から貰った10匹ほどのタコ。Yディレクターにも分けて上げ、2匹残して近所へも全部お裾分けしました。
 


 沖合にはシギチドリ類がエサ取りをしていました。
 


 荒尾干潟は総面積が1,656haもあります。このうちラムサール条約湿地登録されているのが756haです。放送局ではロングランで撮影を続ける予定だそうで成果を期待しているところです。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「清里絆舎」(きよざと き... | トップ | 万田坑市民まつり(第一部) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これで一杯、・・ウマカ~ (縄文人)
2013-04-30 06:28:18
昨晩タコを食べました、ウマカー
   一杯が二杯・・・ハイ次は数を忘れました。

イヤハヤ、何処にもその筋の名人が居るものです。
タコ捕り名人。
ドでかい海、見渡す限りの荒尾干潟。
荒尾ではタコは「釣る」のでは なく、「掘る」というのが・・・・・。
ほたるいかを採る新潟では、燃料費が高騰
しばらく休業のニュース。
荒尾のタコ堀は、この分では大丈夫!?
Yディレクターにも分けて上げた。
ウマカ~と、また取材に・・・・・・・・・・。

返信する
縄文人さん (どんこ)
2013-04-30 07:20:07
そうです、船から釣り上げるのではなく
タコ穴を見つけて、掘り上げるのです。
中には全く道具を使わずに
タコ穴に手を突っ込み、取り上げる名人もいますよ。
どんこ?はい、タコ穴がどれかさえ、見つけることが出来ません。
海辺で育ちましたが、海の男としては劣等生です。

燃料費の高騰で政府は補助金を検討中とか。
農家の人は、漁業者は元手のかかっていない魚介類をタダで獲るのに
自分たちは元手のかかる種や苗から育てているのに
ハウスの燃料費高騰の話さえ出ないとこぼしていましたよ。
返信する
この時期タコ三昧ですね・・・ (381)
2013-04-30 15:38:00
我が家は色んな方法を試しているのですが
上手く柔らかく煮ることができません

みなさんに
美味しく柔らかく煮たのを食べさせてもらう時
必ず作り方を習ってその通りにしているつもりですけど・・

沖合から岸辺を撮るのも
着眼が変わっていいですね!!
返信する
びっくり!! (かなた)
2013-04-30 16:30:53
タコの採り方にびっくりです。
海に蛸壺を入れて置いて 後から引き上げるやり方だと思っていました(テレビで観ました)
泥の中に もぐっているのですか。
貝の採り方に似ていますね。

沖合3キロも潮が干くのですね。
広いですね~
私も歩いてみたくなりました。

沖合いから岸辺を撮った写真はなかなか見られない風景でした。

海には縁がなくて どんこさんのブログで楽しんでいます。

 
返信する
381さん (どんこ)
2013-04-30 17:32:14
タコの煮付けの仕方はいろいろ教わりますよね。
炭酸で煮るといいとか、先ず水炊きして、味付けは最後にとか・・・。
わが家はどうしているのか確かめたことはありませんが
歯の強くないどんこもどうにか食べていますよ。

久しぶりに沖合に出ました。
タコ獲りはせずに、写真撮りに専念していました。
返信する
荒尾の干潟って (おぼろ)
2013-04-30 18:03:51
タコまで獲れるとは知りませんでした。
イソギンチャクやムツゴロウ?
色んな生き物が生きているのですね~

このタコ、お魚やさんで売っているタコとはちょっと違いますね。
足長タコとでも言うのでしょうか?
イイダコとも違うみたいですし・・・。
超スタイルがいいタコさん?(笑)

私は普通のタコはお刺身で食べますが
イイダコなどは大根と煮ます。
やわらか~く煮えますよ。
獲りたてのタコ、美味しかったでしょうね~
うらやましいです。

自然界から見ると鳥も人間も同じですね。
同じ干潟で生かされていますね。
返信する
たこ (みーばあ)
2013-04-30 18:15:36
タコ、手で掘って捕るんですか知りませんでした。
天草のタコと同じですか?
天草で食べた煮ダコがとてもやわらかくておいしかったです
返信する
みーばあさん (どんこ)
2013-04-30 19:09:55
干潟のタコ獲りはこのようなものです。
しかも時期はほぼ4月に限定されます。
天草のタコはタコ壺での漁が主で
前日から仕掛けておいた壺を翌日引き上げる漁法ですね。
足長だとは種類が違うようですね。
返信する
沖合から・・・・ (momomama)
2013-04-30 21:32:36
どんこさん こんばんは。
・・・いつもと逆の写真 こういう写真見られないから
面白いですね。
干潟・・・・ひろーーーーーーいですね。

タコの足 長いですね。。
私 タコって大好きで くるくる寿司でも必ず食べます。

>放送局ではロングランで撮影を続ける予定だそう

テレビでよく・・・夏になって・・・・・そのあと・・・・・そして冬が来て・・・
なんて長い期間の山や 湿地など紹介しますね。
そんな番組ができそうですね。
返信する
蛸大好き! (とんちゃん)
2013-05-01 07:25:28
おはようございます!
食べ物の話題は弾みますね~
「足長だこ」・・・こちらで言う「手長だこ」のことでしょうか?
測った事がないので、こんなにも長かったかな~違う物かな~と考えていますが・・・
小さい頃、祖父が自分達は「イシモチジャコ」など小骨の多い魚でも、私と妹には蛸を買ってくれていました。
今になれば、自分も食べたかったのだと思いますが、おかげでタコ大好きです。
塩で揉みこんで痛めつけた後煮ると柔らかく・・・なんていいますがどうでしょうか?
返信する

コメントを投稿

荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)」カテゴリの最新記事