ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

17日、西陣聖天雨宝院から京都御苑への散歩で真夏日だよりと、癌治療

2023-05-17 15:48:44 | sanpo

  
 きょうの京都は32℃の真夏日が予想されています。
14時までには32.2℃まで上がっている様で、 暑い 一日です。
今は普通に歩いていても、街中で外人さんを見かけますが、きょうは髭ずらの外人さんがアイスキャンディーを食べながら歩いるのを見かけました。

 明日は入院前日になるので、歩きに出られるかどうかちょっと微妙?と思い、御所まで足を伸ばしました。 で、最初に覗いたのは西陣聖天雨宝院。

ここでもやっとドクダミが咲き始めてきました。

 雨宝院を出て、きょうは乾御門から京都御苑へ入りましたが、御苑から出て来る20名ほどの団体さんは外人さんでした。 御所を歩いている間に出会った人の八割がたが外人さん。

 外人さんはさておき、乾御門から入り児童公園を抜けると途中にエゴの木が有ります。

花は終わり掛けで、もう花びらを落としたものも多く見られます。

 近衛邸址から桂の宮邸址へ廻ると、シロツメグサにミツバチ来ていました。

草刈りの後で伸びてきている花ですが、伸びるとすかさず蜂が来ている?

桂の宮邸址からでキツネアザミ。


花もまだ見られますが、先っぽで咲いていた六輪ほどが一斉に綿毛を作っています。
花の径は2cm弱くらいですが、綿毛のボリュウームにびっくりです。

 この後はバッタヶ原へ廻りましたが、草刈りが入ったばかりの様でした。

草刈りは入っても六割ほどで、残り四割意図的に刈り残してあります。
その刈り残しで蔓延っているのがこの草。 イネ科の草はコウボウかなと思いますが?

 バッタヶ原の北側を南まで下がると、木陰に草刈り用のバギーが置いてありました。

昼休み中?このバギーが走り回って草刈りをしています。

 京都御所の建礼門の南側の草原?でモミジが種を膨らませています。

木によって色々ですが、大量に種を付けていた木です。

 出水の小川の東へ歩いてザイフリボクの実。

別名シデザクラと言うようですが、実が赤くなり熟してきています。

 きょうは花が少なかったので、実 ( 種 ) を載せてみました。

 以上、17日の散歩は、西陣聖天雨宝院から京都御苑への真夏日だより散歩でした。

 昨夜は2時ごろに大汗をかいて目が覚めました。そのあとは少し頭がすっきりしたような感じです。
朝には36.2℃になって頭痛・頭のボーっと感ともにずいぶん楽になったようです。
ただ昨夕ごろから左背中に鈍い痛みが戻っていて、これは抗癌剤治療中には消えていたので、膵臓癌由来だろうと思っています。
もっとも、癌があると何でもかんでも癌のせいにしたくなりますね。

 先に書いたように明日は入院前日。たいした事をするわけでは有りませんが、最低限の入院準備は必要。 色々提出書類も有りますので、面倒な話ではあります。
それにしても不思議なんですが、入院となるとどうして誓約書だ保証人だと書類提出を求めるんですかね? 外人さんならさておき、保険証を見せての入院なら逃げも隠れも出来ないのにと思ってしまいます。 と、ぼやいても仕方ないので、書類確認も明日が最終確認です。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

9552
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への散歩で夏だよりと、癌治療

2023-05-16 15:30:07 | sanpo

  
 きょうの京都は30℃の真夏日が予想されています。
順延になっていた葵祭が有りましたが ( もちろん見には行かない ) 、
平安衣装を来て延々歩くには 暑い 一日ですね。

 散歩は御所とも思いましたが、祭りの片づけをやっていそうなので、きょうは上御霊神社にしました。 まずは寺之内通りを歩いて妙蓮寺から。

鐘楼脇の境内見取り図看板の下で咲きだしていたドクダミです。
あちこちで咲き始めて来ました。

 少し奥へ歩き、石畳脇で咲きだしているサツキツツジ。

ツツジはとっくに終わりましたが、こちらはボチボチと咲きだしてきました。

 妙蓮寺からは堀川通りを上がって本法寺を覗きましたが、花が無いので写真はパス。
本法寺を東へ抜けて裏千家北側の路地を抜けて妙顕寺へ。

植木屋さんが入っていて、あまりウロウロ出来ませんでしたが、鬼子母神前でザクロが見られました。

 妙顕寺を東へ抜けて、尾形光琳顕彰碑を覗きましたが、シロヤマブキの花は跡形もなしに。
変わって、隣で咲いているクロバナロウバイが目に付きました。

地味な花なので、以前から咲いていたのでしょうが、きょうになってやっと気付きました。

 顕彰碑から上御霊前通りへ上がり、東へ歩いて上御霊神社へ。

18日が環幸祭なので、きょうはまだ大丈夫だろうと思っていたら、屋台が何台も出ていました。
今夜からか?明日からか?祭りの賑わかしになりそうで、昼だけでなく夜店にもなりそうですね。

 屋台が出ていましたが、どれも準備だけで開いている店は無し。


おかげで、まだ手水舎の落水が撮れましたが、きょうは落ち具合が単調でした。
一枚目のバックは屋台で、二枚目のバックは走り過ぎた軽自動車です。

 槐が葉を繁らせて来ましたので、槐の葉裏に着いた水滴も一枚。

屋台のピンクが入るかな?と思いましたが、角度的にちょっと無理でした。

 最後にイチハツを。

稲荷社鳥居近くの空池からですが、花に巻きついた蔓が面白かったので撮ってみました。

 きょうは真夏日と言う事で歩くだけで汗だくになりました。ですので、帰ってから真っ先にシャワーで汗を流しました。 明日明後日は31℃予想ですので、シャワーが欠かせない散歩になりそうです。

 以上、16日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への夏だより散歩でした。

 昨日から体温は35.5℃を凸凹で、安定した体温になっていますが、私的には高値安定。
相変わらず軽い頭痛と頭のボーっと感が有りますが、天気も良いので歩きには出て来ました。
日差しが強いのでしっかり日焼け止めを塗って色素沈着予防はして出ましたが、さてどこまで効果があるのか? 抗癌剤治療をしていると、一度黒くなったら元に戻りにくいと言う看護師さんのアドバイスを一応尊重しています。

 きょうは入院準備で、シャンプーや整髪料を小分けに出来る旅行セットを百金で買ってきました。
ただし110円ではなく、330円。入院が長引かなければ使えそうな容量の容器です。
これから詰め替えて見ようと思っています。

 軽いものではありますが、いい加減この頭痛が消えてくれないかな?と思います。
鎮痛剤を飲めば良いのでしょうが、癖になりそうでこの所飲んでいません。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7769
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への散歩で初夏だよりと、癌治療

2023-05-15 15:10:47 | sanpo

  
 きょうは雨の予報で、葵祭は延期になった様です。
朝起きた時は午前中より午後の方が雨になる予報でしたが、見事に外れて?午後は日差しが暑いくらいでした。 三時前にパラっと降っていました。

 昨日は雨と体調不良で散歩は休みましたので、体調もましになり雨降らないとなると、歩きに出ない分けにはいかない?

 散歩は千本釈迦堂からで、まずはヒメヒオウギ。

前回は白っぽいヒメヒオウギでしたので、きょうは赤い方を掲載。

 釈迦堂南門から出て、柘植の木の下で咲いているムラサキカタバミ。

日差しが有るので、花が元気に見えています。

 きょうの釈迦堂は外人さんの参拝者が三名で、日本人はゼロ。
ゴールデンウィークが終わって、日本人の観光客はめっきり減ってきている様な?気がします。

 釈迦堂を南へ下がり、立本寺へ入ってキキョウソウ。

ほんの咲き始めで、花は小さめ。

 祖師堂前の草むらからで、ヒメコバンソウ。

きょうは等倍撮影しています。
小穂は巾も長さも4㎜ほど、先の方に出ているのが花になるのかな?

 本堂西側のケヤキの下で見られるスズメノエンドウ。

実が大きく膨らんで来て、莢の長さは8mmほど、中にある豆は径2㎜ほどの様です。

 立本寺を出て相合図子通りを下がって下立売通りを西へ。達磨寺の前を過ぎて紙屋川を渡り西大路通りへ出て円町へ。 円町で買い物を済ませて西大路通りを上がりました。途中信号待ちをして歩きだしましたが、この時に外人さんと同時スタート。
見る間に間が開いて行きます。コンパスの長さが段違いと納得。

 西大路通りを上がって平野神社へ入り、奥の桜園からニワゼキショウ。

前回も載せましたが、沢山纏まって花が見ごろです。

 桜園の北の端ではハコネウツギも見ごろになっています。

白く咲き始めて、時間経過で赤から臙脂色に変わって行きます。

 桜園では珍しく日傘を差したご婦人と擦れ違いました。お互いマスク無し。
擦れ違う際に慌ててハンカチで口と鼻を塞いでおられましたが、コロナが怖いならマスクを外さないようにと言いたくなりました。

 桜園から本殿エリアへ廻ってタチバナ。

日当たりの良い南側は花が減って来ていて、北側はまだ多く見られています。

 本殿エリアにはフユサンゴが多く植えてあります。

花も多く見られますが、さすがにまだ実は見られません。

 以上、15日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、平野神への初夏だより散歩でした。

 昨日は体温が35.6℃から36.8℃の間を上がったり下がったりしていました。
ここ三日ほど軽い頭痛と頭のボーっと感が続いていますが、昨日は寝ころんだ状態で頭を動かすと軽い吐き気が有りました。 抗癌剤を飲み終わって一週間ですが、中々副作用が無くならない様です。
副作用と言うより、自律神経がおかしくなってる?なんて事も考えたり。
で、きょうはまだ軽い頭痛と頭のボーっと感は有りますが、昨日歩いていないので、きょうは歩きに出ました。

 週末に入院して、週明けには手術ですので、出かけずに家でおとなしくしている方が良いのかも知れませんが、何時も歩きに出ている習慣は変えたくないと思い、また歩かないと物足りなさを感じます。
なので、雨さえ降らなければ木曜日まで歩きに出るつもりです。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

8707
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日、妙蓮寺、本法寺、妙顕寺、上御霊神社への散歩で初夏だよりと、癌治療

2023-05-13 15:16:02 | sanpo

  
 きょうは昼から雨の予報になっていたので、何時もの植物園行きは中止にしました。
散歩も、きょうは昼からでなく午前中に歩いています。
14時過ぎですが、まだ雨は降っていませんので、結果論ですが、植物園へは行ける天気でしたね。
 
 散歩は上御霊神社往復で、まずは妙蓮寺から。

黄色いタマスダレ?と思いましたが、ネットで検索してみるとゼフィランサス・シトリナと言うややこしい名前が出て来ました。

 境内を奥へ歩いていると、植え込みで隠れるようにして萩が咲き始めていました。

六月ごろから咲きだす品種で、初夏と秋と二度咲きする感じの萩ですが、ちょっと早めの咲きだしですね。

 妙蓮寺を出て堀川通りを上がって本法寺へ。

素通りするつもりで多宝塔横の石畳を歩いていると、脇でヤマブキが三輪ほど遅めに咲きだしていました。
咲き始めで花が綺麗でしたので一枚撮って来ました。

 本法寺を東へ抜け、裏千家北側の路地を抜けて妙顕寺へ。

三菩薩堂横で咲いているフユサンゴ。
まだ花は少な目です。冬に実が赤くなるとなると、まだまだ先の長い話です。

 妙顕寺も東へ抜けて北へ少し上がると尾形光琳顕彰碑があります。

歩きながら覗いてみるとシロヤマブキの花が見えました。


かなり遅めに咲いた花で、他の花は既に実を結んでいます。

 顕彰碑を出て道路脇の電柱根元で咲きだしていたドクダミ。

尾籠な話ですが、ドクダミの肥料は犬の尿でしょうね。

 この後は目的の上御霊まで歩いて、イチハツ。

境内の桜の根元に植えられた分は、もう花がありません。
稲荷社の鳥居近くにある空池?ではまだ見ごろの花が多く見られました。

 上御霊神社ですので、手水舎の落水も。


T字になって二方向から落ちている水で、これまではT字の右側を撮っていましたが、最近は右側に落ちてくれないので、左側から落ちる水になっています。
左側を撮るとバックに絵馬堂が入ってちょっとバックがゴチャつきますので、できれば右側を撮りたいのですが。

 きょうは上御霊神社へ行くと、西側の楼門前に大量の自転車が止めてありました。
大半が子供用で、大人用も。大人用は保護者の物の様です。
自転車が大量にあっても境内にはそれらしき人影が見えない。どうやら18日の環幸祭に向けて、子供神輿の練習か何かだった様です。
もっとも土曜日に上御霊神社を覗く事は無かったので、他の催しかも知れませんが、祭りを控えた時期ですので、推測通り?かと思いますが。

  以上、13日の散歩は、千妙蓮寺、本法寺、妙顕寺、上御霊神社への初夏だより散歩でした。

 昨日で休薬期間も終わって、抗癌剤治療は終わりましたので、きょうからは癌治療。
膀胱癌が見つかったのは2月の9日。これは2月20日に西陣病院で切除済み。
この手術に向けての検査の過程で膵臓癌が見つかったと言われたのが2月17日。
そこからほぼ三ヶ月が経過しています。その間に京大病院へ紹介してもらい、昨日までの抗癌剤治療があったりなので、順調な治療経過なんだろうとは思っています。
後は22日の手術に向けて体調管理をするだけですが、出来ているのかどうか?

 昨夜は、また36.5℃の熱が出て、体がちょっとだるい感じ。頭のボーっと感が相変わらずありました。 朝には36.1℃になっていましたが、昨日同様ボーっと感は残っています。
抗癌剤服薬が終わって一週間、もう副作用が消えていいのではと思いますが・・・・・

 さて、手術まであと一週間。長いのか短いのか???、じたばたせずに、これまでと変わらない日を穏やかに過ごしたいと思っていますが・・・・・

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7648
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日、千本釈迦堂、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で初夏だよりと、抗癌剤治療48日目

2023-05-12 16:03:52 | sanpo

  
 文句なしに晴れていますが、散歩は近場を歩いています。
 
 散歩の最初に覗いたのは千本釈迦堂。

御衣黄桜の下で木漏れ日を浴びていたのはヒメヒオウギ。
植えられたものでは無く、勝手に生えたものだと思えますが、そこそこの数が咲いています。
きょうは珍しく?参拝者の姿を見かけませんでした。この所ゴールデンウィークを挟んだ時期は参拝者を見ない日は有りませんでしたので、一応行楽シーズンが終わった?と言う事なのかな?

 千本釈迦堂から七本松通りを下がり、北野商店街へ出ると何時も外人さんが団体でレンタサイクルを借りている光景が見られましたが、ここもきょうは人影なし。
外人さんはゴールデンウィークは関係ないと思いますが?????

 七本松を下がって立本寺へ入り、アメリカフウロの種。

緑から手前の種の様に赤くなり、最終的に黒くなって種が熟します。
まだ熟した種は見られませんでした。

 このゴチャゴチャしたのはヒメコバンソウ。

先日、船岡山のコバンソウを載せましたが、これはそれより少し小さめ。
ヨーロッパ原産の帰化植物でイネ科。帰化植物園ですが、「スズガヤ」などと言うちょっと風流な別名があるようです。

 本堂西側のケヤキの根方で咲いていたシロスミレが種を着けていました。

径1㎜弱程の小さな種ですが、数えてみると全部で54個入っています。

 立本寺を出て仁和寺街道から天神道を一条通りまで上がり、成願寺へ。

枝垂れ桜の近くでコバノズイナが咲き始めていました。


根元から咲き始めている花はこんな感じです。

 成願寺から西大路通りへ出て北上。平野神社へ入って奥の桜園からニワゼキショウ。

何時もは花一つだけを撮っていますが、きょうは纏まって咲いている所を。

 全く目立ってはいませんが、桜園で一番蔓延っているのはオヤブジラミ。

花が終わって種になっていますが、この色なので目立っていません。
長さ8㎜程の種で、周囲の棘?が動物や人間の着衣に絡まって種を運ばせ、分布域を広げる戦術を取っている?様です。 となると、目立たない方が良いのでしょうね。こっそりとくっつく戦術採用。

 桜園の「関山」の下で咲いていたムラサキカタバミ。

木漏れ日を受けていなければ撮らなかったのですが・・・・・

 本殿エリアへ廻って、本殿前にある右近の橘。

前回4日はまだ咲いていませんでしたが、きょうはたくさんの花が咲き蜂や蝶が訪れていました。

 平野神社からの帰りは桜橋通りを歩き、北野天満宮の北へ。

道路沿いの植え込みで下草に混じってトキワツユクサが見られました。
初夏到来を思わせる花かと思います。
 
 以上、12日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、成願寺、平野神社への初夏だより散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で48日目。
昨夜に、また36.6℃の熱が出て、頭のボーっと感がありました。
朝には35.9℃の平熱に戻りましたがボーっと感は残っています。
快晴のきょうは少し遠出を思っていましたが、発熱が有ったので遠出は自重。
ボーっと感は残っていましたが近場の散歩には出かけてきました。
 きょう金曜の朝までが休薬期間なので、それ以降が一応抗癌剤治療の終わりになります。
副作用はなだらかに右肩下がりで無くなるのかと思っていましたが、この二三日を見ると結構波打ちながらの解消になるようです。

 手術入院は、きょう病院から電話が入り、19日入院で確定しました。
前回同様、午前10時ごろには病棟へと念押しが有りましたが、前回は10時に行って結構待たされました。 とはいえ、今回は遅めと言う訳にも行かないでしょうね。
今回は全身麻酔の手術ですので、手術時に使う、おしめだ手術着のレンタルだと色々有りますが、膀胱癌の手術をした西陣病院では全部病院側で用意してくれていました。
その点を考えると、京大病院は不親切ですね。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7111
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日、抗癌剤治療47日目

2023-05-11 16:03:41 | Weblog

 
外科医との面談を終えて、先ほど帰って来ました。
2日の検査結果から言うと、PET、MRI、CTの検査画像を見せて貰いながらの説明で、膵臓の癌は少し小さくなっている様です。
腫瘍マーカーの値もも、抗癌剤治療を始める前との比較で580有った値が300にまで下がっていました。 抗癌剤治療の効果はまずまずと、外科医は判断をしていました。

 これらを踏まえた上で、19日入院で22日手術の予定になりました。
日程変更の可能性も無くはない、と言う話も有りましたが、まずこの日程で決まりです。
あと十日ほどで手術と言う事で、スケジュールがはっきりした分すっきりしましたが、さてどうなるか? そうそう、手術は開腹ではなく腹腔鏡下での手術とはっきり言って貰いました。
体への負担が軽くなりそうで、この点もホッとする材料になっています。

ついでにコロナワクチンの接種についても聞いて見ましたが、「手術前に発熱等があると困る」と言う事なので、ワクチン接種は手術後と言う事になりました。
明日から、入院準備の日々になりそうです。

 抗癌剤治療の副作用は消えてくれた!と言いたい所ですが、昨夜は36.4℃になり、ちょっとだるさを感じていました。 今は平熱36.1℃でだるさも消えています。 
 

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

3407
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日、十二坊蓮臺寺から船岡山への散歩で初夏だよりと、抗癌剤治療46日目

2023-05-11 06:40:56 | sanpo

昨日10日はブログを更新していたのですが、表題の更新を忘れ9日のままでした。
気が付いたのが今朝と言う老人力の発揮の仕方で、06:40分に表題を訂正した次第です。
  
 今朝もちょっと肌寒いかな?といった気温でしたが、昼には28℃が予想されていました。
と言う事で、きょうも汗を拭き拭きの散歩になっています。

 散歩は買い出し目的で、まず覗いたのは十二坊蓮臺寺。

庫裏向かいで咲いていたシャリンバイ。ちょっと撮るのが遅かった様で、花は終わりかけです。

 歓喜天鳥居脇のスミレの塊の中からムラサキカタバミが花を見せています。

ヤマボウシの木漏れ日が当たっていたので撮ってみました。

 歓喜天から墓地近くのソメイヨシノの根元からユキノシタ。

3日の植物園ではまだ咲いていませんでしたが、一週間経っているので植物園でも咲いているのでしょうね。

 通路を北へ歩いてオッタチカタバミ?

草むしりの後で、咲いていたのは一輪だけ。

 十二坊を北門から出ようと思って歩いていると、スモモの木の近くでツキミソウ ( 待宵草 ) が少し纏まって咲いていました。

以前は一面に咲いていたのですが、その場所に建物 ( 塔頭? ) が建ちましたので、スモモの所に残っているだけになっています。

 十二坊から北大路通りへ出て船岡山へ。

途中の草むらでコバンソウが見られました。
左端でちょろっと出ているののが花ですね。
種が出来て来るとこんな色になるので小判の名がついています。

 船岡山ではツツジは終わってしまいましたが、モチツツジだけまだ花を残していました。

まだ残ってはいますが、この花もそろそろ終わりになっています。

 船岡山ではニガナが見られますが、ハナニガナも有るのでハナニガナの方を掲載。

御所の様に群生している分けではなく、思い出した様にポツリぽつりで咲いています。

 船岡山は何時もと反対で北大路側から登り、建勲神社の東参道の階段を降りました。
建勲東通りから旧大宮通りを歩いて大徳寺バス停前で買い物を済ませ、次の買い物で「わら天神」までバスに乗ろうとしましたが、満員でやんぺ。
結局「わら天神」へは歩きでしたが、よく言われるように京都の町は碁盤の目。
斜めに歩ける近道は無くて角々を曲がりながら「わら天神」近くへ。
途中、可愛い中学生に金閣寺への道を尋ねられましたが、彼らは徒歩。スマホは無いようで、紙の地図を見ながらでした。
個人的はやっぱりこれが一番だと思います。地図で読めなければ地元の人に尋ねる。スマホ片手よりは勉強になるのでは?

 以上、10日の散歩は、十二坊蓮臺寺と船岡山への初夏だより散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で46日目。
休薬に入って5日目で、薬の副作用はほぼ無くなったと言っても良い様で、体調は抗癌剤治療以前に戻った様です。 で、明日は外科医との面談で、手術予定などが具体的に分かるだろうと思います。
ちょっと複雑な思いもありますが、癌を切り取らないわけにはいかないので、明日はしっかり外科医の話を聞いて来ようと思っています。
膀胱癌の時は癌が見つかってから手術までが十日ほどだったので、あまり考える時間がなく手術が終わりましたが、今度の膵臓癌は見つかってから3ヶ月程経っていて、考える時間が有り過ぎる様に思います。


 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7129
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日、京都御苑への散歩で初夏だよりと、抗癌剤治療45日目

2023-05-09 15:52:29 | sanpo

  
 今朝はちょっと肌寒いかな?といった気温でしたが、昼にはぐっと上がって歩けば汗が流れる気温に。 先夜の予想では25℃になっていたので、日当たりの良い所を歩けばそれ以上だったんだろうと思います。

 抗癌剤の服薬が終わって四日目で、体調もよくなって来ていますので、明日は近場の散歩になり、明後日は外科医との面談が有りますので、きょうは先日行ったばかりですが、少し足を伸ばして京都御苑まで。

 最初に、上立売通りを歩いて西陣聖天雨宝院へ入り、ドクダミの花を見に行きましたが、まだ蕾で咲いているものは有りませんでした。 雨宝院を出て智恵光院通りを下がり、首途八幡の北側にある桜井公園を見ると、キショウブの花が見られました。

比較的近くで咲いていましたので撮る気になって一枚。
花の付け根の辺りに蟻が一匹居ますが、もちろん撮っている時には見えて居ません。

 智恵光院通りを中立売通りまで下がり、東へ歩いて油小路の角にある上京リサイクルステーションへ寄ってから京都御苑へ。
中立売御門から入り、駐車場東側の草むらからムラサキサギゴケ。

御苑内どこの草むらを歩いても見られる花です。

 木立の中の遊歩道を下がり、桃林から梅林へ入った所で東へそれて西園寺邸址へ。

マユミの花が咲いていますが、どれも小さい花ながらに受粉が終わって来ている様です。

 西園寺邸跡から白雲神社へ入って、南側の植え込みで咲いていたアヤメ。

ここでアヤメを見られるとは思っていなかったので、ちょっと儲けもんの感じです。

 白雲神社の南側は草刈りが入っていましたが、刈り残されたキンポウゲが有りました。

今週から?御苑内の草刈りが始まっている様で、きょうはあちこちで草刈りのエンジン音が響いていました。

 次もあちこちの草むらで見られるニワゼキショウ。

この花の近くに草刈り用のバギーが有りましたので、今日中に刈られそうな花です。

 大宮御所西側の草むらに、ニガナの群生している場所があります。

ここの草刈は明日以降?数日は花が見られそう。
この草むらを歩いていると、外人さん10名ほどの団体さんと擦れ違いました。
きょうは気温が上がっているので、タンクトップの女性も。私はTシャツ一枚で歩いていましたが、外人さんは輪をかけて暑がり?

 ニガナから少し離れた所がレンゲの群生場所。

もうほぼ花は無いのですが、残っている花を探して一枚。

 この後はバッタヶ原へ廻りましたが、バッタヶ原の南端部では刈り払い機がエンジン音を立てていました。
バッタヶ原からの写真は無しで、北へ抜けた所で見られた楠の花。

小さい花なので、等倍撮影。花の径は5㎜ほどです。

 草刈りが入っていて、何も無いのは承知で桂の宮邸跡へ入りキツネアザミ。

六日の日にはまだ綺麗な花でしたが、きょうはもう終わり?になっていました。
日曜日の雨が原因?


まだ綺麗な花も残っていますので、一枚。

 以上、9日の散歩は、御所往復での初夏だより散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で46日目。と言っても休薬期間なので薬は無し。
休薬に入って4日目で、薬の副作用はほぼ無くなって来たようです。
昨夜の体温は36.2℃でほぼ平熱。頭のボーっと感も消えてすっきりしています。
後は、発疹後の軽い痒みと、屈んで写真を撮ったあとの立ち眩みぐらいが目立った症状です。
そうそう、髪の抜け毛はこの所10本以下で納まっています。

 きょうの散歩は一万歩を越えていますが、服薬中は八千歩くらい歩くと足に疲れが出ていました。
きょうも歩いていると足の疲れは有りますが、服薬中よりはましになって来ているようです。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

11432
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への散歩で初夏だよりと、抗癌剤治療45日目

2023-05-08 15:19:41 | sanpo

  
 朝には雨も上がっていましたが、すっきりとは行かなくて午後に歩きに出ると、強い風に運ばれた雨が飛沫のようになって顔に当たりました。
歩いている内に晴れ間が広がり日差しの中を歩く事に。最高気温は20℃に届かない予報ですが、日向を歩いて汗が出ました。

 散歩は、寺之内通りを歩いて妙蓮寺から。

妙蓮寺からとは言っても、ツツジが終わった境内に目ぼしい花が有りません。
木漏れ日を受けたハルジオンにヒメヒラタアブが来ていたので撮ってきました。

 花が無くなってきた妙蓮寺を出て堀川通りを上がっていると、道路脇に植栽されたシャリンバイがたくさん咲いていました。

道路わきに植えられているので、排気ガスにも強い木なんでしょうね。

 堀川通りを上がって本法寺へ入りましたが、写真は無しで東へ抜け、裏千家の北側を抜けて妙顕寺へ。

妙顕寺も雑草の花は見られませんが、フユサンゴが三輪ほど花を咲かせていました。
赤く色づく実を鑑賞する木でしょうから、花はあまり見られない?

 妙顕寺を東へ抜けて上御霊神社へ歩いて、手水舎の落水。


きょうは水が少な目?あまり面白いものが撮れていません。

 槐の葉裏の水滴を撮っていると、水にはまった蜂?が葉っぱに乗って来ました。

翅が濡れてしまい、思うように飛べない様です。


蜂が降りたあとの葉裏の水滴。木々の緑が春先よりは濃くなって来ている様です。

 上御霊神社なので、イチハツも一枚。

稲荷社の鳥居近くで咲いていたイチハツですが、境内のイチハツもソロソロ終わりになって来ました。

 絵馬堂北側の藤棚の下へ歩いてタチツボスミレの閉鎖花。

スミレ自体も沢山あるので、閉鎖花も大量に見られます。

 スミレの近くで咲き始めていたウラジロチチコグサ。

南米原産らしいですが、よく見かける草です。

 以上、8日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への初夏だより散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で45日目。
昨日は終日36.4℃の体温でした。雨で一日家に居ましたので、ボーっと感もあまり気にならない程度。
今朝は35.9℃で平熱に。で、朝はちょっと家の片づけ ( ホットカーペットの仕舞い込み ) をしました。
手術で腹に穴を開けたら、その後の力加減が分からないので、出来るうちにやれることはやって置きたい。 とは思っても、根が横着者なので後回しになっているものだらけですが。

 きょうは体調も良いので散歩に出ていますが、スミレの閉鎖花を屈みこんで撮った後に立ち上がると軽い立ち眩みが出ていました。 以前ほどでは無いので、回復傾向と言えそうです。

 話は変わりますが、きょうコロナワクチンの接種券が届きました。六回目です。
抗癌剤治療中で免疫力が落ちている状態で、打っていいものかどうか?
京大病院で受診している腫瘍内科に電話をして問い合わせると、担当医が金曜で無いと出てこないから、返事は金曜まで待ってもらえませんか?と言う話に。
何か有ったら電話で相談してください。と言う事になっているのですが、これじゃ話にならないですね。
11日の木曜日に手術担当の外科医との面談が有るので、その時に聞いてみる事になりそうです。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

8315
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日、抗癌剤治療44日目

2023-05-07 15:18:44 | Weblog

 
 よく降りますね。きょうは一日中雨で散歩は休み。家でゴロゴロしています。
この雨、能登の地震被害が出た所の被害拡大に繋がらないと良いのですが・・・・・

 私の抗癌剤副治療の方は、昨日は夜になって36.6℃の軽い発熱の副作用が出ていました。
同時に軽い頭のボーっと感もあり、少し早めに寝ましたが発疹後の痒みで11時ごろに目が覚めました。
痒み止めを塗って体温も計ると、変わらず36.6℃。痒みが少し治まるのを待って再度就寝。
 今朝は体温も36.0まで下がっていて、普段通りの調子を取り戻しています。

 2月の膀胱癌以来、排尿時に尿の色が気になるようになっていますが、膵臓癌の抗癌剤治療中は尿の色が濃くなっていて、また潜血が出てる?と思う事も有りました。
抗癌剤の服薬が終わって二日目の今日は色が薄くなり透明度も増している様です。
抗癌剤が体から抜けていると言う事なんでしょうね。

 昨夜には発熱があったりで、すんなりとは普段に戻らい様ですが、切り傷などでも二週間ほど経たないと治って来ないので、抗癌剤の影響が消えるまでにはそれくらい掛かるのかも?

 きょうは雨で一日家に籠っていますが、明日は午後には歩きに出られそうな予報になっています。
 

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする