DOKKENBARへようこそ

DOKKENBARへようこそ

迷える古羊、どこへ行く/アベノマスク破棄

2022-12-13 16:01:26 | 日記
●12月18日(土)
★午前中、元カミさん出かける。多分、目白の病院かな。
自分はブログをやっていたが、フッと思い出した。そういえば、シニア館の2月分の申し込みは、年末なので早目にもう始まっているって聞いた気がする。
申込書をもらいに行ったが、外は風が強くて滅茶苦茶寒かった。明日また来るので今日は申込書をもらっただけ。

寒いけど、駅の方にしめ縄を売っていたところがあったような気がしたので行ってみたけど、その場所自体が見つからなかった。

ちょっと立ち寄ったスーパーで売っていたしめ縄は実家のしめ縄より短いような気がしたので、今日は買わず。

★4時、帰宅。間もなく彼女も帰宅。
★新型コロナの新規感染者数は全国で202人。久し振りの200人超えだ。

●12月19日(日)
★今朝の東京の最低気温は氷点下だったようだ。
★午後、シニア館の麻雀会。2月分の予約申込。
近所のスーパーでマグロのカマ。
元カミさんは、帰国する前に色々買いたい物があるとかで、買い物してきたようだ。

★東京の新規感染者数、久し振りに30人を超えたようだ。

●12月20日(月)
★元カミさんは西川口の友達のところに麻雀をしに行った。明日も麻雀なら今日は帰らないとのこと。
★先月30日に受けた胃カメラ検査の結果を電話で聞いた。組織検査は問題なし。ピロリ菌も陰性。
★国の接種証明アプリの運用が今日から始まったとのこと。自分も出来る? 区の代表電話に電話したのだが、担当部署の電話が全部ふさがっているとのこと。直通電話の番号を教わったけど、午後、電話せずにチャリで区役所に直接行ってみた。
その担当部署があるのは本庁舎ではなくちょっと離れた第2分庁舎の分館の分室、コンビニや一般の会社が入っているビルの9階というので、チャリを置いて歩いて行った。新宿区役所はもう古くて暗くて手狭で、分庁舎だ、分館だ、分室だ・・・ 新宿の名に相応しくないオンボロ建物。豊島区役所のような立派な区役所が必要だ。区内に広い土地はもう無いんだろうか。

電話での問い合わせは結構あったらしいが、実際窓口に来た人は自分が初めてだとか。
で、教えてもらいながら接種証明のアプリをインストールした。途中、マイナカードのデータ読み込みでちょっともたついたが(スマホの機種によりマイナカードとスマホの位置が異なっているようだ)、まあ、何とか出来た。人に教わりながらやったせいかな、思ったより簡単だった。一人じゃできないと思う。

あちこちで色々な証明アプリがあるようだが、国としてようやく運用が始まった。もっと早く出来ないものなのか。海外じゃもうとっくの大昔だ。日本はデジタル後進国。

ゴールデン街を歩いていたら、声をかけられた。今は中断されたままになっている13号棟の麻雀会のメンバーのMさんだった。もう店はやってないけど、週2回、道路の掃除に来ているとのこと。

麻雀をやりたいというので生涯学習館の麻雀会を紹介してあげた。

区役所に停めておいたチャリに乗って新大久保のスーパーへ行き冷凍品他。
その後、高田馬場のスーパーに着いて、さっきのスーパーのサッカー台の上に買ったばかりの物2点を袋に入れたまま置いてきちゃったことに気が付いた。2点で550円くらいかな。店の外のサッカー台だったし、大分時間が経っているし、もう誰かが持っていっちゃったかもしれないけど、上り坂もきついけど、またチャリをこいでダメ元で新大久保に行ってみた。
サッカー台の上にはなかったので、ああ、やっぱりなと思ったけど、レジで聞いたらレジに置いてあった。親切にも店の中に届けてくれた人がいたんだ。感謝。日本人もまだ捨てたもんじゃない。いや、この店の客は恐らく半分は日本人じゃない。どなたにしても、とにかく感謝です。

★株、600円下がって28を割った。

★国会議員に毎月100万円支払われる文書通信交通滞在費について、今の臨時国会で見直しの議論が行われていたが、自民党は日割り計算は認められるけど、領収書を添付するなどしてカネの流れの透明性を高めようとかいう話には非常に消極的というか否定的で、結局与野党の折り合いは付かなかったとか。

自民党に一番似合わない言葉は「透明性」ということか。

★補正予算成立。一般会計総額、35兆9800億円。
1)新型コロナ感染拡大防止対策
・医療体制整備
・住民税非課税世帯へ10万円
・売上減の事業者対策
・時短に応じた飲食店への対策
2)経済活動再開など
・GOTOトラベル
3)新しい資本主義
・半導体製造拠点整備
・マイナカード普及
・18歳以下に10万円相当
・看護師介護師など収入引上げ
4)安心安全の確保
・自衛隊の装備強化など

医療体制整備の他は、感染防止対策というよりむしろコロナ被害者の救済と言った方が良い。
経済活動再開でGOTOをやるのも良いけど、そうゆうのよりもっと根本的な経済浮揚対策が必要なのでは。
で、その経済対策、半導体だけ? 他のマイナカードとか10万円とか看護師などの給料とかって、新しい資本主義と何か直接関係あるの?
安心安全の強化とは結局言い換えれば軍事費の増額ということではないか。本予算では大々的に増やせないから、補正で何気なく盛り込むということか。

まあ、何にしてもまた一段と借金が増える。アベ後期からどんどん増えている。
アベ時代、アベは「自分が首相になってからは、当初予算では新規国債の発行額は毎年下がっている」と言っていたが、その内、補正予算を組むようになって、そこで発行される国債を含めると年間では前年度の発行額を上回るようになってもその台詞(せりふ)をしばらく繰り返していた。「当初予算では減っている」は間違いではないとしても、実際には補正で増えていたのだから、アベの言葉は全く意味も価値もない、ただの虚勢であり誤魔化しであったと言える。

もっと昔から財政再建をしておかなかったせいで、今回も返済の見込みのない借金を重ねるばかり。
日本の国力も落ちるばかり。

★失業保険料が来秋に値上がりすることが決まったとか。可処分所得がまた減る。実質所得が減る。

★香港は死んだ。というか殺された。可哀想に。
中国は嫌いだ。

●12月21日(火)
★NYダウ、35割れ、ナスダックも15割れ。
★元カミさん、池袋の歯医者に行くと言って出掛けていった。
★自分はチャリを甲州街道(新宿駅近く)の歩道駐輪場に停めて、京王線で実家へ。
母とタクシーに乗り下北沢の病院へ。他に患者さんがいなかったわけではないが、いつもよりかなり早く終わった。それと、前々回、1割負担のところを間違えて3割負担にしてしまったので、今日はその日の領収書を持ってきて差額を精算してもらった。

地下にもぐった小田急線の下北沢駅から電車に乗ったのはもしかして初めてかな。
代々木上原駅を通った時、昔を思い出した。この駅は今でこそ10両編成が4本も停まれるような大きな駅だが、自分が上原に住んでいた約50年前は、各駅停車しか停まらない本当に小さな“田舎”の駅で、当時は確か各駅停車は4両編成だったかな。朝のラッシュアワーの時間帯には特別に5両編成の各駅停車も来ることがあるのだけども、その時は1両目は駅からはみ出して踏み切り内に停まっていた。(1両目だけドアが開かない)

50年前に住んでいたマンションはまだあるようだ。電車から見えた。

新宿の京王デパートで3軒にお歳暮を発送してもらった。いくつか買い物。地下で父のためのお弁当。

京王線の改札前で母と別れた。

自分はもう一度デパートに戻り、ぬか漬けを買った。

駐輪場に停めてあったチャリに乗り家の近くのスーパー。この前、たまたま見かけて買ったマグロのカマが美味しかったが、今日も置いてあった。限定的な商品らしい。次の日曜日にも多分また販売するだろうとのこと。じゃあ、買うのは今度の日曜にしようかな。美味しかったので彼女と一緒に食べよう。

★元カミさんは歯医者に行ったのは良いけど、予約していなかったので今日は診てもらえなかったとのこと。明日また行くとのこと。

★臨時国会閉会。
自民は、18歳以下の子どもに10万円相当を支給することについては、お友だちである公明の提案だから、スッタモンダの末何とか話がまとまったが、国会議員がもらう毎月100万円の文通費の見直し・改正については、透明性の確保の部分について反対、結局何だかんだ理由をつけてゴネまくり見直し全部をご破算にしてしまった。

●12月22日(水)
★元カミさん、池袋の病院へ。
★色々なものが捨てられずに置いてあるのだが、明日業者がゴミを引き取りに来てくれるというチラシが入っていたので、良い機会だから、多少お金を払ってでも全部処分しようと思ったけど、明日は朝から出かける予定だ。電話するのは止めた。
要らない物が溜まっている。

★2時前、社協のMさんと待ち合わせて、15号棟11階のお宅へ。エアコンのフィルターを取り替えるボラ。
スーパーで買い物。

★NHKのニュースで「奧に追いやる」というテロップ。「奧」という字は生まれて初めて見た。調べると「奧」は「奥」の旧字体だそうだ。なぜ旧字体を使う。

★オリパラの経費。
・招致決定前 3000数百億円というような数字だったような、そうじゃなかったような・・・やや曖昧。
・2013年の立候補ファイル 7340億円(前の段階↑で示したのは何とかの部分だけとの説明)
・2016年  1兆6000億円~1兆8000億円(3年経って初めて大会の全体像が示された)
・2018年  1兆3500億円 (多すぎるとの批判で削った)
・2020年  1兆6440億円 (1年延長のため経費が増えそうだと説明)
・2021年  1兆4530億円 (規模縮小で予想よりやや減りそうだと説明)

で、この総額の負担割合は、
大会組織委員会 6343億円
東京都     6248億円
国       1939億円

組織委員会、「(IOCに提出した)立候補ファイルの数字(7340億円)と、1兆4530億円という数字を比較できません。
(招致段階では)競技施設そのものの建設費を提示することが求められている訳でありまして、いざ使うということになれば、周辺整備もしなければなりませんし、さまざまな追加支出が出て参ります」

まあ、周辺整備やさまざまな追加予算がありましたと言われても、多少の金額ならいざ知らず、2倍、7000億円も増えたんじゃ、その言葉を素直に「はい、そうですか」と納得できるわけがない。

よく覚えてないけど、招致前後の最初の頃は、経費は最低限に抑えると自信たっぷりに説明していたんじゃなかったかな。確か、非常に低い額に抑えられるって強調していたよな。
だから、周辺整備があるであろうことは分かっていても、2013年から2016年まで3年間も黙っていたのかな。

競技施設そのものの建設費を提示したことは良いとしても、本当は周辺整備もあるのでこれより大分多いですよと予め説明をするくらいの配慮というか誠意はあっても良かったんじゃないかな。何と言っても日本国民が中心となって開催する世界のお祭りだ。国民が気持ちよく協力することなしに大会は成功しない。
開催費用を少しでも小さく見せよう、隠そうと腐心するなど以ての外。
国民に対して実に不誠実。

★4年前に国会の要請を受け、安定的な皇室継承のあり方を検討してきた専門家会議は、最終的な報告書をまとめ、皇族数を確保するための2案を提示した。
1)女性皇族が結婚後も皇室に残る案。(現在は皇籍離脱)
2)旧皇族の男系男子を養子に迎える案。

会議の報告書では、皇位継承の制度的な安定性が極めて重要としつつも、「悠仁以降について具体的に議論するには機が熟していない。悠仁が皇位を継承したときには他に皇族がいなくなることが考えられるので、先ずは皇族数の確保が喫緊の課題である」
ということで1案・2案ということななるわけである。

これが最終報告ですか。国会の要請では女性天皇・女系天皇についての議論も求められていたんじゃなかったっけ。気のせいかな。「機が熟してない」として逃げたことは国会からの要請されたことを拒否したということになるでは。

問題を先送りしてギリギリまで棚上げする、責任を負わないことを最優先させる、これが日本のやり方だ。

★アベノマスク、去年4月~5月に厚労省が検査したところ、約7100万枚の内約1100万枚が不良品であった。実に15%が不良品であったということになる。
その検査の費用は、
厚労省による検品費用         約 6億9200万円
納入事業者が実施した検品費用     約10億7000万円
検品に時間がかかったので追加費用   約 3億3000万円

これだけで軽く20億円を超える。この他に検査業務委託費も7億円?

そもそも、アベノマスク3億1800万枚余りの調達費用は約442億6300万円。
で、この内8130万枚(約113億円相当)が、もらい手がなくて“売れ”残っているそう。希望者には配るとか言っているけど、その数はせいぜい月に20万枚程度らしい。そこで岸田は残りの約8000万枚を今年度末で廃棄することを決めたとか。100億円以上が灰になるわけだ。
今まで(今年3月まで)の保管料が6億円、来年までの保管料が9億円。処理費用だって恐らく100万、200万じゃ済まないだろう。ウン千万円? それともウン億? ウン10億?

廃棄を決めた岸田の言ったことが実にふざけているというか、国民をバカにしているというか、いかにも政治家らしいというか。
「昨年の春、政府が布製マスクを全国民に配布するとしたことで、その後マスクの製造・流通が回復し、今ではマスク不足に対する心配は完全に払拭され、マスク配布の目的は達成されました」

マスクの「製造が回復」というが、日本国内でのマスク生産は全体の約2割程度だそうだ。確かに世界的なマスク不足のせいで日本でもしばらくマスク不足が続いたが、輸入されるマスクの量はというと(前年同月比で)、

2020年1月 115%
  〃  2月  56%
  〃  3月  90%
  〃  4月 257%
  〃  5月 300%超

ということで3月にはほぼ回復、マスクを最初にほんの少しだけ配布し始め、しかも不良品だ、回収だ、検品だと騒いでいた頃には、大量のマスクが輸入されていたのである。実際、我々の手元にアベノマスクが届けられた頃には、街には値下がりしたマスクが大量に出回っていたことは、国民皆が知っている。
岸田の「政府がマスクを配布することにしたから、その後、製造・流通が回復した」との発言は、全くの嘘・デタラメ・フェイク・言い逃れである。

400億も500億もの税金を使っておいて、多少なりとも国民に歓迎されたのならまだしも、世の中に十分な量のマスクが流通してから届いたアベノマスク、しかも、見るからに小さくてチンケで見劣りのする布マスクを、有り難いなんて思った人は誰もいないんじゃないかな。

挙げ句の果てに、アベにしても岸田にしても、この失策に対する謙虚な反省の言葉は全くないばかりか、有りもしない成果を誇らしげに自慢している。
岸田はアベノマスクについてヤンワリとでもアベを非難する勇気もない。そもそも自民党というところはお互いに傷を舐(な)め合って互いの失敗は無かったことにする集団である。

岸田もそうした“使えない”政治家の一人。

国民から付託を受け、大事な税金を預かっているのに、国民のために働くべき公僕の身でありながらなぜ正直に愚策を愚策と言えないのだろう。

日本が良い方向に進まないのは、悪いことを悪いと言わない(言えない)、悪いことを良いと言ってしまう醜い政治家のせいだ。

政治家のまず第一の最低限の仕事は、国民が心配なく、安心して、普通に毎日の食事が出来るようにすることではあるが、先ずその前に「清く、正しく、美しく」あらねばならない。裏の裏があるような汚い世界に棲(す)む不誠実な政治家がやったことでは、どんなに良い政治を行ったとしても、自分としては評価できない。

★新型コロナの新規感染者数は全国で249人。やや増えてきたか。

●12月23日(木)
★元カミさん、出掛けていった。今日は外泊だそう。
★生涯学習館の麻雀会。ここでは今年最後。良いような悪いような。
★まっすぐ帰宅。

★GDPについて。
政府は今年度の経済成長率(実質)見通しを3.7%(7月時点)から2.6%に引き下げた。新型コロナ・緊急事態宣言の影響だとの説明。成長率がコロナ前の水準に戻る時期については、「今年中」から「今年度中」にずらした。

また、来年度の経済成長率の見通しについては、2.2%(7月時点)から3.2%へと上方修正。この内の1%程度は、55兆円の新たな経済対策による効果だという。GDPは556兆8000億円(?)で過去最高の見込みだという。

GDPは、2007年度頃は527.2兆円余りだったが、リーマンショックで500兆円割れ。その後のアベ時代に統計方法・基準値を変更して20兆円~30兆円ほどを“底上げ”したのを含め、2018年度にはようやく554.2兆円余りにまで上昇したが、コロナ前の2019年度にはこれより減少、コロナの影響をもろに受けた2020年度には525.6兆円余りにまで落ち込んでいた。リーマンショック前とほとんど同水準だ。

アベがアベノミクス第2弾として表明した(名目)GDP600兆円は、経済界からも「あり得ない数字」と言われるくらい、アベの大風呂敷・ハッタリであった。600兆円はどこへ行った。

岸田は今年度・来年度で本当に過去最高を記録できるのか。例え達成できたとしても、まだそんな程度でウロウロしているのか、と言えるくらいの低水準であることには変わりない。
日本の競争力は低い。世界からどんどん遅れる。

★新型コロナ新規感染者は全国で295人。日本でのオミクロン株感染者数は200人だとか。ジワジワとオミクロン株に変わりつつあるようだ。

●12月24日(金)
★ブログ、12日分更新。
★今日は日曜じゃないけどシニア館の麻雀。8人だった。7人だと順番待ちが長くなるので一番困るけど、8人で良かった。
高田馬場へ買い物。アマニ油他。

★帰ると元カミさんも帰っていたが、また出かけるとか。

★新型コロナの飲み薬、米社製「モルヌピラビル」が承認された。承認される前に既に20万回分の薬が日本に届いているとか。27日には医療機関や薬局に届くとか。

●12月25日(土)
★デパ地下で母から頼まれた魚の粕漬け。屋上で売っているかもしれないというしめ縄は売ってなかった。
実家では、ガス台の周りやガラス窓の掃除をするつもりだったが、母が面倒臭くなっちゃったと言うので、今日は止め。
やったのは、照明器具を天井から外してホコリを払い、部屋をちょっと掃除した程度。
そして、スーパーに行きしめ縄などを買ってきた。前回のしめ縄より長さがちょっと短いけど、やむを得ない。

母から実家に引っ越してきてほしいと頼まれたけど、困ったなあ。朝の布団上げをやってほしいって言うんだけど、そのために一緒に住むっていうのもなあ。他の時間は何をやっていれば良いの。多少はやることがあったとしても、基本、ほとんどやることがないんじゃないかなあ。百人町で人との付き合いもあるし。
本当はベッドでも買えば良いのにと思うけど、それは父が頑固に絶対嫌だって言うし。

自分の祖母は息子たちの家を数ヵ月ずつたらい回しにされていたが、85才くらいの時だったかな、皆に迷惑をかけたくないと言って、自分から老人ホームに入ると言って千葉県館山にサッサと引っ越していった。
父に、「二人でホームに入ったらどお? お母さんも楽になるよ」と勧めるのだけども、「あんなところに入ったら人生終わりだ」みたいなことを言って、頑として聞き入れない。

父は自分で風呂に入るのが大変なので、介護保険を利用したらと言っているのだけど、それも頑として受け付けないし、家に一日中居るよりデイサービスを利用すれば気も晴れるよと勧めても頑として受け入れないし、とにかく現状維持に少しでも反することは一切ダメ。母が一から十まで父の身の回りを看なきゃダメ。ある意味、とても我がまま。87歳の母も目一杯で、根をあげている状態だ。

でも、だからといって一緒に住んでほしいというのもなあ。困ったなあ。

帰り道、風が滅茶苦茶冷たい。
スーパー。
職安通りのドンキで辛ラーミョン5袋入り。即席ラーメンって塩分が異常とも言えるくらい多いので、以前は食べる間隔をかなり空けていたけど、最近は大分間隔が狭まってきた。1週間か10日で1袋かな。
新大久保のイスラム店でトルコの干しイチヂク。

★帰宅。元カミさん帰っていたけど、余り話しはしなかった。

★東京では誰でも無料で新型コロナのPCR検査か抗原検査が受けられるようになったとか。新宿区にも2ヶ所の検査所があるという。
早期に感染者を見つけられれば、それだけ早く病院につながるなど、感染拡大防止に役立つということらしい。
今度の年末年始に帰省するという学生が、「去年は自腹を切って検査を受けたけど、今年は無料で検査が出来るので助かる」と言っていた。

まあ、念には念を入れて、検査を受けて陰性を確認してから帰省するという気持ちも分からないではない。実家の方から、あるいは実家の近所の家からも、陰性確認をしてから帰ってこいっていう圧力があるのかもしれないし。
もし陽性ならすぐに医療機関にアクセスできて、実家の家族や近所の人への感染拡大を少しでも防ぐことはできると思う。検査の機会が増えるということはそういう意味では悪くはない。

ただ、自分が思うに、彼(学生さん)が検査を受けて陰性が確認された後で新型コロナウイルスに感染しないという保証は何もない。今日、家に帰る途中でうつされるかもしれないし、帰省の列車の中でうつされるかもしれないし、とにかく、検査で陰性であってもそれはあくまでも検査の時点で陰性であったということでしかない。

それに、今日の東京の感染者数は、最近やや増加傾向にあるとはいえ、38人。もし、これが1日50人だとしても、
(1404万人ー40万人)÷50人
=272800日
=約746年
今のペースなら、東京の人間が全員コロナに感染するにはあと700年以上かかるということになる。

1日100人ならあと370年、1日1000人ならあと37年・・・

つまり、今の時点では検査を受けるにしても陽性となる確率は元々ほぼゼロ。熱があるとかいう以外はそんなに神経質になる必要はないと思うけど。
まあ、検査を受ける受けないは個人の自由だし、検査を受けることで安心できるというのであれば受ければ良い。

基本的には余り神経質にならないで良いと思う。

★ソビエト連邦の崩壊から30年だとか。

●12月26日(日)
★昨夜もその前の夜も余り寝られなかった。多分3時間くらいずつくらいか。
シニア館で今年最後の麻雀。
終わったあと、イエの近所のスーパーでマグロのカマを買おうと思ったけど、置いてなかった。店員に今度の日曜日は多分置いておくと言われたけど、無かった。正月用の食品ばかり。元カミさんが帰国する前に一緒に食べようと思ったけど、叶わなかった。代わりにチキンを買った。

★帰ると彼女が鍋を用意して待っていた。
★「大河」の最終回。