goo blog サービス終了のお知らせ 

farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

オーガニック コットンのタネ

2017-05-04 20:15:05 | Weblog

長男のお嫁さん、オーガニック コットンのクラスに出ているそうなので、作付けしない畑にコットンを

雑草の代わりにうえるようにたくさんのコットンのタネを受け取りました。

初めてみるコットンのタネで、三種類で、まるでレーズンのようです。

今朝すこしタネをポットに落としました。

さあ、どんな顔を見せてくれるのか、楽しみです。

綿が収穫できるのか不明ですが、興味をもって育てます。

わたで作った枕がいいそうですが、枕が出来るでしょうか。

今日は、捕植で田んぼの中で過ごし、暖かい田でせっせせっせと大忙し。

もう少しゆっくり植えてくれたらよかったのですが、ゲリラ的田植えだったので、時間がかかりそう。

今年は作付けを半分にしたので、より丁寧をこころがけたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい春の嵐もすぎて

2017-05-04 05:22:57 | Weblog

肌寒い朝。さあこれから植えたばかりの苗の機嫌を伺いに早朝散歩に出かけましょう。

暖かい時間になったら、捕植です。大胆に植えてくれているので、よく見る必要ありですが、私も負けずと大胆に。

二人の息子との会話で超現実的になった私は、オーガニックコットンにタネをまきます。

広い不耕起になっている畑に植えます。

雑草防止にです。お嫁さんが送ってくれたタネ。ふわふわの枕にしていい夢を見たいものです。

お嫁さんの色々な母の日のプレゼントだけに癒されて、母とクッキーでフーレーバー紅茶を頂いた昨晩でした。

男の子と違った女の子の思いを大切にしたいと思いました。

彼女達のさりげない思いに癒されている思いです。

ふぁふぁのコットンも楽しみたいものです。

もらった紅茶のはこには、ありがとう!!

もっともっとあなたに

ありがとうがいいたいのです。

心から。。。。。

 

小箱から彼女達の思いも十分伝わってきます。

女の子を持たなかった私には、嬉しい色々なプレゼントでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え終了

2017-05-03 20:23:24 | Weblog

二男がすべての田植えをしてくれました。

午前二時頃、帰宅し、朝8時ごろから開始でした。

私の段取りが良かったのでスムーズに午前中に終わりました。

速いのですが、私にいっぱい仕事を作ってくれたような欠損箇所も多いのですが、有難う、有難うと私。

久し振りに会う二男と将来のこともちょっと話もできました。

農業って採算あうの?きつい質問です。

疲れているに、きついなあ。

明日から捕植開始です。

田んぼの中で、まるでサギのような姿でいろいろ考えましょう。

子供と思っていた息子達も白髪見え始め,初老を迎える年頃で、「質問も辛らつです。

この間まで、気にいらないと所かまわずひっくり返って、ごてていたのに、立場が徐々に変化します。」老いては子に従えが耳に痛い。

孫の為と称して買った外国の絵本が高いと怒られ、私のお金で買っているのにと何故怒るとむかむかしながら聞いている私。

久し振りに農作業しながら、老後を心配してくれているのが、よくわかりました。

もう心配される年になったのだと思うと、なんだか年寄りになったみたいです。

さあ、これからと思っているのに、そんな風に考え始めている息子達です。

捕植をしながら、ゆっくり将来を考えたい。

思いがけない二男の質問でした。

幼稚園のお迎えが遅いとごて始め、路上でごてられていた頃が懐かしいです。

今、その二男の息子も同様なごて方をするとか、、、、、しっかり困ってくださいな。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初咲、シンビジューム

2017-05-02 14:04:12 | Weblog

何年も年末に買いたくなる花がシンビジューム。

でも何年も咲かせたことがなかったのですが、今年初めて固い蕾を見つけ大事にしてきました。

あっちにこっちにと光をあてていました。

5月になってやっと全開です。蕾から約3ケ月かかっています。

いい花が咲きました。

つぼみをみてからまたピンクのシンビジュームを買いましたが、咲かせることができるでしょうか?犬のこころも鑑賞しています?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気もりもりパスタ

2017-05-01 11:43:57 | Weblog

代掻きを終えて、畑に向かいました。

母はナスの定植をしていました。今年は60本。

ついメッシュ張で、水道管を打ち抜いてしまって、新たに設備してもらい、新しいホース50メーターも二本つけてもらいまし、その

水のあふれ出る勢いにうれしくなった夕方でした。父が畑に敷いた水道管も今なお健在です。あっちにこっちに引っ張って私のプチ農業を助けてくれるでしょう。

そばで元気に成長しているチコリに久し振りに水をたっぷり。

以前から店頭に出しても、使い方がわからず、売れ残りでした。

昨晩、私が初めてチコリを使ってパスタに仕上げました。

おいしい事と言った、自画自賛ですが、お皿いっぱい食べてしまいました。

作り方は簡単です。オリーブ油でニンニク、ありあわせのミンチ肉を炒め、塩、黒コショウで味付、スパゲッティーを入れ、

メルティ―チーズを加えてトロットしたら、出来上がり。

久し振りにパスタ。よそのイタリアンに負けない味でした。

初めてチコリを使って、これで、マイレシピを加えて店頭に再デビューです。

べたつかず、おいしくイタリア野菜を初めて食べました。

タネは、東京、代官山のイーイタリーで買ったもので、紫の花が印象的で、今野菜になっています。

これでやっと、私の自慢の野菜になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする