ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

夏の終わり

2014-08-27 21:04:14 | 平々凡々
 8月も今週で終わり、次週はもう9月。今年の夏は実に儚かった。異常気象と言えばそれまでなのだが、広島を筆頭に各地で災害が発生してお悔やみの言葉も虚ろに聞こえる感じだ。我が福岡も県南部で床上浸水の被害があったが、小倉は大したことはなかった。とはいえ毎日、目まぐるしく天気が変わる。陽が射していたかと思えば、叩きつけるような雨、それが1日のうちに何度も繰り返される。雨が降るので窓も開けられず、閉め切った部屋の中が湿って気持ちが悪い。そのために(居間だけだが)エアコンを昼間から入れる始末。各部屋とも押し入れなどを開け放してはいるが、カビが生えるのではないかと危惧している。早く虫干ししたいものだ。

  こんな天気だから趣味の蝶採集も8月は雨の合間に1度、英彦山に出かけたくらいで雨空を恨めしく見上げた日々だった。7月下旬から8月の中旬までの絶好の期間をなすすべなく逃がしたことになる。この頃、関東地方は好天が続いていたと報道されていたので、悔しい思いをしていた・・・。そして、今日。天気がよければ今季最後の久住行きを狙っていたのだが、朝から雨でそれもお流れ。今年の夏は終わった!。

  来週はもう秋の風が吹くと気象庁もお告げを出し、今年の夏は終わってしまった。残念な年だったと思うしかないのだが、我が家のミニ菜園についてもミスがあった。まずトマト。7月くらいまでは大サイズのトマトが次から次に熟して調子が良かったが、台風11号がきた8月からは雨にたたられて全滅に近い状態。水が多くて表面に亀裂が入ったりしたほか、実が腐ったり、ナメクジに食べられたりでアウト。日照時間不足をもろに感じた。


収穫したスイカとどうにか食べられた半分のスイカ

  次にスイカ。先記事でスイカの完熟は受粉後40日と私は信じて、妻の収穫提案を取り合わなかったのだが、雨が続くので日照時間が必要だろうと素人判断で40日以上置いて収穫したのだ。そして昨日スイカを切ったのだが驚いた。実の半分が棚が落ちるまでに熟しすぎていたのだ。どうも私の40日の数え違いが原因だとは思うのだが、良く分からない。受粉は3回くらいしたのだがその3回目の日付でカウントしていたのかもしれない。残った半分を食べたのだが、新鮮な甘さという感覚はなくて、残念な思いをした。10日前に収穫しておけばよかった。雨も影響していたのかも。

 
 毎日採れるイチジク。今が最盛期!(日焼けしていない?感じはする)色が少し薄いかも。

  最後にイチジク。イチジクは枇杷と違って毎日数個ずつ熟すのだが、盆を過ぎるころから急に熟すようになってきた。雨による影響がどうなのかよく分からないが、やはり甘さにはマイナス要因となるに違いない。それでも、ここ数日は毎日、数個ずつ収穫している。

 我が家のミニ菜園、夏野菜はもう終わり。妻がミニ菜園の惨状を目にして早く手入れをせよ、と言うが湿度が高いのでちょっと作業するだけで汗がまとわりつく。秋の風が恋しい気分だ。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 別府温泉家族旅行 | トップ | ごきげんよう、さようなら »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (igaiga)
2014-08-28 14:25:36
広島は元々「蛇落地悪谷」という名前だったと知り、
驚いてます。
昔の人は分かってた。
しかし、いつからかその地名が消えてしまった。
新しい住宅地なのか若い人が多く亡くなっていて
お気の毒です。
この暑い中、集団で避難所にいないといけないのも
ストレスだろうなとお気の毒です。

今年の夏は冷夏だった気がします。
うだるような・・・という感じではなかったですねー。
返信する
収穫は難しいものですね (けろ)
2014-08-28 19:10:24
わが家もいろいろありましたよ…
パプリカがまだ赤くならないし、いっそ採ってしまおうかと。
トマトも大きいのに青くて。
残念ですがそれも経験かな~と思って自分を慰めます(笑)
豪雨災害はみなさん早く普段の暮らしに戻れるといいけど、
まだまだかかりそうですね。
次から次からと…。災害はもうこれで打ち止めだといいですね。
返信する
Unknown (怪鳥)
2014-08-28 20:45:25
メロンもスイカも砂漠系の植物だから水は控えめでいいはず。
トマトもそうだけど雨除けのためにハウスで作るワケだ。
訓子府はメロンも有名。この近所から時期になるとどんどんおすそわけされる。
今年は7付きまでは乾燥気味なのでトーキビもメロンも美味しかった。
スイカは周りで作ってないんてすよね。スリスリスリ。
最近は雨がち。芋の収穫まっただ中なのですが畑のほうは休業中です。
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2014-08-28 21:02:27
igaigaさん
 たしかに広島は狭小な地で人が多いので山の斜面に宅地があるのです。TVで見てもそれが分かります。危険なところなのです。それが最近の極端な気象にハマってしまって。復興しても同じところに住みたいと思う人が少ないのもうなずけます
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2014-08-28 21:06:04
けろさん
 同じように栽培で悩んでいましたか。 気象はどうしようもないですね。 防護策も素人だから分からないし。来年を期待するしかありません。
 来年の目標は立派な大玉スイカを2個! 頑張ります。
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2014-08-28 21:09:27
怪鳥さん
 そう、スイカもトマトも水はそうなくてもいいはずなのです。それが今年は大量の雨だったから。 北見のメロン、美味しいですね。 気象が適しているのでしょう。 馬鈴薯の他は豊作で美味しく実ったようですね。良かったです。
返信する
Unknown (arisu)
2014-08-29 07:46:37
おはようございます 8月も後2日で9月になりますね
8月は猛暑続きと大雨の被害があり日本列島異常気象でしたね
野菜も被害があり高値で家計費に負担がかかりますね
スイカの実り40日なのですか
毎年趣味でスイカをっくっているお友達がいます毎年今時期いただいて食べています、おいしいですよ~
9月はそちらも過ごしやすい時期になりますね
返信する
こんにちは~ (空音)
2014-09-02 18:08:58
やっぱり今年の雨続きは収穫に影響してますよね。
スイカ残念でした。
無花果って毎日、少しずつ収穫するのですね~確かに赤みが薄いかも…。
日照不足でしょうね。
こちらも野菜がとても高くなりました。
あちこちで被害が出た影響でしょうね。
仕方ないのですが…高くてビックリです^^;
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2014-09-03 19:58:29
arisuさん
 異常気象も9月になりました。鈴虫が鳴き始めて秋の気配です。北海道も急速に秋に向かうのでしょうね。風を召しませんように
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2014-09-03 20:02:00
空音さん
 7月までは何とか追い付いていましたけど、8月に入るとずっと雨、前線が九州に掛かっているのを恨めしく見ていました。今日も、いま雷が鳴っています。鈴虫の鳴き声も
かき消されました。
返信する

コメントを投稿

平々凡々」カテゴリの最新記事