ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

28日の散歩 ( 大徳寺往復で、船岡山、十二坊からの夏便り )

2016-07-28 15:20:47 | sanpo
 晴れだけど、午後には俄雨がありそうと言う予報で、きょうもあまり遠出はせずに大徳寺往復。
予報通りで、船岡山に上がった頃から2.30秒に一回くらい頭に雨の滴が当たり出しました。
帰るまでこの調子で傘はいらなかったのですが、今は少し大粒の雨が降り出した音がしています。

 予報が当たった散歩の最初は大徳寺からで、芳春院前の草臥れた蓮の花から。

古い花で、明日には花弁を落としてしまっていそうです。
雄蕊は乾くのを通り越して変色していますし、花弁も染みになっていますが、きょうは花が少ない散歩コースですので掲載しておきます。

 芳春院への通路の写真は、何時もの逆に見ています。

向こうが通路の出入口、写らない背後が芳春院の築地塀になります。
左の細い木がサルスベリですが、花はまだ気配もありません。

 大徳寺からは何時もの様に雲林院も覗きましたが、花が無いので写真もなし。
建勲神社の階段登りから船岡山へ回ると、船岡山公園に何ヵ所かヒマワリが植えてあります。

花も綺麗ですが、ミツバチが居たので一枚撮ってきました。 ( どこにいる?左上の方でお尻を向けています。 )

 船岡山を北大路通りへ下りて、千本通を下がり、きょうも十二坊蓮臺寺へ。

ここは槿が見ごろに花を咲かせています。
ムクゲの中にも虫がいました。ハナバチの一種の様です。

 十二坊では 芙蓉 も咲き出して来ています。

芙蓉 は一カ所だけで、この花が今年最初の花になる様です。
明日には咲きそうな蕾も多く見られます。


 最後に咲き出している秋明菊も一枚。

秋明菊、もしくは貴船菊といってもキク科の花ではなくて、キンポウゲ科の花になります。
花の中心部は如何にもキンポウゲ科?です。


 以上、28日の散歩は遠出はせずに大徳寺往復での夏便りでした。

 雨は小振りになった様で、雨音が聞こえなくなりました。
さて、少しは涼しくなってくれるのか?????降り方が中途半端でかえって蒸しムシするのか??

 今週は月曜に目覚めると首が回りにくくなっていました。
( あーー、借金の話ではなくて、純粋に筋肉痛の話、寝ちがいの話です。念の為。 )
以前は ( 若いころは ) 首のストレッチをやっていれば半日とか一日で首が回る様になり、痛みも取れていましたが、年をとるとそうは行きませんね。
それでも昨日辺りには随分楽になり、きょうはしっかり治っています。
 
 明日は心臓の定期健診の日ですが、ついでに市の特定検診も受けてこようと思っています。
若いころは検診を自発的に受けようなんて思わなかったのに・・・・・

カメラ DSC-HX400V


6733
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする