ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

29日の散歩 ( 雨宝院、妙蓮寺、十二坊からの夏だより )

2018-05-29 15:55:07 | Weblog
  きょうも曇り空で、俄雨の予報も有りましたが、帰るまでは持って呉れるだろうと言う事で歩いて来ました。
気温は幾分ましなんですが、歩くとやはり 暑い ですね。

 明日明後日は雨になりそうな予報でしたので、きょうの散歩は階段登りを目的に。

 何時もは大徳寺から建勲神社の階段登りと歩きますが、きょうは目先を変えて、最初は南へ下がって雨宝院から。
サツキツツジなども有りますが、まず目についたのはホタルブクロ。


京都府立植物園でも見られますが、ホタルブクロはここの方が奇麗に咲きます。
毎年の事ながら、きれいに咲いてくれるので、二枚掲載しておきます。

 雨宝院を覗いたのはドクダミもお目当ての一つ。

広い場所ではなく、1m四方ほどの所にびっしりと咲いています。

 ウィキペディアに4枚の白色の総苞(花弁に見える部分)のある棒状の花序に淡黄色の小花を密生させる とあるので、棒状の花序部分をアップで。

黄色い物が雄蕊、白い方が雌蕊に見えますが?????。

 雨宝院から東へ歩き、元西陣小学校の北側を歩いて、黒門通りを上が妙蓮寺へ。
妙蓮寺はアジサイがお目当て。

まだ色付きが浅いですね。

 アジサイを見て、振り返るとシロバナヤマブキがありました。

もう一月は前に咲いた花ですが、狂い咲き気味に一輪。
隣に蕾も有ったので、これ一輪だけが狂ったわけでは無さそうです。

 妙蓮寺を出た後は、寺之内通りを東に歩いて堀川通りへ。
何時もは堀川通りを渡りますが、きょうは渡らずに北上。
御霊前通りで堀川から外れ、建勲通りへ廻って建勲神社の階段登りへ。

 建勲神社の鳥居の所に、六人で一グループの修学旅行生が居ました。
その内の男子生徒二名が稲荷社の急な階段を走って登っていました。
階段を上るだけでフーフー言っている年寄りには出来ない芸当ですね。

 中学生は置いといて、船岡山からは花数がめっきり減って来たニワゼキショウ。

雑草なりに咲く時期があり、そろそろ終盤の様です。

 船岡山を降りた後は、何時もの様に千本通りを下がって十二坊蓮臺寺へ。

桜の木の下で咲いている小さなガクアジサイ。
萼の色付きもですが、中央の花もしっかりと咲き出して来ています。

 庫裏入り口近くの植え込みからカシワバアジサイ。

ちょっと寸詰まり気味です。

 カシワバアジサイの近くで咲いていた花は、シモツケ?

シモツケだと思いますが、白花メインの源平咲きになっていました。
ちょっと珍しく、面白いので掲載しておきます。

 以上、29日の散歩は俄雨に備えて、近場をウロウロながら、階段登りを加えた散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8 
レンズ OLYMPUS M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

9224-2000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする