書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

Cyber-shot DSC-HX5V・NP-BG1 ・NP-FG1 互換

2010-08-02 23:37:32 | デジカメ関係

Cyber-shot DSC-HX5V・NP-BG1 ・NP-FG1 互換 バッテリー

SONY Cyber-shot DSC-HX5Vを買って一番困ることは、電池が直ぐなくなることである。
特に動画やパノラマ、連写その他特殊な機能を使い始めたら目に見えるほどになくなる。それでもビデオ並動画を撮らなければ何とか一日は持つ。
考えてみても分かるとおり、ビデオだったら結構大きめのバッテリーで実質30分とか60分とか言うことがある。それから見れば、小さなバッテリーで何とか使えるものである。
それで、今回ROWA製のNP-BG1 NP-FG1 互換電池を買って見た。(容量:960mAh )
この互換電池というのは、NP-FG1 だから「バッテリー残量を分単位で表示」できる。
DSC-HX5V附属の電池が旧式で既に売られていないNP-BG1と言うのも妙なもので、これだと残量を分単位で示さない。
要は、TEの残量検知ICが入っているかどうかの違いもある。
ROWAの互換電池は、以前からいくつも買っているし、製品は中国製とはいうものの日本のメーカー。
知っている人は知っているというメーカーである。
実際、こういうSONY製品に沢山使われているリチュームイオン電池は中国製で数多くあるようで、迷うものである。それで、最安値を狙わずに順当にROWAにしてみた。
購入はAmazon経由。
何故Amazonなのかと言えば、価格はROWA直売と変わらないからである。Amazonなら一々購入者の名前を入れる必要もないしなれているから簡単。そして、楽天の様にポイントが付く分高いと言う事も無いのがよい。

それで、ROWAからメール便で送ってきたのだが、ヤマトのメール便だから注文翌日発送で、注文後5日目に届いた。だからこういうものは、直ぐに欲しいと言うときは間に合わない。予め買っておく必要がある。
その届いた「Cybershot DSC-W200.T100の NP-BG1 対応バッテリー 」白箱に入って、中から純正と全く変わらないケースに入った物が出てきた。

これは充電してあるようで、純正充電器で直ぐに満タン。

電池を入れると、しばらく要領を計っているようで148分と表示。これは、液晶をつけているとみるみる下がる。

ROWAによれば、3-4回充放電を繰り返さないと本来の性能は出ないと注意書きされているものの、そういう眠ってしまったリチュームイオン電池には携帯電話以外、ここのところお目にかかったことがない。

形状は当然そっくりだが、多少の金型の違いがある。又、SONY製には何やら番号が入っている。

裏を見ると金属板の純正と、樹脂製の互換バッテリーの違いが明白。

何故か、印刷もよく似ていますね。

附属する持ち運び用キャリングケースは、純正とほぼ同じようなもの。
SONYのロゴは入っていないから、汎用品なのではないかと思われる。


ロワジャパン製NP-FG1 モバイルチャージャーを使ってみる
 iconicon
<IFRAME style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px" marginHeight=0 src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B002L9QY94" frameBorder=0 marginWidth=0 scrolling=no></IFRAME><IFRAME style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px" marginHeight=0 src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B002CTG8JY" frameBorder=0 marginWidth=0 scrolling=no></IFRAME><IFRAME style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px" marginHeight=0 src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B003EHOJF8" frameBorder=0 marginWidth=0 scrolling=no></IFRAME><IFRAME style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px" marginHeight=0 src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B002GWXOD0" frameBorder=0 marginWidth=0 scrolling=no></IFRAME><IFRAME style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px" marginHeight=0 src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B002GLB1PO" frameBorder=0 marginWidth=0 scrolling=no></IFRAME><IFRAME style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px" marginHeight=0 src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B002J8RON2" frameBorder=0 marginWidth=0 scrolling=no></IFRAME>
ソニー Cyber-Shot DSC-HX5V デジオン特価 23,500円(税込 icon

icon icon
icon


BELDEN スピーカーケーブル 8470と古いクライスラー CE-5acIII

2010-08-02 11:56:44 | オーデイオ・音響関係

BELDEN スピーカーケーブル 8470と古いクライスラー CE-5acIII

前回BELDENスピーカーケーブル 8470と最新のデジタルオーディオとの組み合わせで述べてみた。近年の簡易のオーディオというのは、ミニコンポかそれに附属して売られているような極小のスピーカーが多い。
別の言い方をすれば、従来型のスピーカーシステムや一時期流行ったブックシェルフ型というスピーカーは本格的な部類に入るようである。
本格的な部類とは、電気量販店に行くと一般のミニコンポ・音響関係とは別にアクリルのブースがあって、そこに高級そうなオーディオが並んでいるというもの。
実際、そんなところに足を踏み入れるというのは、ここのところかってなかったことでもある。
それで、部屋の片隅に物置台としておいてあった「無用の長物」のスピーカーを持ち出してみた。
Dsc00197_2
それは、「クライスラー CE-5aIII」(W270×H445×D300mm)。(5acIII同型)

発売されたのは1973~4年で5aIIの後継機5aIIIが出たというので買った記憶がある。
だからざっと35年前のスリーウェイ。
Dsc00199 Web検索すると発売当時26,900円(1台)とあるから、2台で50,000円前後したかも知れないが、多分40,000円台(48,000円程度?)だったかも知れない。
当時の48,000円がどんな価値だったかと言えば、国家公務員の初任給がそんなもの。
民間の初任給が60,000円を切る時代だった。
だから、当時のJBLスピーカーが1台50,000円程度していたのはとんでもない価格だった。
この価格で換算すれば150,000万にも200,000万にもなってしまうが、元々そんな価値があるわけではない。
1ドル360円の時代だから単に物が高かったに過ぎない。
それで、これには余ったモンスターケーブルを繋いでみた。
久々聞くこの古いスピーカーの音は、デジタルアンプからでもやはりアナログレコードの音がする。Dsc00200
柔らかい、ふくよかな音質は、ミニコンポのスピーカーとは次元が違うと言って過言がない。
それで、テストとしてBELDENスピーカーケーブル8470、端子はオーディオテクニカ ソルダーレスバナナプラグ AT6301を用いて繋いでみた。
オーディオテクニカ ソルダーレスバナナプラグ AT6301 Dsc00202_2
結果、もやもやとして音がとれて、音の定位ははっきりした。
しかし、アナログの音ではなくなった感があるし、何やら微妙な音が小さく聞こえる。
不思議なことに、ミニコンポに附属する極小のスピーカーの音がする。
やはり、BELDENスピーカーケーブル8470で繋いで聞いていればそれなりだが、昔のスピーカーというのはどうもそう言う設定にはなっていない様だ。
機種 : DSC-HX5V
露出時間 : 1/30秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 250
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F3.5
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ(自動)
レンズの焦点距離 : 4.25(mm)

これは、モンスターケーブルに戻すことになったが、再度聞いて見ると音の定位や明確さは薄れたものの「アナログ的」と言えばアナログ的でこれはこれでよいのではないかと感じた。
やはり古いスピーカーは最近のシステムとは中々相性が良くない部分があるようだ。

それにしても、バナナプラグというのは思ったよりしっかりしたものである。今度大量に買って(?)やり直すかと考えてみたりする。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B00287B8T0" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;" scrolling="no" frameborder="0"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B002BFAOHG" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;" scrolling="no" frameborder="0"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B0036WJ50A" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;" scrolling="no" frameborder="0"> </iframe>