カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

和の空間で菓子とアートのコラボ

2010-02-18 00:44:31 | 京都徘徊記
この前の土曜(2/13)ちょっと面白そうなイベントがあるというので
上長者町新町東入ル土御門町にある「弘道館」へ行ってみました。



烏丸通上長者町、KBS京都のところを西に行くと
室町通と新町通の間の北側に さりげない旧家の門があります。



『菓子とアート'初っぱな'』
北尾博史 森の部品 ―元土御門(モトツチミカド)の森―

北尾博史アート作品と老松の京菓子とのコラボ展
2月21日までやってます。正午~午後6時 (会期中無休 入館無料)




ほな ちょっとおじゃまします



ガラガラガラ・・・






老松のお菓子 売ったはる。また帰りにでも・・・

あがらせてもらいます。



ふわぁ ええ感じやなぁ 

会期中呈茶あり(老松製の菓子と薄茶 千円/随時)






ええ具合に 冬の長い陽射しが



器も「ソラノウツワ(北尾博史)」やて。影に星空が・・・

和菓子もそれに合わせて つくったはる。









それぞれの作品に合わせた 干菓子や上用饅頭。




何と言っても 展示会のステージでもある 建物も風流やね。















お庭も良さそう ちょっと拝見・・・












ええ庭 みつけたにゃぁ わかってるんか?



お庭にも いろいろ作品が置かれてます。


まるで 宝探しや






ほな ぼちぼち おいとまもうします。



2010.2/13、弘道館にて。菓子とアート '初っぱな' 展。


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2010-02-18 06:26:29
こういう建物があちこちに隠れているのがいかにも京都ですねえ。

ソラノウツワ、いいですね。
和菓子は地球?
陸地は日本列島かな(^^)
返信する
パーフェクト! (aw@bitlog)
2010-02-18 06:42:35
まさに、The・京都。
これぞ、日本の美。
完璧ですね。
こういう美的感覚が、普通の住宅や町づくりに反映されれば、どれほど素敵な事か。
返信する
ため息が・・ (7駆)
2010-02-18 09:02:31
あるんですね。
こんな空間。神社仏閣以外にも・・
維持にどれだけの手間暇掛かるのか・・
なんてつい考えてしまう自分が悲しい。

ガサツな私にはかなり敷居が高いです。(泣)
返信する
Unknown (Nylaicanai)
2010-02-18 09:26:24
食い意地の張っているわたしには、和菓子以外、目がいきません。
どこにアート作品があるって? (^^ゞ
返信する
ソラノウツワ ☆ピィさんへ (路渡カッパ)
2010-02-18 10:53:21
この方の作品は光を当ててその影で表現するって言うのが
多かったです。
宇宙に青い星=地球、そのようにも見えますね。
この建物、入口は小さいのですが、路地を通っていくと
敷地500坪以上もあるんだそうです。
あわやマンションになるところだったとか。
返信する
京都民衆の美感覚 ☆aw@bitlogさんへ (路渡カッパ)
2010-02-18 10:53:58
権力者の住まいじゃなく、ぐっと民衆寄りの建物空間でした。
日光の射し込みを計算して障子の影がどの壁にできる
なんて、ため息ものでした。
建築家にとっては良い教材になるでしょうね。
返信する
あわや ☆7駆さんへ (路渡カッパ)
2010-02-18 10:54:41
この建物もマンションに建て替えられるところだったようです。
維持の大変さも聞かされましたよ・・・
こういうものには税金使ってくれても良いんだけど。

呈茶もいたしておりますってことでしたが、僕も
茶道の心得があるわけじゃなく(^_^ゞ
でも恥じかいても教えてもらったら良かったかなって。
返信する
目をこらして ☆Nylaicanaiさんへ (路渡カッパ)
2010-02-18 10:56:12
和菓子より作品の数の方が圧倒的に多かったです。
ま、私も和菓子、いや、たい焼きでも出してもらった方が
嬉しかったかもですが。
返信する
日本の情緒 (緑茶のふろく)
2010-02-18 19:46:40
大人の時間という感じで、素晴らしい。
人気のない時を待って撮ったのでしょうか?

良い名所をたくさんご存知ですね。すごい。
返信する
いい写真ですね (京男)
2010-02-18 20:54:16
いいお茶室と座敷ですね。
こんな家がいいな。あこがれです。
ゴチャゴチャモノ(失礼)を置かんといてほしいというのもちょっとあります。
家がひとつの作品だし。
返信する

コメントを投稿