崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

授業

2011年04月07日 05時06分12秒 | エッセイ
 今日から新学期の授業が始まるに当って考える。40年以上、大学の教壇に立っても最初の時間には緊張する。同じ内容でも同じ学生ではないことが前提になっているので安易に考えてはいけないと思っているからである。教育改革とはいっても授業クラスの中が改革されないとできない。何をもってどう考えてどう解決するかを学生自身が行うように展開しようとする。そのためには教育哲学、目的、目標、シラバスによる授業を行う準備が必要である。長い春休みを感じさせる新鮮な「日本思想論」講義ができるか緊張多少心配している。
 私だけではなく、多くの教員が授業を通して教育の改革を実現しなければならない。教員によっては注入式で一方的に話し、あるいは出席もチェックしない人もいる。出席は教育の大前提である。情報通信教育が可能な現代こそマン ツー マン、フェース ツー フェース、面対面による教育、人と人の関係によって影響しあって教育になるからである。私は大学に入る過程の教育も重要とは思うが、それより大学で出会った先生たちによる影響がなにより大きかったと思う。学生はそのような先生に出会って授業を受けることが幸運であるとポジティブに考えて欲しい。欠席と休講のない講義を始めるつもりである。(写真は先月訪問したフィリピンのマニラの外国語大学)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
講義と学習 (大久保裕文)
2011-04-07 09:06:54
大学での非常勤講師を勤めて、今年度で24年目になります。その間、通年の講義テキストを作り、この過程で講義をすることは、自分自身が学習すること、を学びました。来週から、今年も3つの大学へかけつけます。
返信する
Unknown (崔吉城)
2011-04-08 06:58:29
 私もこの夏に広島大学へ非常勤に行きます。それも楽しみです。お互いに頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿