ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

10日の散歩 ( 今宮神社から大徳寺往復で、コーヒー豆の買い出しと初夏だよりり )

2018-05-10 15:56:19 | Weblog
 きょうの最高気温の予想は20℃と頃合いになっていましたが、歩きに出ると風が強めでしたね。
寒気が入っているそうで、風も少し冷た目。

 とはいえ、歩いて体が暖まったくると、風もころあい?になりますが、花の写真は撮りにくい。

 散歩は千本通り、弧蓬庵坂、今宮神社参道と歩いて今宮神社へ。
今宮神社は祭りの最中で、神輿が御旅へ出たままになっています。
今度の日曜日、13日が還幸祭で、神輿が神社へ帰る行列と、陶芸教室からの帰りのバスが千本通りでガッチンコしてしまいます。
ここ数年は、千本丸太町で北行きの自家用車を通行止めにし、東西への迂回誘導をしてくれるので、市バスが走れないという事は無くなりましたが、それでも通常よりは少し遅れ気味になってしまいます。

 15日の火曜日には葵祭があるので、京都は祭りが続く?
もっとも、葵祭は割合と全国区ですが、今宮祭神幸祭は西陣ローカルですね。

 閑話休題

 前置きが長くなりました。
写真は、今宮さんは無しで大徳寺へ廻って高桐院から。

何時もの庭石です。
雨上がりなら苔の緑がきれいなのですが、きょうは空気もからっとしているので、苔がくすんでいます。
高桐院には孟宗竹の竹林がありますが、今は竹の秋で、通路には落ちた竹の葉が多く見られます。
苔の上に見られないのは、拝観休止でも掃除が行き届いているという事ですかね?

 高桐院から芳春院への通路へ廻りましたが、写真は無しで大徳寺を出て北大路通りへ。
大徳寺前バス停前でコーヒー豆を仕入れた後は、旧大宮通りを下がって雲林院へ。

カシワバアジサイが蕾をつけて来ています。
昨日は立本寺でガクアジサイを見てきましたが、ここのカシワバアジサイが咲くのも、もう直ぐの様です。

 雲林院から建勲神社の階段上りで船岡山へ廻りました。

階段を上る途中、朱色の柵の中で咲いていたハナニガナ。
この花も季節なんですね、今を盛りに咲いているのが見られます。

 船岡山を北大路通りへ下りる途中ではシャクナゲが見られます。

三本ほどの木があり、どれも西洋シャクナゲですね。

 シャクナゲの近く、以前によく赤地利蕎麦を撮っていた所では、ニワゼキショウが見らます。

これも、今を盛りという感じで、花が多く見られます。
赤地利蕎麦も葉を伸ばして来ていますが、いずれ花が咲く前に刈り取られるのだと思います。
花が終わるまで刈らずに置いておいて欲しいのですが・・・・・

 ニワゼキショウに混じって、二株ほど見られたのはニガナ。

「沖縄料理で野菜として利用する「ニガナ」(ンジャナ)はホソバワダンという別種」だそうです。
ニガナで検索すると「ニガナの白和え」というレシピがヒットしましたが、このニガナで作ってはダメですね。

 北大路通りへ出て千本通りへ歩き、千本通りを下がって十二坊蓮臺寺。

バイカウツギが見られますが、風が強くて撮りにくい

 とぼやいていると、近くのハクチョウゲにアオスジアゲハが飛んできました。

逃げずに、近づく素振りさえ見せて暫く花を飛び回っていまいた。

 せっかく蜜を吸っているので、アゲハの邪魔をしない様に、ハクチョウゲは端の方を撮ってきました。

前回はまだ咲き始めた所の感じでしたが、きょうは一気に花数を増やしていました。
この花も、今が盛りですね。

 以上、10日の散歩は風が強めの中の散歩で、初夏だよりでした。

カメラ SONY α77Ⅱ 
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

7639
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8日の散歩 ( 立本寺と平野神... | トップ | 11日の散歩 ( 上御霊神社往復... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事