崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

「兄弟の江」

2009年12月31日 06時27分36秒 | エッセイ
 台湾から帰宅して机の上に」(竹書房、1800円)の上下2冊の小説が目に入る。原作は李憙雨氏、編訳は朴仙容氏、そして挿絵は魏明温氏。朴仙容氏が長い年月をかけて翻訳した文に魏明温氏の挿絵が入っており、とても親しく感じて開いた。彼女の絵は拙著の表紙絵にも使わせていただいた。「兄弟の江」は私にとって「私の自分史」と重なるような気がしてしょうがない。ただ私の自分史には朝鮮戦争が加わるのだ。初頭の文から牛の仲介人、ドングリのムツ、軍事革命、花札など韓国の民俗を思い起こさせる。
 私は朝鮮戦争のどさくさにまぎれて京畿ではなく、景福(戦前の第二校)を経て、ソウル大学へ、そして陸軍士官学校の教官、文化広報部の専門委員などの道をたどる。しかし私は権力の出世の道から逸れて日本留学へ、「親日派」と言われる困り者になっていく。軍隊の中では軍隊で成功させてくださると言ってくださった将軍もいた。いま年金の不安がある日本から考えるとそちらが良かったかもしれないとも思う。しかしやり直しのできない人生をただ運命と思っている。私の人生は「兄弟の江」の「江」のように流れるものである。人生の設計のあるものではなかった。ただただ必死に生きたのである。私の人生には戦争と軍事があり、文学少年の時代がある。まるで菊と刀のような矛盾と調和のストリーを朴仙容氏に委ねて見たい気持である。