大助の駆けある記

日本共産党・木佐木大助の山口県議会通信

村岡知事の「肉付け」補正は、333億円…行方は何処!?

2014年06月24日 | 記事

 6 1 8 日、議会運営委員会が開かれ、6月県議会日程が確認されました。

 村岡知事を支えるため?、今年度から派遣された3 0 代の総務省官僚の財政課長から、骨格通常予算に続く「肉付け」6月補正予算案の概要が示され、村岡新知事の政治姿勢がはっきりと見えてきました。

■「村岡色」はわずかに2・3%…「足下の知事の」
 
 県知事として長期政権めざす村岡知事として、「中期ビジョン」的な方向として、鳴り物入りで「元気創出やまぐち!未来開拓チャレンジプラン」が示されましたが、その総額は7億8200万円で、「肉付け」補正の2・7%にしかすぎません。

 「肉付け」補正予算の内容は、333億2600万円余。そのうち95%は、公共事業関係費が占め、そのほとんどが産業基盤整備。既に矛盾と迷走が始まった破綻ずみのアベノミクス「山口県版」に他なりません。

 しかもその内容は…

①次世代産業の育成・集積、産業人材の育成(1億7 530万円)ですが、新しい産業のみにシフトしたもので、既存の中小零細企業への支援は全く視野に入っていません。

②6次産業化や農商工連携等による農林水産業の育成。(1億8600万円)というものの、県農業の主役たる家族経営への支援策は見当たりません。

③大河ドラマの活用等による観光の振興。(3億800万円)も、大河ドラマ館の整備支援が中心です。

④中山間地域の自立に向けた取り組みの支援。(1583万円)は、社会人や学生のボランティア頼みの支援事業と言わざるを得ません。

⑤子育て支援、女性の活躍促進に(9600万円)など、新たなプランの方向性が示されたものや、

⑥私立学校運営費補助の若干の増額や中央児童相談所等の改築など、県民要望を反映したものも有りますが、

全24事業の内19事業は、故山本前知事時代からの「産業戦略推進計画」の関連事業であり、新味はありません。

 基本的には…村岡知事が、三月県議会で所信表明した通り、「安倍政権の成長戦略と連携し、山本前知事の産業戦略の一層の充実・加速する」ものであり、山口県が暴走する安倍政権と歩調を合わせ、かつての「足下の県」を再現させることになりかねません。

 三月議会から六月議会への僅か3ヶ月の間に、岩国基地問題でも上関原発問題でも、山口県は、安倍政権いいなりにルビコン川を渡りました。

 いよいよ正念場の六月議会。全力で頑張ります。

□県議会は25日開会
 
●代表質問…30日
 
●木佐木の一般質問は…7月2日(水)の予定。時間は未定です
 
●委員会…7・8日
 
●最終日…11日

■あけて通すな!…洋上風力反対学習会・デモ
 
 六月二二日、下関で「安岡沖の洋上風力発電建設に反対する会」(有光代表)主催の学習集会が開かれ、私も桧垣前下関市議や安岡地域で頑張っている溝内元市議と一緒に参加しました。

 会場の川中公民館は、子どもを抱いたお母さん方や5万2000筆を越す反対署名を集めてきた安岡・綾羅木地域の人達が、文字通りロビーに溢れ出る程の満杯状態。

 基調講演は、三重県の公共事業環境検討協議会や伊賀市環境保全市民会議、環境省の希少動植物種保存推進委員などを務める風力発電問題の第一人者・武田恵世(歯学博士)先生が、「風力発電の不都合な真実・風力発電は本当に環境に優しいのか?」と題して講演。

 武田先生の地元、三重県伊賀地方・青山高原に建設された全国最大級の風力発電所からの経験や教訓を受けた報告と警鐘は、全国初の民間事業者・前田建設による下関沖合の洋上風力発電建設の問題点・危険性を、あらためて浮き彫りにしました。

 とりわけ…、

①低周波や超低周波・重低音がもたらす人体への精神的肉体的影響や健康被害の実態。

②風力発電機建設の補助金制度や低利融資制度・優遇政策にドップリ浸かった財界・ゼネコンの利益至上主義と利権構造、さらに環境アセスの問題点。

③国際的には「洋上」とは10㎞・20㎞が常識なのに、僅か1㎞程度で「洋上」と言い張る異常…実態は「海岸風力」と呼ぶべきもの。

など、今後の運動や論戦にも大変力になる講演でした。

 集会後、六五〇人がデモ・パレード。私も最後列を、桧垣さんや武田先生とともに、一緒に行進しました。

■山口県議会の「がん対策推進条例( 仮称)」に関する第4 回政策立案検討会議が、3 人の参考人の方を招いて開かれました。

 参考人からの説明は…

① 市町におけるがん対策の現況と課題について( 下松市健康増進課・笠谷由美子課長)
 
② 医療分野におけるがん対策の現況と課題について(山口大学・岡正朗学長)
 
③ がん対策に係わる相談支援の現況と課題( 山口赤十字病院医療社会事業部・橘直子係長)

のお三方。がん対策について幅広く課題が整理され、私の所管委員会でもあり、本当に勉強になりました。

 何でもかんでも自助・自立が強調される中、山口県が公助として何をなすべきか… 。超党派の議員提案として、9 月議会めざして「がん対策条例」を作っていくわけですから、小さな一歩であっても重要な意義を持っていると思います。
 


「戦争放棄の国」から「戦争する国」へ

2014年06月17日 | 記事

 

■集団的自衛権…「限定」どころか「無限定」
 
 日本の国のあり方を一変させる大転換を、安倍政権は、憲法解釈の変更でやってのけようとしています。安倍暴走の極致、まさに改憲クーデターです。

 しかし、「そんなことは許されない」「立憲主義を守れ」の声が、保守や無党派の垣根を越えて、日本全国に広がっています。

 日本共産党は、あの戦前の暗黒時代から92年間、反戦平和をつらぬいてきた党として全力でたちむかいます。ご一緒に力を合わせましょう。

■憲法破壊…改憲クーデターを許すな
 
 「国民の安全を守るため」などと安倍首相は言いますが、とんでもない誤魔化しです。

 集団的自衛権の行使容認は、日本に対する武力攻撃がなくても、他国のために武力を行使するということです。 歴代の自民党政府が、「憲法九条を破るからできない」としてきた禁じ手を、自ら壊す暴挙です。

○現実の危険はどこにあるのか
 
 「邦人輸送中の米国輸送艦の防護」など非現実的な「事例」を持ち出し、国民をあざむこうとする安倍政権。

 アメリカがアフガン戦争やイラク戦争のような戦争を起こした時に、自衛隊が「戦闘地域」まで行って軍事支援を行うこと…これこそ本当の危険です。

○「後方支援」だったらいいのか
 
 政府は、「日本がやるのは後方支援。ヨーロッパのNATO諸国のように、武力行使を目的とした戦闘には参加しないから大丈夫」としきりに言いますが…。

 アフガン戦争に集団的自衛権を行使して参戦したNATOも、開始時の名目は「後方支援」ばかりでした。にもかかわらず、犠牲者は戦死者だけで21カ国一〇三一人にのぼります。

 「戦闘地域に行かない」という「歯止め」をはずし、戦闘地域で補給・輸送・医療などの「後方支援」にとりくんだら、NATO諸国と同様に必ず犠牲者が生まれます。

 こんな大問題を、安倍首相の勝手な解釈変更で、やっていいことではありません。

□18日…議会運営委員会:6月県議会がスタート
 
 村岡知事による本格的な「肉付け補正予算」など、6月県議会が始まりました。6月25日から本会議開催、30日から7月4日まで代表・一般質問。7月11日までの予定です。

■6度目の判断先送りに抗議・申し入れ…3・8県民集会実行委員会
 
 六月十六日、上関原発を建てさせない山口県民大集会実行委員会は、村岡山口県知事に対して「中国電力による公有水面埋立免許延長申請に係わる判断先送りに対する申し入れ」を行ないました。

 申し入れ事項は…①公有水面埋立免許を即刻不許可にすること。②中国電力より提出された、公有水面埋立免許延長申請に対してなされた6度目の質問で、1年間の回答期限を設定した根拠を明確に答えること。③県民の人格権を守るために、上関原発計画の白紙撤回を標榜すること。など3点。

 この申し入れには、 県実行委員会共同代表の、那須正幹(児童文学者)さんと、田川章次(上関原発計画中止住民訴訟原告弁護団長)さんや、草地大作事務局長(プロテスタント・防府教会牧師)など、15人が参加。 県

 議は、日本共産党(藤本・木佐木)、社民党(佐々木)、民主党(戸倉)の4人が同行しました。

 応対した県は、 商工労働部の末永理事、土木建築部港湾課の末富港政班長など6名。

 本来は、32日間の標準処理期間を、6度目の補足説明を求め、2年6ヶ月も先送りするという異常事態・県知事の政治判断に、県幹部もシドロモドロ。 暴走安倍政権を地元で支える山口県の、県民より中国電力の立場を優先する、原発利益共同体の一員になりかねない、何とも情けない姿をさらけ出しました。

 参加者一同は場所を移し、報告集会を開催。 村岡知事への住民監査請求・住民訴訟なども視野に入れた新たな闘いなど、意見交換を行ないました。

 六月県議会論戦でも頑張ります。

■原発反対金曜日行動
 
 全国の金曜日行動に呼応して、下関でもやっています。

 3月8日、山口市維新公園で開かれた7 0 0 0 人集会に向けた下関実行委員会が、引き続き頑張ろうと、行動を再開したものです。

 趣旨に賛同してくれたプロテスタントの教会が、週1 回、集会所を貸してくれています。

 下関でも、カトリックやプロテスタント、仏教者など宗教者との共同が進んでいます。
 


全く根拠なし…介護破壊の医療・介護総合法案

2014年06月10日 | 記事

 安倍政権の暴走の1つ、消費税増税・社会保障「一体改悪」路線を具体化した医療・介護総合法案。社会保障の基本を「自立・自助」ばかり強調し、「公助」を邪魔者扱いにする安倍政権の姿勢にもとづき、医療でも介護でも、個人や家族に負担と責任を押し付け、国が手を引く方向がますます鮮明となっています。

 憲法25条の「国の責任」を投げ捨て、介護難民や入院難民をいっそう酷くするこんな悪政を絶対に許すわけにいきません。廃案に力を合わせましょう。

1441_2









お医者さんも立ち上がった厚労省前

①要支援者の訪問・通所を除外
 要支援者の訪問・通所介護を保険給付から外し、市町村の地域支援事業に置きかえるとしています。

 すでに210の地方議会で、異議を唱える意見書が採択され、「市町村に受け皿はなく、サービスに地域格差が生じる」「要支援者の重症化が進み、保険財政を圧迫する」などの声があふれています。

 自治体からこれだけ反発が出ているという一点をとっても、この本法案の道理はありません。

②特養は要介護3以上に
 特養老人ホームへの入所を原則として要介護3以上に限定。特養待機者は52万人。うち17万8千人は「要介護1・2」ですが、これらの人の入所が閉ざされてしまいます。

 特養待機者が激増している原因は、高齢者の貧困の拡大があります。にも関わらず、人生の終末期にますます悲惨なくらしを強いられる、そんな国が果たして「美しい日本」なのでしょうか。

③在宅でも施設でも…大幅負担増
 安倍自公政権は、高齢者の2割に及ぶ所得水準の方々に利用料の2割負担の導入、低収入で介護施設に入所する人にたいする「補足給付」の縮小など、在宅でも施設でも利用料の大幅な負担増を盛り込みました。何とも無慈悲なお代官様です。

④県主導で…病床の再編・削減を推進
 日本共産党議員の質問に対し厚労省は、都道府県の病床計画に病院が従わない場合、医療機関名の公表、各種補助金や融資対象からの除外などの制裁措置をとるとし、「懐に武器を忍ばせている」とヤクザのような答弁。

 医療機関に脅しをかけ、いざというときには強権を発動する宣言であり、国民の医療機関を選択する権利をも奪う、日本の医療制度の根本原則への重大な侵害であり挑戦です。

■堀内先生の「韓国・イギリスの原発サイトを歩いて…私の反原発40年の人生」
◆連帯を求めて孤立を恐れず
1442  菊川町在住の下関市立大学名誉教授・堀内隆治先生の座右の銘です。

 六月七日、労働教育センターの母体であるカトリック教会で、下関10フィートの会の総会が開かれ、 堀内先生の「韓国(東海岸)・イギリス(セラフィールド)の原発サイトを歩いて…私の反原発40年」と題した記念講演が、行なわれました。

 堀内先生は講演の冒頭、自らの社会運動史を自己紹介されましたが、九州大学時代からベトナム反戦・九大構内ファントム墜落事件など学生運動では、ノンセクト・ラジカルとして闘ってこられたマルクス経済学者です。

 今は、産廃裁判や人工島や第二関門橋・トンネル問題などで、ご一緒する機会も増えましたが…、私が学生自治会書記長時代にも、所謂「日共・民青」のセクト色丸出しで、革マルや毛沢東盲従一派、原理研・勝共連合などとやり合っていた時も、「大学の自治と学問・研究の自由」などで、故有賀先生や山本先生などと共に、色々相談できる若き左翼の先生でした。

1443_2  学生時代、私の体重が45㎏しかなくスマートであった当時を知る、生き証人でもあります。

 堀内先生の講演は、 韓国東海岸とイギリス・セラフィールドを訪問した経験を、スライドも使って詳しく紹介。

 原発導入先進国イギリスと後発国・韓国の原発・再処理の歴史と現状を、その中間に位置した日本の3・11前と以後を対比しながら報告されました。

 そして結論として…①人間の命と暮らしから考える。②原発と原爆は同じ。核爆発と核廃棄物。③原発建設の仕組み・・レートベース方式と地元補助金・物神崇拝社会への警鐘。④グローバル経済成長への対抗策、エネルギー浪費構造の克服。などを示されました。

1444  これは、人格権の侵害として大飯原発再稼働を断罪した福井地裁判決の精神に通じるものであり、 日本共産党の未来社会論にも、重なるものだと感じました。

 「連帯を求めて、孤立を恐れず」という、堀内先生の生き方に共感し、敬意を払い、日本共産党員として頑張る決意を新たにした、素晴らしい講演会でした。

…‥…

1445  この細江のカトリック教会などが経営母体となっている下関労働教育センターは、10フィートなど多くの市民団体に開かれていますが、ここの2階フロアーに、「水城平和文庫」が開設されています。

 水城さんは、私が専従になった35年前から、大変お世話になってきた人です。

 もうお亡くなりになりましたが、軍神・乃木将軍の生誕地・下関の長府で、業者運動の先駆けを担って頑張ってこられた方。

 その水城さんが寄贈された5 0 0 冊の本を、キチンと紹介し文庫として開放されている、カトリック教会の皆さんの思いにも感動・感謝です。




全国の取組に学ぶ…議運の県外視察

2014年06月03日 | 記事

 議会運営委員会の県外視察で、秋田県議会と岩手県議会へ…。

 メンバーは、守田委員長・林・友田・槙本・新藤・笠本の6人の自民党県議と、岡村・末貞の自民党新生会、民主党の西嶋副委員長、公明党・先城、日本共産党・木佐木の11人の議員。 議会事務局から、河村次長・田中審議監・三好係長・福田主事の4人が随行し、総勢15人で行ってきました。

○8分野57項目にわたって視察
1432_2
 事前に山口県議会事務局から調査項目が整理されており、議会改革協議会での議論も反映された実りの多い視察となりました。

 大きくは、①議会構成、②本会議の運営、③議会運営委員会、④常任委員会、⑤特別委員会、⑥本会議・委員会の傍聴、⑦議案の賛否公開の状況、⑧議員派遣など八分野で、詳細は57項目にわたって、各議員からの質疑応答が行なわれました。

○全戸規模で「県議会だより」発行
 気温30度近くの猛暑日となった秋田県では…。秋田市選出の山内県議が一人で頑張っているところですが、一人会派を代表して議運にも参加、所属委員会も私と同じ環境福祉委員会です。

 翌日は、「頑張ろう東北・岩手は元気です」の横断幕が掛かる城址公園の近くの岩手県議会へ移動。

 ここでは、57項目の調査に加え、3・11の大震災直後からの県議会としての対応状況や教訓を詳しく伺い、これも大変勉強になりました。

 岩手県議会は…、これまでの盛岡選出の斎藤県議に加え、一関市東西磐井郡区から高田県議が誕生し、山口県と同様に2議席を確保しています。 本会議場の高田さんの席で、写真を撮ってもらいました。
1433









 何よりも痛感したのは、秋田も岩手も、県議会として、毎議会ごとに、全戸規模で「県議会だより」を発行して頑張っていること。この点は、党派を超えてみなさん感心していました。 必ず実現させる決意です。

1431










秋田県議会前で、長門の笠本県議と一緒に

■あれから3年…12回の定例県議会が開かれました
 3 ・1 1 の東日本大震災と東電・福島第1 原発の大惨事直後の県議選を経て当選した私達4 9 人の山口県議。 この3 年間の間に、政権は民主党から自民・公明の安倍政権に代わり、知事も二井さんから山本さん、そして村岡新知事へと三人目となりました。

 まさに混迷する政治と新たな模索、「平和で安心して暮らせる日本社会と山口県をどうつくっていくのか」… 一人ひとりの県議が問われる3 年間でもあったと思います。

 この間開催された定例県議会は1 2回。ここでは、下関市選出の10人(来年から9人へ定数削減)の、代表質問・一般質問の登壇回数を見てみました。

① 木佐木大助( 共産党) … 1 2 回
② 曽田 聡 ( 公明党) … 6 回
③ 加藤 寿彦( 民主党) … 5 回
③ 先城 憲尚( 公明党) … 5 回
③ 塩満 久雄( 自民党) … 5 回
※ 伊藤 博( 自民党) … 3 回
⑥ 有福精一郎( 自民党) … 3 回
⑥ 友田 有( 自民党) … 3 回
⑨ 林 哲也 ( 自民党) … 1 回
⑩ 吉田和幸( 自民新生) … 0 回
※伊藤県議は、昨年12月の代表質問を最後に死去されました。補選で当選したのは、安倍首相の地元秘書の平岡さん。

■難治性血管奇形・支援会の総会
 五月三一日、防府市内で開かれた「山口県・難治性血管奇形相互支援会」の総会と交流会に、下関の患者で支援会理事のSさんと、ご一緒しました。

 理事長の有富さんは、この難病と闘いながら支援会を立ち上げた県職員。あらためて、そのご苦労とご奮闘に頭が下がる思いです。

 また、日頃は元気にお店を開いているSさんの、表には出さない闘病生活にも思いをはせることができた一日でした。

 この総会には、県選出の国会議員(江島参院議員以外は秘書ばかり…)や県議一〇人、臨床心理士会長や、長府在住の「全国パーキンソン氏病友の会」の県支部長夫妻など、様々な団体も参加し交流しました。

 難病対策新法が成立しましたが、厚生科学審議会の難病対策委員会が、昨年一月に提言した「基本理念」から大きく後退する内容になっています。

 難病対策は、私の所管委員会でもあります。しっかり勉強して6月議会に臨みたいと思います。

■妨害に屈せず毅然と行動
1435  5 2 7 日、下関市役所前の公園で開かれた「朝鮮学校補助金の復活を求める」サイレント行動に、民族排外主義・人種差別主義の典型である「在特会」が、日の丸の旗を振りながら、聞くに耐えないヘイトスピーチを連発。県警警備も出動する異様な状況を、わざとつくりあげる妨害参入。

 私の高校時代からの友人で、改憲・靖国派を自認する右翼の人物がいますが、さすがに「木佐木、ありゃダメど。一緒にしないでくれ。日の丸も天皇陛下も泣いている」 と、言わしめる酷いものです。

 朝鮮学校関係者と支援者は、レイシストによる大音量の妨害の中、毅然と最後まで、サイレント行動を行いました。