正義のミカタ。今の国会議論は酷い。野党は今のPKO5原則が今の国際常識からズレていることを指摘すればいいが、今の南スーダンの件が民主党が言い出しっぺなので言えない。そこで稲田大臣の個人的揚げ足とりばかり。しかも南スーダンで日本の役割はバックベンチなのに全面部隊のようにいう。アホか
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2016年10月15日 - 14:40
【談合の例外?】
— 古賀茂明@フォーラム4 (@kogashigeaki) 2016年10月15日 - 17:38
将来は東電管内で他の大手電力の販売開始へ
東電も関西や中部に進出
大手電力同士の競争か?
でも、よく見ると東電対他の大手電力だけ
他の大手電力同士の競争はない
何故?
東電は事実上国有化
会長は外から
執行役にもお役人
取締役会で認められないから
談合に入れない
PB。財政破綻は債務残高対GDP比の数学上の発散と定義できる。この発散条件をチェックするとPBの改善がほとんどの場合に出てくる。ここまでは価値観抜きの数学。つまり、PBなんてどうでいいというのは、財政破綻でもいいだろという暴論になる。発散条件に落ち込まない経済運営は常識
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2016年10月15日 - 15:04
10月14日放送 新潟県内ニュース
— kumikumi (@thewaywe5296) 2016年10月15日 - 03:26
13日古賀茂明さんが米山隆一さんの応援演説に二度目の新潟入りをされました。 pic.twitter.com/ucENl6w5it
【この戦いは原発だけではない】
— 古賀茂明@フォーラム4 (@kogashigeaki) 2016年10月15日 - 18:16
「公共」事業を「私益」事業にして、古いタイプの国交省官僚・大手ゼネコン・族議員のトライアングルが仕切る利権政治に戻るのか
本当に県民のためになるインフラ整備や農業・医療・介護・子育て・教育に税金を振り向ける、県民のための政治を選ぶのか
答えは一つだ
宮崎哲弥さんとその学友の小野さんと話す→kaetsuhisyousai.wixsite.com/hisyousai pic.twitter.com/HpW86uUL5o
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2016年10月15日 - 07:09
【電気の契約の切り替えが進まない】
— 古賀茂明@フォーラム4 (@kogashigeaki) 2016年10月15日 - 17:12
当然です
今起きているのは
大手電力vs.新電力
実は、自由化で大手電力が自分の地域外にも電力を売れることになったのに、売らないのです
電気がメチャ安い北陸電力がメチャ高い関西でなぜ売らないのか… twitter.com/i/web/status/7…
【自明のこと】
— 古賀茂明@フォーラム4 (@kogashigeaki) 2016年10月15日 - 17:58
泉田氏からメッセージが出るか?
それはどうでもいい
ツイート見れば一目瞭然
泉田氏は、#米山隆一 さんの「政策」を高く評価した上で、米山さん「頑張れ」と
一方、森民夫氏の政策は何を言ってるか不明だから評価しなかった… twitter.com/i/web/status/7…
【日本の解き方】豊洲移転なら都民負担はない 築地跡売却で費用捻出できる コスト面でも安全面も優位だ - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest… @zakdeskさんから
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2016年10月15日 - 19:44
蓮舫氏が国籍法14条違反(罰則はないが法令違反)というのはかなり前から政府は知っていた模様。総選挙までネチネチといたぶるのか→民進・蓮舫代表 台湾籍離脱手続き「不受理」 日本国籍「選択宣言した」 国籍法違反の疑いも - sankei.com/politics/news/…
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2016年10月16日 - 13:37
稲垣吾郎、最初にファンの前に立った 個性派SMAPのスーパーバランサー(オリコン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-… #Yahooニュース
— りょう (@Minazo) 2016年10月16日 - 17:39
あ~いつは…中居