野々市サッカークラブシニア名前だけメンバーの雑記帳

共に闘うオヤジ達(O-40)よ!
歴史は振り返るものじゃない、創るものだ!!
野々市SCS、更なる飛躍へ!!!

License

2009-10-24 | 
野々市サッカークラブ シニアで共に戦うみなさんこんにちは。
事務担当☆のです。



県サッカー協会からC級、D級両ライセンスの指導者養成講習会の案内がありました。

今すぐ指導現場には立つ予定のない人でも、受講する価値大。
とてもサッカーの勉強になります。

詳しくは県サッカー協会のwebを参照ください。

☆の手元にも案内・申込書あります。

ヨロシク。


Stabilization

2009-10-23 | 
野々市サッカークラブ シニアで共に戦うみなさんこんにちは。
事務担当☆のです。

どんなに意地を張っても

どんなにトレーニングしても

体は正直( ̄△ ̄)

そんなことをふと考える厄年の秋です。

緩むものは緩むし

弛むものは弛むみます。

鍛えるにしても20年前と同じようにやっていてはダメですね。
20年前のトレーニング方法の良し悪しではなく

“ただ上っ面の筋肉を鍛えればいい”

のではないという意味で。
そこで注目すべきは

“体幹”

日本代表 遠藤保仁 選手も著書で“体幹”について触れていますね。

よし!
やるぜ!!
まずは基本的知識を…



なになに

「スタビリティ」?

「スタティック」?

「バリスティック」?

「伏臥・仰臥・側臥」?





よし!
(後日)やるぜ!!

ヨロシク。


リーグ最終節

2009-10-22 | 野々市SCS
野々市サッカークラブ シニアで共に戦うみなさんこんにちは。
事務担当☆のです。

いよいよリーグ最終節が近づいてきました。
みなさんコンディションはいかがでしょう?
リーグ序盤戦は苦戦しましたが、その後はなかなかの成績を残しているかと思います。
最後はキッチリと結果を出して気持ちよく終わりましょう。

石川県シニアサッカー連盟webに順位決定リーグの日程がアップされました。
我々はどのリーグに入るのか?
そのあたりを考えるのもモチベーションアップに繋がるのでは。
残念ながら☆のは女子サッカー関係の予定があり参加できませんが、よい報告を待ってます。

日時:
2009年10月25日(日)
集合    10:50
キックオフ 11:50

場所:
かほく市うのけ総合公園陸上競技場

対戦相手:
かほくFCティオ

グルスケに出欠登録がまだのメンバーはお早めに!

ヨロシク。


皮革工芸

2009-10-21 | 
野々市サッカークラブ シニアで共に戦うみなさんこんにちは。
事務担当☆のです。



コーチしている少女チーム所属選手のお母さんからいただきました。
“レザークラフト”というのだそうで。
皮バンドの部分には





アルファベットで名前

が入っています。



似たようなエナメルバッグを使用している選手が多いので、その区別がつきやすいようにと選手全員に作ってくださいました。
ありがたいことにコーチにも。

最近、忘れ物や無くし物に自信のある☆のとしては嬉しいいただきモノ。
まずは王道、キーホルダーとして使わせていただいています。

ヨロシク。


再会

2009-10-20 | 
野々市サッカークラブ シニアで共に戦うみなさんこんにちは。
事務担当☆のです。

先日懐かしい顔と意外なトコロでチームを組みました。
まさか、☆のが(ヤング)野々市SC時代にプレーした彼と、時を経て一緒に審判をすることになるとは。
当時☆のは大学生、彼は高校生でしたから、もう何年前のコトでしょう。

人に歴史あり

俺もずいぶんと長くサッカーをやってきたもんだぜ

なんて思ったりして。
でも№60T谷選手やシニアリーグに出場しているみなさんからすれば☆のなど、まだまだヒヨッコですね。

その☆のよりもっとヒヨッコである彼には№30O桑選手が猛烈に勧誘をしているそうです。
あと数年でマスターズリーグの規定年齢に達するとか。

まってるぜU杉!!

ヨロシク。


Polo shirt

2009-10-19 | 
野々市サッカークラブ シニアで共に戦うみなさんこんにちは。
事務担当☆のです。



夏にお手伝いしたある大会の関係者から
「遅くなりましたが、どうそ」
と大会名の入ったポロシャツをいただきました。


もちろん

そんな見返りを期待してお手伝いしたわけではないので
「いいのかなあ」
という気持ちでしたが


もちろん

ありがたく受け取らさせていただきました 

ヨロシク。


Laws of the Game

2009-10-17 | 
野々市サッカークラブ シニアで共に戦うみなさんこんにちは。
事務担当☆のです。

Laws of the Game 2009/2010(サッカー競技規則2009/2010)



書店でも購入できるってご存知でしたか?

画像右→日本サッカー協会から審判有資格者に送付されるルールブック

画像左→書店で販売されているルールブック

書店販売用はISBNナンバーやバーコードが印刷されたカバーが付けられているだけで、内容は同じです。
なぜそれが☆の手元にあるか?

実はコーチしている少女チーム遠征で紛失
慌てて書店にて購入。

選手には持ち物に名前を書くように言うくせに

ダメ大人 ( ̄△ ̄)

ちょっと反省

みなさん、大人でも持ち物には名前を書いておきましょう。
ヨロシク。