芹沢鴨生家


新選組筆頭局長、芹沢鴨の生家。郷士・芹沢貞幹の三男として生まれ、幼名は玄太。
新選組を作る前は、尊皇攘夷の思想に共鳴、天狗組に入る。当時は下村継次と名乗っていた。
入牢するものの、大赦の発令で出獄、名前を芹沢鴨と改め、新選組の前身・浪士組に参加したという。
「尽忠報国之士芹沢鴨」と刻まれた鉄扇を持ち、酒乱で乱暴者のイメージがあるが、神道無念流免許皆伝・師範代の剣の腕に加え、学もあった。また、新選組初期の資金調達は、芹沢鴨なくしては不可能であり、「新選組を作った」といっても過言ではない。
大和屋の焼討ちが原因で、会津藩は近藤派に芹沢鴨の抹殺を命令、文久3(1863)年、9月16日、京都・八木亭で土方歳三らによって暗殺された。

 
芹沢鴨案内板          芹沢城址跡

発見難易度 ★☆☆☆☆
現在、生家は無人。中へは入れません。
生家の道を少し登ったところに芹沢城址があります。芹沢城は室町時代中期に築かれたものだそうです。(天正19(1591)年に廃城)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 法眼寺 新選組水戸派 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。