崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

太陰暦

2018年02月13日 06時31分04秒 | 講義

 日本在住の韓国外交官の年中行事の日程を見たことがある。韓日両国の休日は休務するという。それに限らずカレンダーには外国の祝日、クリスマス、バレンタインなどが多く入っている。古く遡れば太陰暦で中国発の年中行事が多くある。明治以来のいわば西暦化、カレンダーは西暦になっても年中行事には陰暦が旧暦として残っている。日本の統治下に日韓の両民族はカレンダー、年中行事をめぐる葛藤があった。戦後も李承晩・朴正熙大統領時期にもそうであった。その後伝統的な年中行事はほぼ復元されて旧暦化され、旧正月、秋夕等々が守られている。
 私は若い時から年中行事のリズムに乗らず自分の生活リズムを作り出した。韓国の民俗学会で伝統、民俗への復元運動にも否定的であった。日本では旧暦化への話はほぼ聞いていない。しかし私の同僚であり友人である金田晉教授が異例にも旧暦行事に注目し、昨日の「毎日新聞」全国版に東アジアとの文化的交流を主張している記事が載っている。ワンアジアの講座でも語っておられた。私が勤めている大学にはこのような全国的に著名な研究者が多いが、この山口地域のメディアに報道されることはない。地域では「郷土愛」「地元主義」以外は意識されていない。その根本的理由は政府の地方への「左遷制度」にある。大英帝国は植民地に優秀なエリートを送った制度を想起べきであろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿