ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

2日の散歩 ( 大谷大学博物館と妙蓮寺の芙蓉など )

2013-08-02 16:16:19 | sanpo
 今週はなんだかんだで更新が少な目になりました。
きょう行った所は大谷大学博物館。場所は京都市北区で、烏丸北大路。北大路バスターミナルの真向いです。

 何しに行ったのかと云うと、伊能忠敬の日本地図を見に行ってきました。

期間は週明けの五日まで。料金は大人五百円。

 結論を云えば、一見どころか二見三見の価値があり、時間の取れる人は是非一度見られる事をお勧めします。
北大路通りから大谷大学に入れば直ぐの建物で、今は夏休みで学生の姿も見られないので入り易いかと思います。

 ただ、きょうの場合で云えば ( 昼過ぎの時間帯 ) 来ている人は10名ほど。
10名ほどで八割がたが小舎主より年上のオッサンで、9割が男性。
つまり若い?女性は一割ほどと言う偏りです。

 当然ながら撮影禁止ですので、パンフレットをスキャナで取り込んでいます。

日本全図が見られるわけでは有りませんが、当時の最高水準の地図は圧巻です。
言ってしまえば「地図」ですが、この「地図」が徒歩で作り出された事にはやはり感動を覚えます。

 昔に井上ひさしの「四千万歩の男」を読んでいなければきょう出かける気にはならなかったと思います。
その意味では、きょう来ていたオッサン達も「四千万歩の男」の読者かもしれませんね。

 きょうの散歩は行きがけはバスを使いました。
歩いて往復が散歩には手ごろな距離なのですが、汗みずくで流れる汗を拭きふきでは、ガラスケースに汗を垂らさないとも限らないと思い、汗を防ぐ為にバスを使いました。
使って正解だった 展示には、地図を大きなガラスケースに入れて平面で置いてある。
しっかり地図を見ようと思うと体の半分方を折り曲げてガラスケースの上に乗り出す必要がある。
ここで汗が落ちると防ぎようが無い!!

 帰りはもちろん徒歩で、堀川寺之内の妙蓮寺へ回りました。


ここも、芙蓉が咲き出してきていました。

 妙蓮寺から帰りは少し遠回りをして雨宝院へ

雨宝院は花が無くて、アベリアに蜘蛛の巣がかかり、木洩れ日が当たっていました。
で、ピンボケ蜘蛛の巣を撮ってみました。
木洩れ日だからなのか?光が青い方へ偏っています。

 最後にご近所さんの梅干しを。

自宅の路地まで帰ってくると日当たりのよい所にきょうも干してありました。
美味しそうな色になって来ています。

 2日の散歩は片道バスで少し中途半端でしたが、期待以上の伊能忠敬が見られた散歩になりました。


カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

6711
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする