ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

5日の京都府立植物園から ( 啓蟄便り? )

2016-03-05 16:30:00 | Weblog
 3月5日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 で更新予定です。

 未明に降った様で、朝は地面が濡れていました。
と言っても、九時過ぎには青空も見え始め、昼には 啓蟄 らしい?暑さになってTシャツ一枚で十分の陽気でした。

 きょうの植物園は 啓蟄 と言っても、虫より人間の方が湧き出てきた様子で、昼過ぎには駐車場が満車になっていました。
これから桜が終わる頃までは賑わいそうです。

 写真は咲き出して来ているミツマタから。

暖かくなって一気に咲き出している花も多いですが、ミツマタは「ボチボチでんな。」と言った咲き方です。

 次の「ボチボチでんな。」はゴモジュ。

この状態ですでの暫くは楽しめそうです。

 オオイヌノフグリは一気咲きの方になります。

桜の植え込みが青紫に見えるほど咲いています。

少し早めの春爛漫です。

 次の花はクロッカス。

今朝の京都新聞「植物園つうしん」がクロッカスでしたので、何時もよりカメラマンが多い。
これも一気に花数を増やして来ています。

 簡易温室の「早春の草花展」からも。

「ヘリオフィラ・コロノピフォリア」舌を噛みそうなアブラナ科の花です。
「早春の草花展」からもう一枚。

どちらも日頃は摂る事の無い花と実です。

 最後に 啓蟄 を一枚。

言うまでも無く、花は梅。虫はミツバチ。

 きょうは気温が上がって蝶が見られました。
テングチョウ、キタテハ、キチョウと、成虫で冬越しした蝶が暖かくなって飛び始めています。

 以前に掲載した 枯葉の裏にぶら下がっていたキチョウ を見に行くと飛び立った様で姿が有りませんでした。
もうミイラ状態かとも思いましたが、どっこいしっかりと生きていた様です。


カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
カメラ SONY DSC-HX400V

13372
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2日の散歩 ( 南禅寺から岡崎... | トップ | 7日の散歩 ( 御所往復で春探訪 ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事