女性管制官がアメリカで医者になった場合ーアメリカンドリーム

アメリカでアメリカンドリームを達成するには?
マーティンもと子(旧姓多尾もと子)の場合は?

年齢制限 ー 日本の場合 その1

2010-06-29 18:40:39 | Weblog

今日のお話は、日本の友人が教えてくれたこんな話題です。

日本から20年近く離れている私にとっては日本で起きているお話にとても敏感なんですね。

以下は、友人のメールからの抜粋です。


群馬大学の医学部が”明確に”年齢制限を
掲げていないにもかかわらず
合格ラインを超えていた55歳の女性を不合格にした事件です。
このことから、日本の多くの大学医学部が
内々で年齢制限しているのであろうということが表ざたになったわけです。
裁判になりましたが、女性が敗訴になりました。
この件に関して賛否のあるところですが、
”医師養成には多額の税金がつぎ込まれる。
したがって、将来、長期間医療活動に
従事できる条件を備えた人物を入学させたい”
というのが、おそらく大学側の言い分でしょうね。
55歳で入学した場合には、日本のシステムでは、
独り立ちできるまで10年かかるとして65歳。
勤務医の定年がおおよそ65歳ですから・・・・。

比較的年齢の高い医学部志望者は、
受験に際して、
・面接の無い大学を選ぶ
・過去の受験合格者もしくは
その大学の医師国家試験合格者の年齢を調査しておく
などの対策を考えるのが常識化しつつあります。
ちなみに、こうした対策は20歳後半になれば、
必要ではないかと言われています。

これは、どうやら2005年のお話のようですね。

というわけで、私はもちろんびっくり仰天したわけですが

皆様、年齢制限というものをどうお考えでしょうか。

アメリカに渡った時にもうすでに30歳を超えていた私が

年齢制限を経験したのはたったの一度だけ。

それは、アメリカで航空管制官の仕事を継続しようと 応募要綱をみましたら

1 アメリカ国籍であること

2 30歳未満であること

残念ながら私の場合は 両方引っかかってしまいました。

まあ、それがばねとなって メディカルスクールへ進んで医師になろうと決意したことは今考えれば私にとっては 不幸中の幸いだったんですけれどもね。

そうそう、今春、70代の女性が 神奈川歯科大学に見事入学されたと聞きました。
がんばりますねぇ! 
私 そういうの大好き!!

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
裁判にまで・・ (腹黒風見鶏)
2010-06-30 10:37:04
そのようなケースで裁判にまでなっているものがあったのですね。
私も初めて知りました。
日本の医学部では、入試の際に、
まことしやかに、あそこの大学は多浪生
(浪人を何年もしている学生、多労生のほうが適切?)は合格しない、とか、
もう3年も浪人しているから、たぶん受験しても駄目だから、志望校を変更しようとかいう話がもちあがっていました。
(私の受験のときの実体験です)

なるほど、かかるお金と将来性を考えれば、
不合格にするのも理解できなくはありませんが、そのような仕打ちを頑張っている受験生にするのであれば、正々堂々、入学資格に明記すべきでしょう!
きれい事では、片付かないことなのでしょうが、Unfairはいけませんね。そう思いました。

厚労省もようやく間違いを認め、医師数増加をかかげて改革がすすんでいくようです。
少しでも労働環境が改善されることを望んでいます。
そういう意味では、アメリカのように医師も交代勤務制にしてほしいです。
返信する
納得いかないですよ!! (takmaiのママ)
2010-06-30 12:59:53
本年度の群大医学部のパンフをみたら、
「年齢制限ありません」と明記してありましたよ。「年齢・性別・出身地・出身学校の区別なく選抜を行っている」とも。

日本的、本音と建前ですか?
くやしいですね。

年齢のハンデをものともせず頑張っている人たちには、国ももっと応援してあげてほしいです。そういう人たちは、若い人たちにも、勇気と希望を与えてくれるのではないでしょうか。




返信する
腹黒風見鶏さんへ (もと子)
2010-06-30 13:24:22
先生、お久しぶりです。
おととい 5歳の男の子のPancytopeniaのケースを扱いました。白血病?かもしれませんよね。
黒人の男の子だったので 青あざなどが目立たなくて 本当によく診察しないと点状出血があったのですが見逃すところでした。こういう苦労はここならではですね。
それで、アメリカ行きの話は進んでいますか。うまくいくといいですね。

それで、コメントの件ですがシフト制、大いに賛成!
いくつになってもやる気のある人の味方になれるような社会作りは、今後の大きな課題でしょうね。このお話もう少し続ける予定です。
返信する
もとこさんへ (腹黒風見鶏)
2010-06-30 13:47:17
コメント、ありがとうございました!
黒人の点状出血!まさに、体験したことがありませんが、見逃してしまいそうですね!
鎌状赤血球症などという疾患も本邦では、私は全くみたことがありませんが、激痛を伴う急性溶血発作を起こして対応が遅れると死亡する例もあるのですね。医局の先輩に症例クイズをだされて、ハッと、知識を思い出しましたが、想像もしていないことでした。
アメリカならではの症例がありますね。

留学は、小型の奨学金はせっせと当たっています笑、大きいのが早く当たることを祈りつつ、頑張っております!最短、年明けを狙っていますが、受け入れ条件が厳しく、奨学金の総額次第です。地獄の沙汰も金次第、というのでしょうか笑、また御報告させて戴きますね。ありがとうございます。

生涯現役、そんなパワーで頑張っていけたらと思います!もとこさんのパワーを見習います!笑
返信する
Takmaiのママさんへ (もと子)
2010-06-30 13:49:12
さっそく調べてくださったようでありがとうございます。
非公式に年齢制限をつけているということなんでしょうか。
群馬大のケースは、筆記は受かったけど面接でだめだったというようなことだったらしいです。なんともくやしいですね。
ご本人はどういうふうに受けとめられたことでしょうか。私ならくやしすぎてどうしていいかわかりません。
国試を今年2月に受けたときとなりのとなりで受験されていた女性がかなり年齢のいった方でしたが 何度も何度も根性で浪人されたそうなんですね。
それもふつうの大学を一旦出ておられるというようなお話で 確か大阪府立医大を卒業されたとおっしゃっていました。とすると、府立医大は年齢制限はしていないということですよね。ある筋の情報では筑波大学は年齢制限しているそうです。学校によっていろいろ違うようなので事前に調査する必要は十分ありますね。
返信する
腹黒風見鶏さんへ (もと子)
2010-06-30 18:10:50
そうそう、Sickle cell crisisというやつですね。
黒人の病気といわれていますから黒人の人口の少ないエルパソでは あまり経験することがありませんが、もう11年目で、たぶん2例くらい。そんなもんです。
あれは、本当に激痛なんですよね。点滴とモルヒネと酸素・・・お気の毒です。
当然のことながら 日本の国試では出題されることはありませんが こちらの国試には出題されます。日本ではサラセミアが出題されるかどうか微妙なところですか。留学されるとすればきっと北のほうでしょうからSickle cell crisisなんかばっちり見られるでしょうね。
奨学金があたりますよう お祈りしています!
返信する
調べてみました (ちか)
2010-06-30 18:25:44
学士編入の願書に質問形式の質疑応答例みたいなものがパンフレットにある大学が何校かありましたが、やんわりと遠回しに…一人前になるまで10年かかりますよね、なんて書かれているということは制限してるって感じを受けました。
私は生涯現役…現場主義!そんなDoctor目指します。
返信する
ちかさんへ (もと子)
2010-06-30 19:46:14
そうなんですか。
そうやってなんとなく・・・
この話題 かなり注目度が大きかったようですね。群馬大もポジティブに処理していれば いくつになっても、主婦に希望を与えるいいイメージを作り上げることが可能だったでしょうに、残念ですねぇ。
今回の104回の医師国家試験合格者の最高年齢は、63歳の男性だったそうです。
女性はたぶん?私でしょう。
ちかさん あなたの夢 100%応援します。
返信する
神奈川歯科のおばあちゃん (神奈川県民)
2012-03-10 17:58:36
たまたまこのブログにたどり着き、我が神奈川県の話題が出ていたので、それに関する続報を。

お婆ちゃんですが一年次で留年して退学されたそうです。
そして噂では神奈川歯科の大学院に入学したという話です。大学院でも留年するかもしれませんが。

現在、神奈川歯科に限らず私立歯学部の大半は定員割れしているので、名前さえ書けば合格出来ます。
ろくに受験勉強をしないで合格すると教養で単位落として留年となる流れです。

かつては歯学部はそれなりに難易度があったようですが2000年代後半からマスコミがようやく歯科医師過剰の現状を報道したので一気に倍率が下がり、偏差値も急降。そして私立は定員割れ。

歯科医の友人がいるのですが彼曰く「僕は私立卒だけど、私立歯学部は10くらい潰した方が良いよ。母校がなくなっても何も困らないし、愛着もない。研修も他の大学でしたしね」と言ってました。

定員割れの全入世代がもう少しで国家試験を受ける学年になるそうなので怖いです。これからは20代の若い歯科医には診てもらわない方が自分の身を守れそうな気がします。
返信する
神奈川県民さんへ (もと子)
2012-03-12 14:31:17
私も元神奈川県民でした。
横浜の弘明寺というところに半年住んでいましたので。
コメントありがとうございます。

おばあちゃん、残念でしたね。
でもやはり勉強はきついですよね。
自然の結果かも。
歯科の国家試験は、けっこうむずかしいそうですよ。
卒業してもなかなかパスしないとか。
やはり勉強しないとやばいでしょう。

こちらは歯学部人気あります。
救急ないし、平日だけで十分やっていけます。
我々が歯科の救急はみますので。
でも日本のようなおかしな現象はないですね。
医療関係は例外なく強いです。

また、ぜひコメント下さいね。
お待ちしています。

返信する

コメントを投稿