ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

3日の散歩 ( 大徳寺往復での秋探訪 )

2017-11-03 16:08:33 | sanpo
 きょうは「文化の日」なんですね。世間一般では三連休ということになりますか。
散歩は大徳寺を歩いてきましたが、たくさんの人出になっていました。
禅寺ですので?外人さんが多いのですが、きょうは日本人もアジア系も多く見られました。

 散歩は千本通りを上がり、佛大前から弧蓬庵坂を下って今宮神社へ。

写真の左下、トウカエデの影の中に人が写っています。
ここも、いつもより人出が多かったのですが、ここは観光客プラス、隣の今宮幼稚園で何か催しがあった様で、そちらから賑やかな子供の声が聞こえていました。
トウカエデは紅葉が始まったところですね。

 今宮さんから大徳寺へ廻り、高桐院、芳春院と覗きましたが写真は無しで、きょうは瑞峯院へまわって見ました。

料金は払わずに済むように、門を入った所だけうろつき、ススキを一枚。

 瑞峯院は門を入って直ぐの所に植えてある竜胆がお目当てです。

咲いているかな?と思いながら覗くと、しっかりと花が見られました。
庭の苔の中に植わっているのですが、3、4年前に比べると花の面積が狭くなっているようです。

 大徳寺を東へ抜け、旧大宮通りを下がって雲林院へ。

ここは全く観光客とは縁の無いお寺で、人は一人も見当たらない。
狭い庭へ入り、咲き残っていた秋明菊。
ヒラタアブが来ていたので、マクロコンバージョンレンズを着けて撮ってきました。
帰ってモニターで見ると、花の中央部には蜘蛛も居たのですね。
撮っている時には気づきませんでした。


 雲林院から建勲神社の階段上りへ廻りましたが、建勲神社も観光客の姿が見られます。
さすが三連休ですね。三連休の間は天気も大崩れしない様なので、観光していても安心ですね。

 船岡山も何も無しで、北大路通りへ下りて千本通りを下がり十二坊へ。

十二坊入り口近く、千本通りの街路樹の根方で繁っているエノコログサ。
「紅葉は木々だけじゃないよ」と言った所で、エノコログサも赤くなって来ています。

 十二坊へ入って草刈りが終わっていた草叢からツキミソウ ( 待宵草 ) 。

咲くのが遅いのですが、地上部を刈られてから伸びた分なので、少々遅くて季節外れでも種 ( シュ ) を残そうとしているのか?
本来、昼には萎んでしまっている花ですが、季節外れのせいか?昼にもまだ花を開いていました。

 十二坊境内のソメイヨシノの紅葉。

毎年撮っていますが、今年は台風もありで、葉が少なめの様です。

 ソメイヨシノの写真の右側、コンクリートの塀の中に歓喜天の鳥居があり、鳥居脇にスミレがありますが、きょうも花は見られませんでした。
もう少し寒くなった方が良いようです。

 スミレは駄目でしたが、寺務所前で咲いていたハクチョウゲを。

こちらは暖かさがちょうど良いのか?たくさんの花が咲きだして来ています。
この一枚を撮った所でバッテリー切れになってしまいました。

 と言うことで、きょうの写真はここまで。

 以上、「文化の日」の散歩は大徳寺往復での秋探し散歩でした。

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
レンズ + Raynox M-150

7554
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする