ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

8日、千本釈迦堂、慧光寺、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で真夏日だより

2022-07-08 15:21:18 | sanpo

 きょうは曇りがちですが、その分湿度が高い様な?蒸し暑さでは今年一番?

 と言う事で汗だくの散歩は千本釈迦堂から。

出入り口にはポスターが貼ってありますが、本堂前の立て看板を。
明日9日から陶器市+手作り市が始まる様です。
昔は陶器市だけの開催で、恒例になっていましたが、数年前から手作り市が一丁噛みしていて、手作り市の方が優勢? 以前の陶器市は問屋さんが多い感じでしたが、今は窯元さんと言うか?作家さんが店を出しておられる事が多い様です。
 9日は午後に雨になる様ですが、12日まで有るので 暑い ながらも晴れた日もあります。 京都の夏ですので、出店者さんは熱中症対策が欠かせませんね。

 釈迦堂ではきょうも野良猫が見られました。

阿亀桜の木の下で、水やりが終わった後なのかな?
多分ですが、この土の上がひんやりとするのだと思います。

 釈迦堂から六軒通りを下がり、今出川から中筋通り浄福寺通りと歩いて、慧光寺へ。

ちょっと?早咲きの芙蓉 が一輪だけ咲いていました。
他との交雑種でない芙蓉 なので、花の本番は九月。如何にも早すぎるやろう。です。

 慧光寺では蓮の鉢も見ましたが、花は有りませんでした。 慧光寺を出て浄福寺へ入りましたが、ここも花が有りません。

 浄福寺から一条通りと七本松通りとを歩いて立本寺へ。

祖師堂前の草むらで、エノコログサにヒゲナガカメムシが来ていました。


他の穂には蟻が来ていたり。 地味な花ですが、お客さんが多く見られます。

 立本寺を出て一条通へ戻り、東へ歩いて妖怪通り商店街の大将軍八神社へ。

「スサマジキモノ、七月の茅の輪」状態です。
観光客らしき人が一人茅の輪をくぐっていましたが、ご利益はあったのかどうか?

 大将軍八神社の向かいのお寺は成願寺。

毎年早くから咲き出してくる芙蓉が見られます。
アメリカフヨウとの交雑種?かなと思いますが、かなり大きめの花を咲かせています。

 成願寺を出て西大路通りまで歩き、北へ上がって平野神社へ。

前回と同じ花だと思いますが、ヒオウギズイセン。

 これも前回と同じ花の様な気がしますが、キクムグラ。

右下の蕾が少し膨らんで来ているよな?気がします。
小さなこの花は、言うまでも無く等倍撮影しています。

 最後に桜園の植え込みからでムラサキシキブ。

終わった花が多いのですが、咲き出しの花もまだ見られます。

 平野神社は桜の時期以外は参拝者は少ない所です。
で、きょうは十名ほども見られたと言う事は、ちょっと多めの参拝者かなと思います。
ウィークデーですが、観光客らしき若い女性や中年夫婦?の姿もありました。

 以上、8日の散歩は、千本釈迦堂、慧光寺、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で真夏日だよりでした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

8039

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7日、西陣聖天雨宝院から京... | トップ | 9日、京都府立植物園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事